2014年4月19日土曜日

【共食い】 おたまじゃくしの飼育を始めました

毎年この季節になると、近所の小学校の池にヒキガエルが卵を産み、おたまじゃくしが大量発生します.成長したヒキガエルが近所に何千匹もいるのかと思うとブキミですが、そんなことはないらしいです.なぜなら用務員さんの話では、冬になると池の近所の穴で冬眠している親が数匹いる、何千匹は共食いしちゃって、数匹が生き残るのだろうと言ってました.ヒキガエルは共食い大好きですからね.

その池から網で掬ったおたまじゃくしを持ち帰り、水を張ったゴミ箱で飼うことにしました.ヒキガエルの生育圏の拡大に貢献できたら幸いに存じます.水溜まりにはボウフラが湧くので、生物兵器として金魚を6匹ばかり投入.金魚さんも来春かその次の春には産卵することでしょう.金魚がこれまた三度の飯よりも共食い大好きっていうけしからん人々なので、卵も稚魚もパクパク食べちゃうのでせっかく大量に卵を産んでも効率の悪いことこの上ナシです.
おたまじゃくしは何匹いるのかと、水面のをカウントしたら259匹いました.水中にもいるから300匹ぐらいいると思います.
ちなみに、去年も同じことをやったのですが、チビカエルに変態した頃には皆居なくなってしまいました.共食いしたのか、旅に出たのか、その行方は杳として知れません.

そういえば、奥さんはヒキガエルが怖いのを忘れていました.

かしこ

続報はこちら


人気ブログランキングへ

30 件のコメント:

  1. ソニーOB:佐藤2014年4月19日 12:57

    私の小学校の池にはおたまじゃくしはいなかったような。アメンボは記憶にあるんだが。
    家の近くの川の側に大きな水たまりのようなものがあり、そこでカエルの卵は見たことがあったなぁ。
    科学と学習だったかな、しょうじょうばえを飼おう!というのがあって、牛乳瓶にバナナを入れて放っておくとショウジョウバエがやってきて観察してましたが、母親から怒られて止めた記憶があります。
    ところで、韓国の沈没事故(事件?)で船長が一番に逃げ出したとの報道に対して船長は「それは違います。」と言っているらしいですね。たぶん本人は「逃げたのは確かだけど船員を先に脱出しろと命令した後なので10番目くらいであって1番ではない。」との論理なのだろうなぁと思いました。まあ法律では”船長は乗客が避難終了まで船を離れられない”となっているから1番であろうが100番であろうが同じことなんですがね。

    返信削除
    返信
    1. 鯉が住んでいる池だとみんなウマウマと鯉に食べられちゃうみたいですので、みんな食べられちゃったのでしょう.ショウジョウバエはメロンを放置しといても観察できるので誰にでも出来るありがたい教材ですが、観察したくはありません.

      船長はヘタレですが、教頭先生は責任を感じて自殺したそうですね.両極端な.

      削除
  2. ソニーOB:佐藤2014年4月19日 14:49

    すき屋のゼンショー社長は利益確保のために深夜帯は従業員を一人にしているのだそうだ。このためすき屋はよく強盗に入られるわけだが社長は強盗で入られてかかる費用よりも深夜に従業員を増やし人件費の方が多いからという理由からだそうです。まあ「金出せ!」と言われ売上金で済めばいいけど。これで包丁で刺されて従業員死にました。会社は損害賠償を請求されました。バイトは東大生で優秀だったということで今後生存していた時に得るだろう分も損害に入れて4億円請求されて、それで会社のイメージは真っ黒、という道を歩んだら・・・という考えはないんだろう。
    さて一方ニュースによると、”韓国海洋警察庁から運航会社にクレーンの投入を請求。投入にかかる費用は同社が負担することになるため、手続きに時間がかかり、結果的に現場到着が12時間後になった。海洋警察関係者は「政府は緊急性を認識していたが、保険負担にもかかわる問題で、やみくもに請求すれば問題が生じる可能性があった」と話している。”
    かかる費用は後回しで兎に角救助が先!という考え方が韓国人にはないらしい。もしかしたら助かったかもしれない命が捨てられたとすると救われませんね。
    一部外国人(日本人はいなかったようだが)とはどこの国の人だったのだろう。さらに乗船名簿に載っていない乗船者もいたとの情報もあるようです。

    返信削除
    返信
    1. 生命が一番大事という思想は日本特有です。
      諸外国や歴史を見ますと、生命は2の次くらい・・

      今回でも、真っ先にクレーン船を入れ、水没を防止しないと、生存確率はうんと下がってしまいます。
      それと、船長、船員の責任は全く無視されていた様で、あきれてものがいえません、イタリアの例では船長は2先年くらいの求刑がなされています。

      話は換わって、人間という動物の、ことを考え、
      明治以前の近代日本を調べてみますと、婚姻制度は武家社会や上層社会特有であった様で、下層では生存手段として村を作り、その構成員を確保する意味で、
      歌垣に類する様な、若者宿があったり、婚姻関係も、流動的であったりと、

      現代では、刑事事件になる様なことも平気で行われていました。
      これは地方や集団ごとに決まりがあって、統一されたものではなかったようです。
      うちらの方でも、お年寄りに聞きますと、30年前くらいまではあったようです。

      これらは、政府が管理をするため、に徐々に変更され、富国強兵に繋がっていったようです。

      源泉徴収、酒税、たばこ、塩などの専売が 戦費に充てられ、平和になった今でも、元には戻らないようです。

      削除
  3. 今日筑波のJAXAの平成26年度科学技術週間 特別公開 2014年4月19日 
    10:00~16:00 に行ってきました。
    10:00から14:50までの自由見学でした。私は13:30からのお母さん職員(東京大学、
    博士、修士課程の)の仕事の取組みなどの説明をスライドで紹介していました。
    みんな誇りをもって明るく仕事をされている雰囲気を感じました。
    変な質問をしてしまいました。貴方の修士課程の論文のテ-マ-を教えて下さいと聞いたら。
    複数の衛星と通信をする効果的な方法の研究テ-マと概要を述べてくれました。さすが才女
    小さい時から、星に興味が有り、月の満ち欠けを勉強したり本を良く読んでいたと有りました庭には、H-Ⅱのロケットとブ-スタ-が展示されていました。260 tだそうです。
    人口衛星が筑波上空を通過する時間に合わせ、にわか製作の八木アンテナと受信機で衛星からの電波(137MHzFM)を受けて、日本の上空の地図と雲の映像を表示していました。
    筑波上空通過の20分くらい、コンパス(方位磁針)とアンテナの仰角を変えて受信していました。ドプラ-効果のため、受信周波数の補正をしていた。
    A4の紙に時刻と方位、仰角、ドプラ-補正値などが書かれているの様だった。
    シュウマイ弁当付で6900¥でした。
    発砲スチロ-ルで作った、2つの擬似パラボラ(距離 30m)の焦点位置で話すと相手に
    相手が話すと良く聞こえた(宇宙通信もどきを体験できた)。

    返信削除
  4. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 2:28

    危険物取扱者試験では乙4持っていると次は複数の種別を受験出来るんだけど都道府県によって異なるみたい。東京は2種類まで複数受験は認めており、宮城県では3種類までOK、高知県に至っては5種類までOKだそうだ。乙4持っていて次に5種類というと乙種は1回でコンプリートが可能という事になります。結構変な試験だなぁ。

    返信削除
    返信
    1. たしかこちらでは2ヶまでだったと思ってたのですが場所によりけりだとは.地方は試験の開催日数が少ないですから、サービスなんでしょうね.

      削除
    2. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 11:49

      岩手県の消防設備士試験も変わっています。
      1年で大きく2回あります。ただ実際は4回ありまして、どういう事かと言うと今年の場合は8月23日(土)盛岡市、8月24日(日)奥州市(昔の前沢市など)と受験地が違いますが続けてあります。2月にも21日、22日と続けてあります。
      特に試験案内にはどちらか1か所で受験とは書いていないので両方受けられるようです。そうすると自信があれば盛岡市で甲4、奥州市で甲1なんてこともできるし、どうしても甲4が欲しいけど若干不安なので盛岡市、奥州市で甲4で受験なんてのも出来ます。
      とりあえず近くの消防署から危険物取扱者試験の申請書をもらってきました。複数受験の時には書面での受験申請なんですよ。

      削除
    3. あ、そうそう、複数受験だとインターネットでポチッとできないんですよね.
      わたしも危険物を同時2ヶ受けましたの書面申請した記憶があります.
      たぶん夢オチじゃなかったと思います.

      削除
  5. 韓国の旅客船事故?

    原因とされる事が少しずつ分ってきたらしい。25歳の新任航海士に操船を任せたため
    急旋回をして荷崩れが原因と推定されている。
    飛行機、船舶でも、社長から船長から乗り組み員への意思伝達、打ち合わせ(スタフミ-テイング:)が行われていない事が問題だ。

    船長が、この事を認識していながら、休憩していたのは、問題だ。

    外国のサ-ビスマンのスキルUPは、いろいろな問題、考え方の相違が有ると聞いたことが
    有る。
    日本の様に、グル-プと構成員の相互の教育やレベルUPの共有が無いらしい。

    船長が、航海士、機関長、そして乗り組み員に至るまで、今回の状況(3時間遅れの状況、
    気象条件、予定航路の検討など)と安全運航についてのミ-テイング、意思伝達が
    行われていたならば、状況は、この様に成ってい無かったかもと考えると、ミ-テイングの重要さは、大きい。

    操船を任せるとは、何か。年長者の後輩への教育の有り方は何かを国民的、人間的に
    考える事が必要なのかもと思いました。
    歴史認識を考えるのも良いが、国民的教育の有り方も考えてみるべきだ。
    (少し、問題記述か?)

    返信削除
    返信
    1. 事故った25歳の見習い運転手は免許持ってたんでしょうか?

      削除
    2. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 12:52

      3等航海士になって1年目、実務について4カ月、さらに今回の航海路は初めてじゃなかったかな?
      3等航海士にさせるのは問題無いようです。ただ素人からするとパイロットでいうところの副操縦士のようなもので機長(船長)はいつも横に居て見守り、指導するものではないかと思ったりもしますね。

      削除
    3. なんかみんなバカピーですね.
      そういえば大韓航空でロサンゼルスを往復した経験がありました.怖い

      削除
    4. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 13:09

      日本の救援の打診に韓国が謝意を示すも断るという情報に対して被害者の親族は海洋警察に怒りを爆発させたとか。まあ言葉の壁もあり意思疎通を考えたり人だけ増えて計画が組みにくいという事もあるだろうけどやはり中国と一緒でプライド高い民族だからというのもあるんでしょうね。下手に外国からの救援隊に活躍されたら自国民の救援隊は形なしですからね。

      削除
    5. 官邸も意地が悪いよなぁ~と思っちゃったです.どーせ断るだろと知っててわざと言ったろと.どっちに転んでもこっちには有利みたいな、駆け引きにならない駆け引きっつうかなんつうか...ティヒヒ

      削除
    6. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 13:56

      まあ福島第一ではアメリカの支援を真っ先に断ったりした日本政府(当時)というのもあります。SPEEDのシミュレーションではなくアメリカ軍の実測があったにも関わらずとも言われております。

      削除
    7. それで、米軍が勝手に仙台空港に降りてゴニョゴニョと何かやっていたというビビッドな状況、ティヒヒ

      削除
  6. ソニーOB:佐藤2014年4月20日 12:48

    今週の週刊ダイヤモンドはソニー特集ですね。週刊ダイヤモンドはソニー好きですね。
    「ソニーを変える、ソニーは変わる──。2012年4月、ソニーのトップに就任した平井一夫CEOは、混迷する名門企業の復活を誓った。あれから2年。そこには延々と業績の下方修正を続けながら、資産売却で食いつなぐ姿があった。本当に変わるべきは"延命経営"ではないか。その実態に迫る。」だそうだ。

    返信削除
    返信
    1. 断言します、もう手遅れです.
      技術動向に立ち向かうことを放棄してはいけませんでしたな.
      ソニーは自らの意志で死を選んだのです.

      削除
    2. 今の最高のカメラはソニーのα7R(ミノルタか) なんかが最高で CANON 神レンズなんかとの組み合わせが騒がれています。
      どうか一緒に自沈しません様に。

      削除
    3. ソニーOB:佐藤2014年4月21日 17:42

      今日発売でした。運転免許の更新に行った帰りに本屋で立ち読みしてまいりました。
      まあ早い話がだめだめという話。もう売るものがないのでソニーの含み益のある会社をすべて完全子会社化してそのお宝を売ろうとしたら金融庁からお達しが出て計画倒れになってしまいにっちもさっちもいかなくなったとか。ここ3年で売れている(増加)のはスマホだけで他は軒並み3年前に比べて30~40%減である。パナソニックとの大きな違いはパナソニックはビジネスの主軸をB2CからB2Bへのシフトを加速したが、ソニーにはそのB2Bが弱小なので転換できないでいる事が致命的。
      エナジー部門は去年に売却検討した時に(身を軽くするため?)多くのエンジニアを切ったが、スマホが伸びている中バッテリーの内製化による存在価値が高いし、今売っても二束三文なら売らないという決断をしたという話です。
      ただ私が思うにバッテリーも液晶テレビ化(価格が下がり利益が出せない)する可能性も高いしスマホでのバッテリーの一番の売りはどれだけ時間が持つかという点でありソニーがその分に欠けると一般の消費者は「ソニーのスマホってすぐに電池切れするよね。」となると電池だけでなくスマホの売り上げにも影響するわけでそのあたりの見極めを間違うと電池助けてスマホ重体ともなりかねない気がしますね。
      さらに平井さんってなんか自分で決断できないというか、周りの意見に流されてその場しのぎでしかないのか?と思ったりもします。子会社の資産を売って見かけの数字を上げてもその場しのぎで・・・結局はそれをどうまた再投資するかという視点がなければ本当に何も生み出さず今までの資産を食い散らかす会社になってしまいますね。

      削除
    4. そうでしたか、買わなくても、読まなくても、だいたいわかっちゃったw.
      B2Bというと厚木ですが、その厚木の上層部をB2Cの面子でかっさらってしまったのも事実なわけで、でもB2Cがテクノロジの変遷で競争力の土台が変わってしまった.意志を持って確信的に裏目を引いているというのがソニーなんでしょう.
      困った困った.
      平井さんはいい人らしいです.

      削除
    5. ソニーOB:佐藤2014年4月21日 18:10

      各格付け会社のソニーの格付け履歴が書いてあり「ジャンク扱い」がもうすぐそこです。
      ”ジャンク”だなんて。ヤフオクのオーディオのようです。本当に部品取りだけに使われそうです。

      削除
    6. ソニーOB:佐藤2014年4月21日 18:21

      あっそうそう、テレビ事業の復活がエレクトロニクス事業の復活という割にはテレビ事業の責任者は1,2年でころころ変わると書かれていました。
      ごくごく簡単な品川地区のソニーの不動産がぽんち絵で描いていますが、ほとんどのビルがグレー(売却済み)で黄色(未だ保有)はちょっとだけです。
      どこその総理大臣みたいです。

      削除
  7. 今日知ったのですが、昔のライカとかは 一番レンズの性能が発揮できる様に、
    フィルムの最短距離(フランジバック)が小さくできていました。

    時は換わって1眼レフ全盛となると その間に 覗き用ミラーや測光装置が入って
    必然的にフランジバックがのび本来のレンズ性能を出すのが難しくなり(特に広角時)ましたが、
    ファインがーが液晶やEVFに換わってまた短いフランジバックで作れる様になり、
    Eマウント等が生まれてきたようです。
    これと今までの1眼レフレンズには相当距離差があるので、延長筒や接点付き延長等を使えば、また使える様になったんですね。

    返信削除
    返信
    1. ああなるほどプリズムが不要で

      削除
    2. こんなのですが
      http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/jy-ef-nex.html
      結構しますね。

      削除
    3. プリズムは ミラーポックスからきた像を正立するのにダイアゴナルペンタプリズムを使います。
      このプリズムではなくて跳ね上げミラーの入り代の分です。

      フィルム一眼はフォーカルプレーンシャッターを閉めて、上から覗き、周辺漏れ光から露光を決めて、レンズを絞り、ミラーを跳ね上げて、シャッターを開き閉めて露光させ、ミラーを戻し絞りを開きます。
      これで一工程、瞬間ファインダーは見えなくなります。
      これを半分解決したのがキャノンペリクルミラーで70%ほどを透過30%ほどを、
      ファインダーに導きますのでファインダーが消えることはありませんが、眼を近づけて居ないと、ファインダーから入った光がフィルムに入り露光してしまいます。
      この機械には低速モードと高速モードがあり、低速モードではペリクルミラーのうしろに小さな測光装置があり、パタパタと動いて毎回修正します。
      高速モードでは最初の測光値から類推し露光を決めます。

      Eマウントでは常に測光されていて動くものがありません。
      (ひょっとしたら、機械式シャッターが残っているかも・・)

      削除
    4. 調べてみるとコパルの機械シャッターが入っていました、
      これは評判が悪いみたいです。

      削除
  8. 下手に外国からの救援隊に活躍されたら自国民の救援隊は形なしですからね。

    現在の日韓関係から考えて出来なかったのでしょう。日本の救援技術が上だとしても
    出来ないでしょう。下手をしたら、救援チ-ム批判から政府批判に変わるでしょう。
    この点を恐れたと思います。

    返信削除