2015年3月7日土曜日

「やよい 青色申告15」 青色申告控除が反映されない件

平成26年度 確定申告ネタです.

「やよいの青色申告15」というソフトを使っています.メニューに従って操作するとスムースに各種控除を受けられるように作業の流れが完備していて、とても便利なソフトだと思いました.去年までわたしが使っていたバージョン11からは長足の進歩を遂げていて、価格は1万円ぐらいしますけど、わたしは3人分の確定申告をするのですから毎年新バージョンを購入してもOKOKと思います.

しかし、1つだけバカヤロウと思った出来事がありましたので、それを書きます.

ソフトの商品名そのものであるはずの「青色申告控除が受けられない」という、クソッタレな悩みを抱えまして、結果的に解決したのですが、その顛末についてです.

青色申告控除とは、個人事業主(法人ではない)が、複式簿記というマジメな会計を行うなら、見返りに10~65万円の所得控除をしてあげるよ、という税制です.わたしは青色申告なんか全然お奨めしませんがね.

わたしの場合は、去年まで「やよい 青色申告11」を使っていて、今年はバージョン15を購入しまして、データの11→15へのコンバートは出来ました.なので、前年度の残額とか償却資産を引き継ぐことも出来ました.そこまではよかったのです.

ところが、データ入力をして申告書を作成して異常に気付いたのは、
青色申告控除が反映されない
というコトだったのです.青色申告という名前のソフトを使っていくらなんでもそれはないだろ、と憤慨しました.

結論はわたしの操作ミスだったのですが、青色申告バージョン15の全般的な出来の良さから比較すると、青色申告控除を受けるかどうかの設定があまりにも初期の設定に左右されすぎなところが不満でした.選択肢が厳しすぎてendingまでたどり着けないクソゲーみたいなもんじゃないかと.

「やよい 青色申告15」で、青色申告控除を受けられないトラブルに直面した場合は、以下のようにすれば解決できます.

↓「やよい 青色申告15」を起動して、設定→事業所設定 をクリック
↓ダイアログの申告区分を「青色申告(青色申告決算書)」にする.ここが分かれ目です.ここをしくじると青色申告控除を受けられません.選択肢がハード過ぎなクソゲーか?
↓その後、膨大な会計データ入力をするわけです.そしてデータ入力の後に、決算書作成へと移行します.メニューから、決算・申告→青色申告決算書(不動産所得用) を選びます.不動産所得はわたしの個人的事情によります.
↓すると所得税確定申告モジュールという画面に切り替わります.その左上の申告メニュー→申告設定 をクリックします.
↓するとサブメニューが出てきますので、控除額→青色申告特別控除→よしなに選択 という流れによって、青色申告控除が反映されるようになります.肝要なのは、初期操作で「設定→事業所設定→青色申告」を逃してしまうと、ここで「青色申告特別控除」のセレクタが出てこないというコトです.どうしてここで初心に還って青色申告を選択できないんだよ.
「やよい 青色申告15」は、全般的に良く出来ているソフトで、死亡フラグ的なハマリ方をせずに済むように上手く考えられていると思うんです.でも、肝心の青色申告控除だけが上で述べたような初期操作のしくじりによって末代まで祟るような構造になってしまっている.この罠にはむかつきました.

ヘルプなんか見ても判らんし、電話サポートなんか頼る気もしねぇし.

ユーザーの皆さま、お気をつけ下さいませ.


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿