2025年7月15日火曜日

北へ

出張当日AM01:00
ようやく荷物の準備が終わった.眠い.

明日の実験で使うコイル(直径60mm、200ターン、1mmピッチ)を巻くのに夕方までかかって、同コイルの動作確認をして、実験装置をバラして、開発環境をノートPCにコピって、梱包を終えたらこんな時間になっちまった.

というわけで明日は出張である.

奥さんから、「五条先生が買ってた『ずんだ生クリーム』を買ってきて」と言われているのだが、そんなもん実在するのか? →なんと喜久水庵の実在するお土産らしいぞ

なお、台風は通過したらしい.
あとは東北新幹線が事故らなければよいのだが.....

MAPPA仙台スタジオを聖地巡礼したい.

ーーーー
07:20
営団地下鉄
おはよーございます。天気曇り。
新聞読んでる人がいる、珍しい。

規制されると云われる「ぬきたし」であるが、極限まで規制をなくしたドスケベバージョンをATX、Blu-ray BOXでご視聴いただけます、とのことでまたひとつATXが偉く思えてきた。


08:00
東京駅 天気雨
丸の内線〜新幹線乗り場まで遠いので疲れるし、朝から暑い。


09:50
仙台駅 天気雨
睡魔に襲われほとんど寝てた。

今日持ってきた回路に使うパーツをaliexpressに発注したが、遅れていて結局来なかったので代用品で済ませた。来なかったのはSMD CNなので挿し部品をSMDランドに無理やりつけた。注文traceによると、日本国には着いてるがそのまま1week動きがない。traceが作り話っぽくてヤバい。


10:20
現着


21:20
国分町 今夜は独り
半年ぐらい前に連れて来てもらったスナックへ行くとして、、、夕飯まだなので徘徊したが王将にしちまった軟弱がここにいる。

♪母さんが夜なべをしてコイルを巻いてくれた〜♪
昨日巻いたコイルが無駄になっちゃった、クソぉ。
2chあるアンプの片側が死んだため。
その死に方なんだけど、ヤバそうな死に方してるんだ。
100uFにリードリレーを抱かせてある。その接点が溶着しちゃってoffにならない。状況からはそう推察される名探偵コナンくん。
この個体で2度目のトラブルだが1度目はハンダゴテて加熱したら治っちゃったんだ。死んだ基板は3枚マウントした最初の基板。回路の神がわたしに気づきを促しているとでも云うのか?
理由あって電流制限抵抗は使いたくないんだよなぁ。
このせいで昨日巻いたコイルは無駄になりました。
スナックで歌うぞ。
♪母さんが夜なべをしてコイルを巻いてくれた〜♪

迷わずスナックたどり着けるか?


22:20
道に迷ってスナック 写真を撮られた

新幹線が止まってしまって帰れないかもしれないので不在者投票は済ませておいた。NHKの浜田と日保の小坂に投票した。


23:30
ホテル

駆逐艦 雪風が新作映画になってる。
雪風って世代によって認識が違うと思う。
わたしにとっては宇宙戦艦ヤマトだ。タイタンで凍てついた雪風に生存者は無く、沖田は言う、
 「古代、地球を雪風のようにはしたくないな」
泣けるセリフだ。
開戦〜戦艦大和沖縄特攻でも生き残った唯一の艦が雪風だったと知ったのは随分後だったが、沖田のセリフがより沁みるようになった。
1990年代後半は「戦闘妖精雪風」だろう。雪風はAIになった。
「艦これ」に雪風をベースモデルとしたキャラがいるらしい。
庵野版ヤマトでも雪風は出るに違いない。たぶん不沈艦として。


あでゅ~

14 件のコメント:

  1. どくしゃ ずんだもんのおみやげはよろこばれます

    返信削除
  2. >traceが作り話
    なんか最近、AliExpress は、
    ・ちょっとヤバい
    気がしてますね。(Trace も、中国お得意の「AI(予測)」で作ってたりして)
    ※私は、今年に入ってから「一切」使ってません。
    まぁ、単に「カネが無くなってきて」使える余裕資金が無くなったからですが。
    現時点で、ほぼ「向こう数年間に必要になりそうなもの」は、一通り調達したので、良いのですが。

    スマホにアプリ入れてるのですが、
    ・すごい勢いで
    プロモーションが来てます。あと、何故か、
    ・奇妙なおススメ
    も、増えました(笑)
    (この件は、時間が出来たらブログに書こうと思って居る)

    やっぱ、イロイロ焦ってるのかな?トランプの件もあるし

    返信削除
    返信
    1. トランプ関税で売れないだろうから、日本人向けを大切にどうぞ >alie

      削除
    2. コネクタはもう諦めています
      もし届いたら驚くわ

      削除
    3. 日圧のコネクタを近ごろはalieでよく買ってるんですが、本物なのかどうかは不明です。とりあえず使えてはいます。接触不良とか、抜けやすいとか、抜けないとかはないです。

      削除
    4. digikeyで買ったコネクタとalieで買ったコネクタのモールドの色が違うのはなんだろう?

      削除
    5. >alieで買ったコネクタ
      AliExpress で売ってる「日本製コネクタ」は、専ら、
      ・(9/10 くらいの割合で)精巧な偽造品である
      と言う報告もあります。
      ※但し、最近は「そこそこ品質が良くなって来てる」(いや、そういう問題じゃないんだが・・・)ので、
      ・気にせずに使えるようになって来た(笑)
      って、誰かが書いてたな。
      ※それなら「自社ブランド」で売ればいいのに、と、思わなくはない。確かに「謎の中華ブランドコネクタ」も、売ってはいるが、やはり「怪しさが先行して」売れないのだろうか・・・

      削除
    6. >直径60mm、200ターン、1mmピッチ
      ご苦労様でーす。数ミリヘンリーですかね。Qが高そうです。浮遊容量少なさそうです。

      削除
    7. 空芯コイルなのでQ高いかも
      土管の中にセンサを挿入して使うので直径が大きいです
      Qはそんなに気にしません

      しかし無駄になったのです

      削除
    8. コネクタみたいな微妙なモノの精度に問題ないのがかえって不気味death

      削除
  3. 読者 なぜか北へ行くときはなにかありますね
    今回は 大雨 でもいつもぎりぎりすりぬける運の良さ

    返信削除
    返信
    1. スナックイン
      ♪初めての街でいつもの酒♪

      削除
    2. どくしゃ 帰ったら5m走が待っている
      本日のうらない 待ち人きたる

      削除