♪ホテルのロビーもいつまで居られるわけじゃない♪
この歌を聴くと思ふ、
・ロビーにはそんなに居場所は無いと思うけど
・このロビーってラウンジのことですか?
ならばラウンジってどうゆう場所なのか、ひら理解によるとだな、、、
ホテルの1階にある喫茶店のことで概念的にはほぼ合っているはず.
たいてい空いている.
空いた席に勝手に座ると、
「お飲み物はいかがなさいますか?」
と聞かれるので、
「じゃぁホットコーヒー」
会計が部屋にチャージされる以外は喫茶店と同じじゃない?
というわけなんだけど、婚活動画で最近知ったこととして、
・ホテルのラウンジで「初顔合わせ」謂わば「お見合い」をする
・ラウンジは予約するものだ
ひら的にはこの2つがカルチャーショックなんだよね.世知に疎いわたくし.
お見合いって、どこかの料亭みたいな個室でやるものだと思ってたので、ラウンジ(喫茶店)なのかよみたいな驚きである.喫茶店でいいならコロラドとかルノワールなら赤羽駅前でもあるだろうに.
(なお喫茶店というと情報教材セールス最前線)
昭和のお見合いは乾坤一擲、一世一代の大勝負だったから鹿威しが「ちょろちょろ カツーン」みたく音をたてる料亭が使われたのかもしれない.現代の婚活は回数が多いので料亭なんか使ってられないってことなんだろう.
ラウンジの画像をGPTに頼んだらこれは広々として海外のホテルじゃな.日本のホテルだとスターアライアンスのラウンジみたいなもんじゃけん.
Gハサウェイで偽マフティを撃退した後で連れてこられたのも超高級ホテルのラウンジだったなと.
次に、「ラウンジって予約するものなのか」である.
少し調べたらこんな風に予約が推奨されている.
ホテルラウンジは事前予約が推奨される場合が多く、特に人気のラウンジやアフタヌーンティーの時間帯は混雑しやすいため、早めの予約が安心です。予約は公式サイトや電話で行うことが一般的で.....
あふたぬーんてぃー? そんなのしたことないから知らねー
ラウンジが混んでるところって見たことないんだが、高級ホテルは混むのかね?
アタシを帝国ホテルのラウンジに連れてって
かしこ
中島みゆきの悪女ですか
返信削除ホテルの受付の前あたりって、何となくソファーとか置いてあるんで、そこの事だと思ってましたが、ラウンジなんですかね
同じ歌に深夜の喫茶店も登場しますね
んーあるある
削除あの椅子ってチェックinoutのときにちょっと荷物置かせて
みたいなかんじがして
あれに長時間居座るとはわりと太い神経だわ中島さんたら
婚活せよ(男子のおごりで)
ラウンジの予約だけでチャージされるのかは知らなーい
削除(帝国ホテルはチャージされるみたい)
カドニカのチャージなら知ってます
削除サンヨーのニッカド電池の充電
読者
ホテルのロビーでスマホを充電している中島さん
削除壊れにくいモバイルバッテリーが
削除〇ばおーで売っているっぽいです
買ったけどほとんどモバイルバッテリー使ってない
大雨では 電波は切れないんですね
7月のずれた震災厄災はくるのだろうか
停電したら真っ暗なので
というか録画死亡なので
無停電電源とポタ電と発電機を
まじめに考える
ガススタで停電で給油できるのかな??
読者
あと井戸ほしいです
削除コミケ5万人減ったネタ
削除それは有料化の影響でしょうね
12:30からの午後入場でも
臨海線駅からそこらへんを1周させて90分かかることが
わかり 金をとられて はいるのは 14時とかでは
やってられんな
と夏の暑さもありいかない
冬だけいくという輩がいるし
古くからいっている参加者は
行列に並ぶのはあほと
バイパスルートを知っていて
12:31には入場するのでそういうことはないが
ボランティアすたっぷの自己満足で
行列を横断歩道で強制停止させて
「おいらの挙動で行列さばきは最高」と
思っているんでしょうか
夏に東駐車場に放置して行列が熱中症とかありましたが
ボランティアすると 1日の休みの日の
入場券チケットがもらえるがなくなり
熟練ボランティアがいなくなり運営がでたらめになった説
がまことしやかにいわれてます
あと有料化したお金はどこへ?
削除井戸を掘っていた記事をみたときに
削除砂のどろがでてきたところは
水脈じゃないかと思いました
しばらく湧き出すと
きれいな水になるんじゃないかと予想
その下の粘土層は水脈を突き抜けていた感じがする
井戸掘ったことない素人思考
きっとガードマン会社に天下りする人に
こっそり
「お代官様まんじゅうにてござりまする」
「まんじゅうとなそのしたに山吹色にひかるものがはいっとるだろうな」
みたいな
有料化したお金の行先
読者
近所のマンション工事の地下階工事を目撃してわかったのは、
削除我が家では5m掘っても湧き水は出ないということでした
しかも礫層に阻まれて先へ進めず
粘土層を軽く数m掘っただけで水が湧く土地もあるようです
液状化は大丈夫なのかな?
神奈川県人
削除ダウジングで水脈が土地の下を流れているか確認してみましょう。
地下水は供給する森や川が近くにないと飲めない水しか汲めないかも?
我が家のお隣さんには井戸がありますが、そのままでは飲めないらしいです。
定期的に検査しているみたいで、震災時には使えるように登録しているとか。
三洋のエネループの系譜はFDKが引き継いでいるらしく、パナソニック製のエネループは名前だけで、中身は違うらしいです。
井戸水で金魚さんとか亀さんを飼いたいです
削除パナはエボルタだもん
削除かつては テスラ自動車の電池
中華電池になったらしい
読者
金魚なららんちゅう
削除