2011年11月10日木曜日

職業訓練 住宅リフォームシリーズ003 カリキュラム

前回は制度のあらましでした.今回はカリキュラムを説明します.

無味乾燥な内容なので、まずは右のネコちゃんを見てから先に進みましょう.

カリキュラムは実技、学科、社会の3つに分かれています.

実技は、作業場で工事をします.
学科は、教室で座ってするお勉強です.
社会は、高尾山登山と、立川防災館見学、江戸建物館見学 などです.こういうのも学科なんですね.

半年間の総授業時間数は、45分授業で1時限とカウントして、総合計800時限です.

学科の時限数です.

カテゴリ
時限数 内容
社会 60 入学式、職業指導高尾山登山、立川防災館見学、江戸建物館見学
安全衛生 12 法規、環境
建築概論 48 環境、計画、構造、材料、製図
設備 32 設備、電気
法規 20 建築基準法、バリアフリー法
生産 28 工程、資材、生産
計画 40 診断・現地調査、工程計画

実技の時限数です.

カテゴリ
時限数 内容
安全衛生 20 危険な工具の取扱い
下地 84 工具取扱、木下地、鋼製下地
機械設備 92 給排水、トイレ、キッチン、エアコン
電気 80 屋内配線、試験対策
仕上 116 クロス、タイル、フローリング、天井、造作物
CAD 32 製図
就業基礎 36 接客、敬語、word、excel
総合演習 100 リフォーム作業

学科はつらいかも.1コマ1.5Hの授業を一日中受けるというのは、眠くなります.

実技は、どれもおもしろい.仕上げが一番人気なんじゃないかしら?
電気実技は、電気工事士の試験対策も入念にやりました.

カリキュラムではありませんが、飲みには1ヶ月に1回ぐらいのペースでなんかしらやってました.

次回は、各々の実技授業でこんなことをやったという話をします.

つぎへ     前へ

人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿