2025年11月25日火曜日

win11 BitLockerオンになってましたか?

windows updateの後で、暗号keyを入れろと要求され、暗号なんか身に覚えがないのでHDDのデータが全損というトラブルが続出しているそうです.

原因はBitLockerというHDD暗号化機能が知らぬ間にONになっていて、BitLockerが暗号keyを要求して黙ってしまうからだそうです.

「HDDを暗号化した、解除して欲しくば身代金を支払え」
というハッカーと同じことを行う悪のOSになり下がったか、windowsよ.

暗号化はwin11だけなのかな? ともあれwin11で生じるトラブルらしい.

win11マシンが1台あるので、BitLockerがオンになっているかどうか調べました.
Cドライブで右クリックで「BitLockerを有効にする」というリストが出てきたので、わたしのwin11は正気を保っているらしい.
でもこれで安心しちゃ甘くて、updateで強制BitLocker ONされちゃうことがあるんだってさ.ここは地獄の1丁目.

win11って悪い噂が多いですね.

かしこ

6 件のコメント:

  1. 暗号化の暗証番号をメモするはずですが
    そのメモがなくなると戻せないようです
    rufusのユーティリティでインストールするとそういうのは
    回避してインストールするらしい
    one driveもつかうとひどいめにあるらしい
    毒者

    返信削除
    返信
    1. 知らぬ間に暗号化してしまうハッカーOS 怖ぇぇ

      被害に遭われた方はまさしく人柱

      削除
    2. 解除番号わからないなあの人多数生産

      削除
  2. murasaki
    Windows11はハズレですねー。
    なんとなくWindowsMe風味。

    返信削除
    返信
    1. 英語サイトへきたょうでさあ
      ヘルプ!

      削除