カーナピーナには18歳の時にマン研の先輩に連れられて行ったのが初めてだった.1983年のことだから、42年間食べまくったカレー屋だ.独特の味で中毒になってる.
6年前の当ブログの投稿.
そのカーナピーナがついに閉じる.
「12月28日をもってカーナピーナは閉店することになりました.48年間の長きにわたりご愛顧いただきありがとうございました」
途中神戸に住んでいた2年間とコロナを除けば毎週のように通い続けたわたしだ.
友達を連れていったこともあれば、彼女を連れて行ったこともある.
やがて奥さんと食べに行くようになり、子供を連れて行くようになった.
常連さんは数多いと思われるが、近所に居を構えてまで42年間もコンスタントに通い続けてきたハイパー常連はこのわたしを置いて他におるまいとの自負はある.
閉店の告知は11/12にされたので別れを惜しむ客が連日押しかけており、昼営業で売り切れてしまい夜営業は休止の日が連続しているそうだ.みんなも注意しよう.
昨日、カナピマスターと話した.
「あと2年やりたかったんだけど、ごめんね」
と相変わらず人の良いことを仰っていた.
50周年まで頑張る気だったらしいが、マスターの体調が優れないらしい.
わたしと子供はカーナピーナ中毒になっている.
閉店後の禁断症状をどうやって乗り切ったらよいのだろう?
新橋ジンアンドトニックもそろそろ終結へ向けた計画を考えつつある.
好きなお店の終結でもって還暦すぎた自分の齢を痛感するとは思わなかったよ.
寂しいものだねぇ
かしこ
常連さんが店を引き継ぐは、よくあるので新しいカーナピーナマスターは、ひらさんがよいなあ
返信削除食べにいきたいです
新橋ジンアンドトニックのマスターもひらさんがよいです
日曜日は新橋お休みにして昼はカレー屋夜は飲み屋 いいなあ
カレーは、らっきょう福神漬けいけます 独者
昼~夜までカナピでカレーを作り
削除深夜はジントニでカクテルを作る
いや~憑依されちゃってるオレ
murasaki
返信削除平坂氏が敬語を使う珍しいお相手。最後まで美味しいものを作り続けて終われたのは人生としては素晴らしいですね。何か一つのことを貫徹できた人生は羨ましいです。
ジンアンドトニックもなくなってしまうのでしょうか。
ジントニマスターは58歳
削除60歳で新橋を閉めて、
松山へ引っ越してそこで別の店を開業する
死ぬまで遊び続けるマスター
という計画
今週の木曜日22時過ぎにジントニに行きます
ライブの後で