2025年8月17日日曜日

お盆休み日記 9日目

09:00
おはよーございます。起床。天気晴れ。

今日でお盆休みは最終日です。ヒトが休んでいる時に働いてこそ遅れを取り戻せるのだけどそのアドバンテージも今日で終了。

10:00
1国馬込辺りのマックで朝マック。いつもより道は空いてる。

ハッピーセット問題って別に騒ぐほどじゃないかなと。それでもnews valueがあるのかフード専門家や危機管理専門家みたいなのに書かせた記事がyahooをscrollすると出てきます。いくら分析したって元ネタがショボいのでつまらない事しか書いてない。
↓専門家ならこんな分析して炎上してくれないか?
・普段優等生であるマックが、
・実はタコいのを見て溜飲を下げる
・実は腹黒いのを見てやっぱりと思う
・そんなお前らは学園アニメのサブキャラやNPCレベルの低知能だ
・なお、広陵高校で騒いでる連中も同じな

10:30
島忠太田千鳥店。トイレットペーパーなどを大量買い。

12:30
帰宅したらJLCPCBの荷物がヤマト運輸から届いてました.
ピンポンが鳴ったので奥さんが玄関に出て、
先日の「ヤマトによる誤配をヤマトが完全無視した件」について配達員に軽く文句言ったそうでした.
実はこの件で騒ぐ気がヒラサカにはもう無いんです.
それはある出来事でヤマト-Amazonの裏事情が透けてみえたから.
出来事とはなにか?

ヒラサカの「届いてないクレーム」への返答を36時間ぐらい待ったけどヤマトが完全無視だったので、Amazonへ相談しました.
 ひら「ヤマトは配達済ゆうてるけど、玄関写真が知らないお宅の写真でした」
 Ama「それでは返金いたします」
 ひら「それならばもう少し待ちます」
 そのさらに12時間後に誤配先のお宅がヒラサカ宅に届けてくれました(笑)
Amazonの応答から透けて見えたのはこうゆうことです.
・Amazonの荷物は置き配である
・置き配トラブルをヤマトとAmazonのどちらが負担するかというissue
・ヤマト配達員の誤配が明確であっても、Amazonは不達に分類する
・Amazonは不達の責任を100%取って賠償する
・帰責分類を細かくやる費用よりはAmazonが被るほうが安上がりなんだろうな
・つまり置き配事故をAmazonが100%負担する契約なのではないか?
・ゆえにヤマトの配達員にとっては、
 1)Amazonの荷物を誤配してもヤマトに損害なし
 2)Amazonの荷物のクレームをヤマトは無視しちゃってもOK
 3)なぜなら返金処理はAmazonがやるので客はそれで黙るから
 4)苦情はAmazonへどうぞ!  ←ヤマトお気楽極楽
・置き配賠償の引当金としてAmazon出品業者が支払う手数料が増額されているのだろう
・結局Amazon利用者が負担している

↑これが透けて見えた時に思いましたよ.
「あ~ぁ、取引先を甘やかしたり、軽微な不正を誘発してしまうスキームだな」
「こういう微妙な契約ってそこらじゅうにあるよなぁ」
「配達についてAmazonはヤマトに頭が上がらないのかしら」

ともあれ日本郵政の軽配送車がこの世から消えてなくなりますように.世界平和のためだ.

13:30
3DPで印刷した構造部品に、届いたPCBを取り付ける.現物合わせすると現物が合わないという怪異はなぜかよく起きる.
先日の進捗報告会議でBNCを5ヶ追加することになったので無理やりつけたが、ザグリで逃げたり配線が見苦しかったりしてイマイチになっちまったなー
「なにも足さない、なにも引かない」

25:00
明日から平常運転かぁ.


あでゅ〜

6 件のコメント:

  1. murasaki
    何となくですが、最終顧客を大事にするのがAmazonの流儀なので、顧客とは揉めずに一旦損害をAmazonが引き取って、それを全部納入業者や配達業者に有無を言わせず押し付けているような気がします。違うかもですが。

    返信削除
    返信
    1. ↓Amaのオペレーターから感じたことリスト
      Amazonには事情聴取をする気がゼロ
      Amazonには証拠を押さえる気がゼロ
      Amazonは帰責を判断するトラブル分類をする気がゼロ
      それでいきなり、返金オファーで終了

      Amazon投げやりです
      この投げやりさが、
      問答無用でヤマト帰責にするからイイや、
      である可能性は確かにあります

      だとすると、
      全損ひっかぶるヤマトは、
      自社の問題としてクレーム対応すると思われるが、
      ヤマトは誤配のクレームを無視

      以上から判断しての結論が上に書いたヒラサカ仮説です

      削除
    2. murasaki
      なるほどです〜
      説得力ありますね。消費者に詰めてこないところはありがたいです。

      削除
    3. 今日から会社が始まってすでに疲れています

      削除
    4. 毒者
      コミケ明けは1日やすんで疲れをとるのが鉄則です
      疲れているのは当然です
      ふとめのまるいコスプレ女子じゃなくて
      タイプの2Bをみて癒されましょう(なんか贅沢をいっているひらえもんさんは好感がもてます きっと趣味が同じじゃないかと感じます(これは感想

      削除
    5. ただでさえ暑さでHPが削られているところに、
      デブレイヤーこうげきですから、
      HPがレッドゾーンにはいってしまいました

      2Bの魔法でかいふく

      削除