どうやら石破は総理を辞める気ゼロだったらしい.解散するつもりでもあった.
側近みたいなヒトから、「辞め時だよ」と言われたらイジケてその人の電話に出なくなったそうで、なにかしらのパーソナル障害だね.もちろんコミュ障であるのは論を俟たない.
そんな石破がスガさんに言われてあっさり辞めた.スガさんは何を言ったんだろう?
スガさんの殺し文句が何だったのかはあまり報じられていないが、
「お前、辞めないなら自民党から除名するからな」
だったという説がある.
なるほどその手があるかという印象なのだけど、、、つまり自民党はここまで↓迂遠な手段をも想定していたってことだろう.
・新総裁はすんずろうに決定
・石破は解散しない
・石破は総裁をクビになっても総理を辞めない
・自民党は石破を除名する
・無所属の石破総理だけがひっそりと官邸に居る状態(なぞ)
・国会召集したら自民党が不信任案を出す
・維新の協力を得て不信任案を通して石破をクビにする
・首班指名ですんずろうを総理にする
ところがスガさんに「自民党から追放」と言われて屈したということは、石破の脳内worldが透けて見える.すなわちこうだ.
・総裁選前倒しが決まったら腹いせに道連れ解散してやる
・しかし解散したら自分は首班指名で勝てない
・だから解散はできない(でも腹いせ解散したい)
・解散せずに総理の座に居座り続けるしかない
・そのためには国会召集をなるべく遅らせるのがよい
・どこからも不信任が出ないので総理で居られる
だが、スガさんから「自民党から追放した後で不信任を出してやる」と言われて石破脳内worldの最期の牙城があっけなく崩れた.
そんな感じというわけで~ あほくさ~
えいめん
>どうやら石破は総理を辞める気ゼロ
返信削除まぁ、中華様に、
・何があっても辞めるな
と、クギでも刺されていた(脅されていた?)のでしょう・・・
>スガさんは何を言ったんだろう?
この記事
https://president.jp/articles/-/102036
小泉進次郎氏でも、高市早苗氏でもない…いま自民党内で急浮上している「次の首相」有力候補の意外な名前
によれば、
・小泉氏の説得が利いた
ってありますが、もしかしたら、
・「辞めないなら自民党から除名する」
は、「すんずろうの口」から出たのかも知れません・・・
※「スガさんに直接言われる」と角が立つし、これなら、
・若手もこう言っているから
と言う、言い訳もたつ。
(勿論、すんずろうにそんな権限は無いから「~と聞いていますし」くらいだろうと思いますが)
※つか、「その後は小泉農水相と一対一で、2時間話し合った。」って、結構な時間だと思いますが、ココで、
・何らかの密約
してんじゃ無いかなー。
・新総裁はすんずろうに決定
の、その後のシナリオでも話したとか?
※しかし、この記事の本題は、
・次期首相は「林芳正」
なんだよな・・・プレジデント誌って、もっと、
・保守的な雑誌
だと思ってたんだが・・・
(こういう「変な記事書く」のは、同じ経済紙でも「ダイヤモンド誌」のほうだと思ってたんだが)
「プレジデント誌」も、中国人記者が多数入り込んでいるのか?
コレどうみても、「中華の工作記事」にしか見えないんだが。
※今度の総裁選は「一般党員も権利持っている」ので、そっちに向けた工作に見える。
なんだかなー。
この記事書いたの、
削除・城本 勝(しろもと・まさる)ジャーナリスト、元NHK解説委員
なんだなー。
※「NHK」なんて、もはや「CCTVの日本チャンネル」だから、さもありなんだな。でも、それを「堂々と載せちゃう」プレジデント誌も同罪だな。
スガさんはすぐに帰宅してしまって、すんずろうが石破と長時間話したそうでした
削除すんずろう「介錯いたす」
いしば「ぐ、ぐはぁぁ」
リンホウセイは確かにそうかも
すんずろうのメッキがはがれてしまった場合のスペアとしてリンホウセイはありえますね
高市阻止は必達でしょうから
それにすんずろう後継は早い時期から目立っていたのでそういう人事っていうのはfakeであるケースってのは多いし
>高市阻止は必達
削除なんか、「高市早苗」って、よく名前が出てくる割には、
・そんなに支持されていない(ホントの支持者は少ない)
んじゃ無いの?と言う気がする。
※すんずろうみたく「地元の支持者が居る」とか、あまり聞かないし、誰かの「対抗馬」としては、名前はよく出てくるケド、
・絶対的な支持
は、受けてないんじゃないか?と言う気がする。
※前回の総裁選の時の「決選投票」で、最後に意見を言う場があったけど、あの時も、結局、
・何言ってるのか、良く分からなかった
(石破氏のほうが、マトモな事言ってた印象がある)
し、実は、すんずろう以上に、
・中身が空っぽ
なんじゃね?と言う気もしなくない。
色んな記事見ているとよく出てくるのが、政策論争になると、
・高市氏は、xxは専門外だから
というセリフなんだよな。最近も、何かの記事で、
・高市氏は、農政は専門外だから何も分かっていない
って書いてる記事あったし(笑)
※すんずろうとの比較記事だったカモ知れない。
意外にすんずろうは(実際はともかく・・・)「農政で良くやっている」と言う評判はある。
なんか、ますます、
・混迷の度合いが増してきた感
がありますねー。
日本の明日はどっちだ?
「高市早苗」公式HPのプロフィール
削除https://www.sanae.gr.jp/profile.html
に、
・米国連邦議会Congressional Fellow(金融・ビジネス)
と、ある位なので、「親中派では無い」ことは勿論だし、
これがあるので、
・中華様が警戒している
のはあるんだろうけど。
※やっぱ、専門は「金融・ビジネス」ってことなのかな?
でも、あんまり「その方面に強い」イメージ無いんだよな。
高市の党内人気は少ないんじゃないでしょうか
削除奈良では強いけど
深田萌絵たんによると、高市のせいで日の丸半導体産業がやられたという説があるみたい
産業再生法だったかな
すんずろう妻が、
削除すんずろう総裁を嫌がっているらしい
なんすか?
>すんずろう妻が、すんずろう総裁を嫌がっている
削除その話は、前回の総裁選の時も出てましたねー。
※滝クリは、「ファーストレディ」になるのを嫌がってる、みたいです。
どうも、「自由が無くなる」のが嫌みたいですが。
まぁ、「面倒事に巻き込まれたくない」のでしょうかね?
(なら、何で結婚したんだ?って話はありますが。)
>奈良では強いけど
削除それが、「そうでもない」みたいなんですよね。
※言われてみれば、「地元民の声」って、テレビで見たこと無い気がする。そこが「すんずろう」との違い?
滝クリの耳元で意見具申、
削除「どーせそんなに長期間のファーストレディではないので心配ご無用ですよ」
「いまファーストレディにならなかったらもう次はないですよ」
滝クリの耳を甘噛みする
削除この記事面白い
返信削除https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90500
石破首相をそっと「援護射撃」してきた中国が首相退陣表明直後に「石平氏制裁」発表、狙いは次期首相への先制パンチ
※あからさまに「石破は親中だった」って書かれてるし、
中国が警戒してるのは、
・具体的には、小泉進次郎・高市早苗・小林鷹之の3氏である。
って、具体的に書かれてるし、極めつけは、
・日本に対して「先手」を打って、「石平氏制裁」
って、はっきり書いちゃうし(笑)
※ちなみに、本人は「自分にとって『勲章』だと思っている」と、物ともしない姿勢だし・・・
総裁選は、目が離せないな。
うはは
削除石平叩いてどうすんの?
わからんことするなぁ中華様
いったいどうゆう飛び火なんだか、微笑ましいことよ
実は「jbpress」も、
削除・中国の、代弁者(プロパガンダの手伝いしてる)
だったりして・・・著者の「近藤 大介」氏も、よく見る名前だけど。
もう「誰が、何の目的で、何やってるのか」ワケ分からないな。
「単なる中華ウォッチャー」なのか、「中華のスポークスマン」なのか、見分けが付かん。
解党的出直しな自民さんとしては、
削除国家元首を中華皇帝にしたらどうでしょう
こないだ、なかば冗談で言ってた「ホームタウン東京」計画は、ホントにあったらしい・・・
返信削除https://www.youtube.com/watch?v=Apv61L3W--0
【緊急事態】私の覚悟を見てください
※小池都知事が、「学歴の見返り」に、東京を、
・エジプトのホームタウンにする
計画があった(今もある?)らしいです。
もう、何でもアリだな・・・
カイロ大学になにかの名目で都の予算から出した見返りは卒業のコミットメント
削除カイロって言ったって回路じゃないんだからねっ!
ホームタウンワラビスタンなら知ってます
返信削除足立区では黒人と日本人のあいの子の
小学生の通学する様子をみたことあったような
夜の歓楽街に縁がなくて
フィリピーナさんもお見掛けしません
読者
焼酎甲じゃなかった小中高と外人やハーフは一人もいなかった神奈川県中部(昭和)
削除神奈川中部のコンビニへいくと
削除女子高生がバイトをしていて
外国人でなくて
気分はよくなります
高峰さんみたいな娘希望
読者
たかみーさんの耳を甘噛みする
削除高市 しんずろう コバホーク
返信削除参戦だそうで
野党が役職刷新とか言ってPR
累進課税とかいっていたN田は
増税論をかついで支持が得られると思っている
珍しい人だなあ
企業への法人税減税のPRなんだろうけど
投票する個人に見放されても
法人の組織票がいっぱいあるから関係ねーなんだろうか
読者
日本人殺し、全員集合!!
削除