では顛末をゴホーコク.
↓まずリモコンRC-7111Mを接続.
↓RC-7111Mの接続先はこの端子.他に、デジタル信号でIFする端子もあるんだけどそっちではありません.
↓ガス未結線でも通水試験はできるのでやってみる.
手順1)ACコンセントを挿す
手順2)プリント基板上のとあるSWを押す
↓すると左の白い水タンクに自動的に給水される.
手順3)リモコンRC-7111Mの運転ボタンを押す
すると水が循環するはずなのですが、ポンプは音をたてるんだけど水が出ない.なんでだろ?
↓作動音などから推測した原因がこの図.温水機GH-712W3Hの内部構造は、給水バルブ→水タンク→ポンプ→ガスバーナ→出力バルブ→低温湯 という流れになっています.
リモコンRC-7111Mは「燃えろ~」という指令だけしか出さないみたいです.高温湯出口には水がブシャーっと出ます.でも床暖房に使う低温湯が出ないのが問題.低温湯が出ない理由は低温湯バルブが閉じたままだからと推測します.
低温湯バルブを開くには、RC-9814というデジタルIFのリモコンで「弁開け~」と命じる必要があるらしいです.出口バルブは3つあるので、この温水機にはRC-9814を3つ接続できるので、1台の温水機で3系統の温水パネルに温水供給できるようになっています.
というわけで、RC-7111M ¥6900が無駄になりました.エーン.RC-9814を買います.
このトラブルは疑問に感じていたことでした.しかし説明書に明示あるいは注意書きされていないので、確信は出来ませんでした.楽観的には、RC-7111Mが接続されているケースでは低温湯バルブが常時開放される仕様になっていれば回避できるんだがどうなっているのかなと思っていました.残念ながらそうなっていなかったのでした.
なんか、消費増税前の駆け込み需要で、ネット通販がてんやわんやの大騒動になってるらしく、RC-9814がいつ届くのやらよくわかりません.これじゃ桜が咲いてしまうよ.
かしこ
人気ブログランキングへ
低温湯バルブを臨時にスルーすると 低温 か 高温 が循環しますか?
返信削除おそらく簡易的に低温水を作るには、水をミキシングするんですが、
そうすると、エントロピーの増大、省エネの逆を行ってしまいますから、
おそらく高温水をチョビチョビ出すか、(バルブがパルスモーターなどによる、連続流量調節形なら)
高温水との2次熱交が有って、そこで低温水を作っていれば、エナジーは無駄にならず、
比較的連続的に流量を加減するだけで、浪打のない、安定した温度を得られます。
此処のシステムが不明ですね。
スルーできるといいんですが、仕様が不明で出来てません.もしかしたらDIP SWのどらかをポチッと動かすとスルーになるのかもしれません.ガス器具は仕様情報が全然公開されてないセカイのようで.
削除それと、高温+低温のダブル温水機の場合は、おっしゃるとおり、高温湯+水を適度にMIXするサブ循環系が備わっているようです.