2025年2月1日土曜日

秋葉原へ

年末に突貫工事でひーひー言ってた回路.年末に海外へ輸送し、1ヶ月経って日本へ戻ってきました.

海外で回路の一部が故障して、不良解析のためいま手元にある.

デバイス不良だったらヤバいなぁというのが衆目の一致するところだったが、幸いなことに、悪いのはヒラサカなのでした~

故障モード:
フレキシンブル基板上の2012抵抗がショートしてた.クラック断線じゃなかった.
抵抗交換の際に現場作業環境の悪さでハンダをボテ盛りしたのがヒラサカの罪1.
その後、フレキなだけに応力がかかりボテ盛りハンダがショートした.
SMDを傷めないように、フレキの裏面に補強板を貼ってあるのだが、抵抗の物理配置がフレキシブル部に近かったのがヒラサカの罪2.

ま、原理試作1号機の手作り品だからこんなこともあるわなってことで.えへへー

ーーーー
回路が手元にあるついでに、MBD交換してCPUをSTM32H723→H743に変えようと思う.
H743になればdigital filterを実装できていろいろと便利になる.

MBD部品のこれを買いに千石電商へ行くです.HDDの電源のMOLEXのやつ.

#今日はメイクアガールを見る時間は無いんです.ジントニにも行かない.

ーーーー
電車出発。

なんか嫌なアニメ記事を発見。2024年アニメ賞らしいのだが、ガルクラがかすりもしないってのは不見識で呆れる。なんだこりゃ?気味が悪い。

「TAAF2025」アニメ オブ ザ イヤー部門
■作品賞
★劇場映画部門
『ルックバック』
★TVシリーズ部門
『葬送のフリーレン』
■アニメファン賞
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』

TAAF主催の日本動画協会はそんなに怪しい団体とは思ってなかったんだけどな。会長が日本アニメの社長。役員は名だたるアニメスタジオの社長。東映動画社長も入ってる。レコ大でKPOP推しするよなゲスはやらない団体だと思ってたが、ちゃんちゃらおかしい事をするものだ。
ルックバック、フリーレン、ゲゲゲを悪いとは言わないが、所詮は日本のアニメ制作リソースの上で作られた優秀作に過ぎない。何かを食い破って作られたものでは無い。
動画協会を名乗る団体ならばこそGBCの画期さを重く見なきゃ名が廃る。ダサい。名折れ。

動画協会会長の女性はアニメータとかアニメPの匂いのしない人で、天下り役人かと思ったがそうではなく、日本アニメ先代社長の娘だそうだ。親が死んで、商社勤めから日本アニメ社長に転じた。なるほど商社って感じがする。

ちな、ヒラサカは東京都立大学アニメーション研究会元会長な。しょぼ〜

ーーーー
14:45
末広町やなか珈琲
先日は¥430だったが今日は¥500になってる。もう喫茶店価格じゃん。自家焙煎ゆえに美味しいけどこれ以上の価格upは容認できん領域へ。

スタバも¥380で上昇したものだが、地域別価格になるらしい。中目黒と祐天寺で別価格になるですか?

本日の巡回路。
compuace→junk通り→千石→秋月→オノデン4F→書泉

ーーーー
今日のアキバは混んでる。日本人が多いのでいつもよりも外人比率は薄まったい。春節中華の圧はあまり感じられない。

2025年はフィールドでコテ入れする羽目になりそうなのでUSBハンダコテ¥1850を自腹購入。20Wだけど5V4Aではないらしい。フィールドは嫌いだ。

2MM厚アルミを斬れるハンドニブラって無いのかなと千石を見廻ったがハンドニブラを見つけれなかった。う~む

ーーーー
オノデン4Fカフェ。
2.14〜GBCカフェ開始。週末は混んでるだろうな。このイラストは酒井和男妻が描いたらしいよ。
4月の池袋のガルクラ展は予約受付してる。週末は入れないだろうな。

ーーーー
1730
帰宅

あでゅ~

0 件のコメント:

コメントを投稿