2025年2月21日金曜日

さよなら、スタバ(¥395)

今朝のご飯はフェミまっしぐらなRed Foxこと赤いきつねです.20年ぶりぐらいだろうか.味の方はそんなでもないんだよね.開発者は合成調味料の味を前面に押し出すのが好きなのでしょう.

日銀の金利上げにも関わらずあまり動きの無かった為替でしたが、¥160からジリジリと円高に振れて、今朝はついに¥149台になりました.これで円高にはずみがつくかしら? なおわたしは円安原理主義者です.

円安のせいもあるでしょう、コーヒー価格の上昇もここまで来たかというハナシ.

昨日のスタバで店内のshortサイズが¥395でした.地域別価格が導入されたせいかもしれませんがまたしても値上がりで、実質的に¥400だもんな.もうスタバにちょくちょく寄る生活を中止します.¥400払うほどの価値はない.

末広町のやなか珈琲は先日¥450だったので喫茶店価格.でも、やなか珈琲は美味しいし、たまにしか行かないので次回も秋葉訪問の際には寄っても良しとします.

ドトールはまだ¥280だった気がします.他店よりもサイズは小さいけど.ドトールは席がやけに狭いのなんとかならんのかね? ミラノサンドBを注文した人には広い座席を優遇してくれないか?

なぜか中目黒には上島珈琲もあって、こちらは数ヶ月前に¥500超えてた.高い設定.行く意味がない.

秋葉原のタリーズは2週間前ぐらいで¥350でした.まぁギリ許すぐらいの価格.

ここまで価格上昇すると、自家焙煎の喫茶店で¥500で出してくれるならそっちを選好します.あるいはコンビニコーヒーでもOK.

コーヒーチェーン終焉の季節です.

さよなら、スタバ.

かしこ

7 件のコメント:

  1. 読者 スタバの400円超えは場所代と思うのだけれど ファーストフードの120円コーヒーばかりです なお 喫茶室滝沢へ入ってメニューみたら1000円だったので座って3秒で出てきたことある

    返信削除
    返信
    1. 1000円かぁ
      ふかふかのソファーでCEOのような机に秘書つきの喫茶室を要望したい

      削除
    2. 読者 ふかふかのソファーでしたが 業績低迷らしく 喫茶室滝沢はつぶれたような気がする 
      談話室滝沢でした
      、2005年3月31日午後9時50分を持って全店を閉店した

      削除
    3. ラーメン換算で¥4000するくらいの価格設定じゃNY並

      削除
    4. 読者
      コーヒー 250:1000=ラーメン 1000:4000
      そういう計算かな
      いやあ むずかしかったです

      削除
    5. 読者 アメリカ横断ウルトラクイズ
      みんなNYにいきたいかー
      空港でタラップを降りて ゲートでぴんぽん!
      機内へお戻りください 

      削除