中目黒の目黒川の桜にブルーLEDを灯す「青の洞窟」なるイベントが開催中で、人出が多すぎるので土日はやらないという不思議な事態になっているようです.
東急ストアの周辺の道なんか狭いですから、クルマと人が渋滞してかなり悲惨な状況です.桜まつりに比較するとイベント対応体制が貧弱なのでパンク気味のようです.ジモピー的には東急に買い物に行ったら人大杉でめんどくさい事態になったといった印象です.

新橋に呑みに行く機会が多いこの頃ですが、新橋はオッサン向けの店ばっかしという印象です.
中目黒はというと、昔はゲートタウンの一帯が汚ねえ飲み屋街だったのですが、そういうオッサン仕様の店がすっかりパージされて、その代わりを埋めているのが目黒川沿いのオシャレなカフェばっかしになっているように思われます.「青の洞窟」もその流れの一環と捉えるコトができるでしょう.新橋とは対照的な様変わりを見せつつある中目黒.
目黒川沿いへのカフェの乱立を見るにつけ、かつては中目黒に代官山が押し寄せてきているイメージだったのですが、桜まつりや青の洞窟の喧噪をみるにつけ、代官山化とは違う方向に進みつつあるのかな、という気もする中目黒なのでした~.
アーバンでスノッブな、嫌みばしった記事を書いてみました.orz
かしこ
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿