2024年12月22日日曜日

アニメの過去・未来

昨日、ゲーム業界ってキツイねぇと書いた.

でもこれって、10年前(2014)のゲーム業界を見たら、芝生が青く見えたんだろう.わたしが観たのが2024年末のゲーム業界だからキツく見えるのだろう.

他人の趣味を覗くと、たいていは「他人の芝生は青く見える」もの.
釣りアニメを観れば、釣れてしかも美味しそうでうらやま~と思ってしまう.
ゴルフアニメを観れば、楽しそう~と思ってしまう.
でも、ゲームは他人の芝生なのに全然青く見えなかった.スマン....

アニメはどうなんだろう?

まず過去を振り返る.

1990年頃
若い人にはピンと来ないだろうけど、、、1990年頃の非ヲタの生態はこんなだったの.
 山中湖でテニスをする、マンガは読むが、アニメは一切観ない
1990年頃の非ヲタにとって、アニメは眼中に無い物だったのだ.一生関わらないもの.

これを書いてる2024年、「ルックバック」が興収20億円を超えたあの動員規模をみていて思う.1990年頃の人気劇場アニメの動員規模がちょうどあんな感じだったんだよ.ファンは騒いでいるものの、mediaが「現象」などと取り上げたりはしない規模感.

2000年頃
エヴァ(1995)を経た2000年頃、この先のアニメ人気は下降線だろうなと思った.2000年頃の状況は、エヴァ人気は健在で、まだ3Dはメインストリームとはいえず、PS2が発売されて売れまくり.新規参入者はアニメ沼にハマるよりも、ゲームなどに拡散すると思ったんだ.だからアニメ人気は下降するよなと.

2010年頃
ところが、わたしの悲観予想に反して、10年かけてアニメ人気は倍増した感じがした.なんでかというと、ヲタクのベース人口が何倍にも増えたのだ.いくらゲームなどに拡散してもアニメ視聴者の絶対数は倍増した.
2011年、3.11に放送がかぶった「まどか☆マギカ」はやたらいろんな人が見ていて「視聴者広いな」と思ったものだ.
大企業の広告にアニメを絡めるようなのが出始めたのもこの頃だったと思う.
わたしはジブリを憎んですらいるが、一般市民のアニメへの拒絶反応を緩和したのは金ローの貢献が大きかっただろう.

2020年頃
2.5次元だとか様々なマネタイズが巧妙化し、アニメ関連ビジネスが2兆円と言われるようになり、日経や東洋経済が特集するようにすらなった.「キモヲタ」にかつての被差別民の片鱗が残るものの、「ヲタク」は趣味人の意味に変わった.ヲタクの浸透度がより増したというよりも、拡散し尽くした極相という感じと捉えている.TOPランクの劇場アニメは100億円超があたりまえ.国内はそんな感じ.
アニメ業界にとって最大の変化は「海外配信」だ.それまでは円盤が売れればなんとか黒字転換だったのが、海外配信の恩恵で黒字化が保証されるセカイへ.
日本全国津々浦々のキモオタがプロのクリエイターに転じ、企業が手を変え品を変えヲタクコンテンツを販売し、莫大なヲタクがそれに金を遣う、地球上で日本にしか発生しなかったヲタク生態系.海外勢にとっては見た事の無い物だから売れる.

ーーーー
1970年代にはいささか停滞したこともあったアニメ業界だけど、1985年あたりから40年間は追い風だったと思う.追い風の原動力は3つ.
 1)国内ヲタク生態系
 2)海外市場獲得
 3)ヲタクを輸出はすれど、ヲタクは海外から侵食されていない

未来はどうなるだろう?

ヲタク生態系は続くか?
これは今後も続くんじゃない? コンテンツ的にも人材的にも.どーせ日本以外には無理だから.韓国人が人気漫画を描いているし、アニメスタッフにも中韓は大勢いるが、あれは日本のヲタク生態系に彼らが入信してやってることだ.

観客の変質
若い人はアニメ、映画を観なくなるかもしれない.
映像芸術は受動mediaなわけだけど、受動mediaを許容できない人が増えるんじゃないかな.現在登場している「tiktok」「倍速視聴」な人々がその出始めじゃないかと思う.彼らは倍速視聴の理由を「タイパ」と言ってるけれど、本人も気付いてない嘘だ.本質は受動mediaに耐えられない脳神経構造に変わってしまっているからだろう.幼児発達期のtube動画やtiktokのせいでそうなったんだ.アニメ・映画を観るのに精神的苦痛を感ずる人が増えてゆくとアニメは滅んでしまう.
わたしが「すずめの戸締り」を観て絶望した理由がそれなんだ.あらすじがタッタカターと進んでゆく、緩急とか間の無い出来損ないのクソ映画.なのだけど若い観客が絶賛する理由は「あれしか受容できない」からなんだよきっと.ヤバイぜ.なお新海誠は意識してそうしたんじゃない.無能なので長編を作るとああなっちゃうんだ.クソいぜ.
緩急とか間のある中山ドラゴンのチェンソーマンを若い観客が拒絶したのも根は同じだ.

日本人向けに作り続けるか?
ワールドワイド向け作品なんかダメよ.過去にもWW仕様アニメは多々あったが、一つとしてまともな作品は無い.
でも、日本人がアニメを観なくなったらアニメ業界が不景気になって、海外資本のWW仕様アニメに乗り換える.もしかしたら20年後はそうなっているかもしれない.
俺は20年後に80歳なのでまだ生きているかもしれない.

かしこ

19 件のコメント:

  1. 読者
    有名なのが鳥山明のアラレちゃんグッズ版権料41億円 ということはグッズの売り上げはもっとある
    まー ワンピースのグッズのあふれていること グッズの売り上げ半端なさげ
    バンダイナムコのキャンディショップが毎週のようにウエハースだして これは 売上半端ないねー
    コンビニ アクリルスタンド 毎週でていて こりゃすごーいい
    会社員はともかく 大学生は あんなにアクリルスタンド毎週買ってよく おこづかいつづくな
    面倒しゅうたろう「面倒家次期党首だ そんなものたいしたことない」
    涼子「お兄様」
    あたる「りょーこーちゃーん」
    らむ「だーりーん」

    返信削除
    返信
    1. アラレちゃんの時代で41億円って腰が抜けるくらいすごーい

      削除
    2. 読者 アニメイト年間売り上げ650億円らしい ヲタクの金を秋葉原で搾取すると 書泉グループを買収できるんですね 
      これをみたそこのお兄さん いい投資話はないですよ
      儲かったらこっそり黙って誰にも教えないですよ
      中国ゲーム会社が日本のヲタクゲーム市場で儲けているんですね
      原神とか 日本のゲーム会社もがんばれー
      中華系議員がいるから 漫画アニメゲームをたたくのかしら?
      そうすると その隙に中華会社が市場を独占ですね
      650億円!

      削除
    3. 地方へ行くとアニメイトはあります、手広いヲタクチェーン

      書泉がアニメイトの傘下なら安泰でしょうか

      中華の原神って名前しか知りませんでしたが覇権作品だったみたいです

      削除
  2. 1990年頃
    ビデオデッキが普及していて、放送を録画しておいて、帰宅してから見る。
    LDを購入して、100年持つできるというLDは20年後に終わるとは思ってもいなかった。
    LDボックス30万円・・・・というのもあったです。
    2000年頃
    深夜にアニメ枠ができてビデオデッキでは対応しきれなくなるのに対応して、HDDレコーダが普及していく。
    LDに変わってDVDが普及していく。
    2010年頃
    ネットワーク配信が始まる。
    録画しなくても、ネット配信へ登録すればいつでも見放題。
    深夜アニメが最初はテレビ東京くらいだったのに、他の放送局でもやり始める。
    おかげでHDD2台体制で録画する。
    深夜アニメ枠の放送が飽和状態。
    この頃から放送する→円盤を発売して資金を回収するシステムが回り始めた?
    あと、スカイツリーが運用されて東京MXが神奈川、埼玉、千葉、茨城でも見られるようになる。
    アニメならばMXという流れが確立される。
    2020年
    ネット配信でいつでも大量のコンテンツが見られるようになってTVを見ないでyoutubeで見るユーザーが増える。
    TV放送は円盤を売るための必要条件のひとつでしかない(?)
    海外で日本アニメ人気が高くなる。
    旧作品のデジタル化が始まる。
    宇宙戦艦やヤマト、うる星やつら、銀河英雄伝説などがデジタル化される。

    返信削除
    返信
    1. 投資&棄却したものリスト
      8mm 持ってたけどランニングコスト高いので捨て
      beta 買った事ないです
      VHS 買ったけど捨てた
      8mmV 買ったけど捨てた
      DV  買わなかった
      LD  買ったけど捨てた
      DVD PCのドライブしか残ってない
      BD  現役
      HDDレコ 買ったけど捨てた
      PCレコ  現役
      配信  アマプラ現役
      地デジ 現役だけどアニメしか見ない
      BS  現役
      CS  現役

      削除
  3. 読者 30万円のLDうる星やつらボックスは物品税導入予定ということで33万円に値上がり しかし物品税見送り されたのに値段は33万円で売られた
    クラレのLDは 酸化して 再生できない不具合発生する
    風の谷のナウシカは 3度ほど再販 しかし あとになるほど マスターフィルムが良質になり 意図的にはじめは 画質がわるかったというジブり商法だったという噂

    返信削除
    返信
    1. PS2発売が2000年でDVD再生機として売れまくり.
      アニメDISKに売り上げpeakが2006年.(ハルヒ)
      いまはアニメBD死滅状態みたいです.
      2024のTOPはガルクラでしょう.←わたしは売上に貢献しました!

      削除
    2. 深圳で海賊DVDが¥80ぐらいで売られていましたが、いまはもう海賊する必要もなさそうです

      削除
    3. >30万円のLDうる星やつらボックス
      學校行ってた時、後輩がバイトして貯めたカネでこれ買ってたな~。
      ちなみに私は、実物を見たこと無いです。

      当時の「LD」って、今と違って、「ガラス管の、ガスレーザー」(カズレーザーではない)
      使ってたって言うからスゴイ。
      (半導体レーザーもあるにはあったが、出力が低くて使えなかったらしい。)

      削除
    4. ヘリウムレーザかネオンレーザかなんですよね
      よくやるよpioneer

      カズレーザーで何か脳にチリチリ引っ掛かるものの正体がわかった....

      削除
  4. 読者
    2044年 秋葉原
    年金暮らしの老人が歩いていた
    「あのーこのへんに 日米商事つーもんがあったんですが?」
    「あーこのタワマンの5階ですよ」
    エレベーターを降りる老人
    「BDの機械なんてありますか?」
    若い店主がじいさんにたずねている
    「あーちょっくらおまちくだせえ」
    倉庫から持ってきたというBDの機械があった
    「おー ありましたね これです」
    店主のじいさんは言う
    「いま、これしかないんです。次はいつはいるかわからないです」
    客は
    「これください」とそそくさと店をあとにした
    BDの機械にディスクを入れると
    神々しい画面がたちあがる
    リモコンで 「再生」を押す

    すると 「ひらりん 昔のビデオなんか見てないで ちょっとこっちきてよ」 と サエコの孫娘が シャワーから出てきて タオルで髪の毛を拭きながら言った

    返信削除
    返信
    1. 2045年冬 秋葉原秋月電子前
      人だかりの中心は仰向けに横たわる老人.
      救急隊員がAEDと人工呼吸を施している.
      数分遅れでパトカーが着.救急隊員と警官が何か話している.
      まもなく救急隊員は撤収.
      警察の現場検証に切り替わったらしい.
      老人はその場に寝たまま.

      ↑平坂久門 殉職 享年81

      削除
    2. 読者
      2044夏 上野御徒町駅前 オルエンタル工場ショウルーム 
      老人はいった 「この アイラをくだせえ」
      店員「明日に宅配します」
      翌日 老人は配線だらけのヘルメットをかぶっていた
      「これで 精神は この人形にコピーされる」
      2045 冬 とうとう このボディも電池きれになりそうだ
      秋葉原に投棄しよう 老人と歩く 女子高生がいた
      老人は千石までくると 女子高生に手をふりわかれを告げた
      女子高生は言った「3.2.1」電池切れだ
      老人は倒れた 救急車が来て騒がしい
      人込みに紛れて 女子高生は 立ち去った
      新橋の店にいくと 「女子高生は入れませんよ コスプレ?」
      と言われた つい いつものくせで お店に来てしまった
      ショウウインドウの自分をみて「あ、あ、もう アイラになっていたんだっけ」 と ひらえもんはひとりごとをいった

      削除
    3. 読者
      アイラのボディのバックアップをとるために 旧型メモリが必要だった 通信端末にメモリできるが サーバーにデータが送られてしまう 旧型メモリなら そういうことはないのだ
      日米タワー5Fに行った
      店主「旧型メモリー? おじいちゃん そんなのあるの?」
      大旦那「ああ、いまは 2560TB しかないんじゃがええかの ジャンクだから 125円じゃ」
      客「どうも じゃあこれ」といって 金を置き 立ち去った
      アイラは メモリにバックアップした
      「ああ、これ やっているときは意識がなくなるんだ・・」
      はっと気づくと 60秒経っていた

      削除
    4. 読者 冬というのにみんなへそだしルックの服装だった
      東京は28度もある AIのデータセンターの強大な発熱で気温が上がっていたのだ。 空冷では効率が悪いので沿岸部にできたデータセンターは海水で冷却しているのだ
      「よ、おそかったなアイラ じゃあいこうか」とももがいった
      江の島に海水浴にいくことになっていた
      Tシャツ姿のももがまぶしい 「はあー電車涼しーい ごくらく極楽」とアイラはいった

      削除
  5. 読者
    https://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/202410030000/
    こちらの 秋月八潮のPi-AMP+ 600円は ステレオアンプに
    使えますかね?
    八潮は 遠いので 高いつくば線の切符代を考えるとなかなかいきづらい あきはばらから400円くらいかな?

    返信削除
    返信
    1. つかえそうです
      八潮は聖地巡りをしたいものですが御縁がなく

      削除