2012年9月7日金曜日

起業してみようと思ったりして(その21) 中国からの電子部品輸入の動向

まるで業界レポートのようなタイトルですが、このところaribaba.comaliexpress.comを利用して電子部品を輸入しています.aribabaってソフトバンクが出資したとかで名前をご存知の方もいるかもです.

なんでわざわざ輸入しているのかというと、とにかく安い! たとえば、16MHzのXTAL発振子が、わたしのような小規模業者向けの小売り業者として神様的な存在である秋月電子では、ボリュームディスカウントで@¥45となっていますのに対し、中国から仕入れたのが@¥7.4となってます.他にもブルーLEDが@¥1.6とか、USBコネクタが@¥5とか目を白黒させちゃうようなプライス.digikeyとかmouserでもここまで安いのはあり得ないです.秋月のキットの値段が安いのは、中国をサプライチェーンに組み込んでいるからだと推測していましたけれど、これほど歴然とした価格差があるとは思ってなかったです.

ただし、苦労もいろいろとありまして、通販のシステムが判らないのです.以下では通販システムの判らなさについて愚痴をたくさん書いて憂さ晴らしをすることにしようそうしよう.

●aribabaって何?
出店企業は主に中国.商材とかシステムが仕入れ業者向きです.aribabaを訪れても、たいていは単価表示がないので、メールでの問い合わせになります.決算手段はcredit cardではなくてpaypalとか銀行振込しか扱ってない業者が多いです.

●aliexpressって何?
aribabaのグループ企業.商材とかシステムが個人通販向きです.商品毎に単価が記載されていて、決済手段はcredit cardですので、楽天やamazonと似た感覚で取引できますので、システムを知らない故のトラブルは少ないです.システムが個人向けであるにもかかわらず、コンデンサ、LED、XTALのような汎用電子部品がドカドカ売られているのが中華風です.特殊部品であるLSIのラインナップはあまりないですので、LSIの調達はaribabaを利用しなくちゃいけません.

●手順は?
システムが判らず面食らってしまいがちなaribabaについて説明しますと、
   価格問い合わせメールを送る(英文)  →  単価いくらと返信が来る  →  じゃぁ買いますと返信  →  決済手段と送り方を教えてと聞かれる  →  返信する  →  本体+送料の連絡が来る  →  orderする  →  orderが承認される  →  決済する  →  商品が届く  →  webでcompleteボタンを押す

実際には、決済手段によって、フローがいろいろと変わります.貿易の決済って知らないことが多いです.また職業訓練で習いたいです.

●決済手段は?
わたしが利用したのは、CREDITまたはESCROWまたはPAYPALです.

CREDITはaliexpressでよく使います.特記事項はないです.

aribabaで取引するにはaribaba内システムであるESCROWが便利なんですが、ESCROWに対応している業者がほとんどないです.ESCROW取引だと、orderと決算と送り先がaribabaのシステム内で完結しているので便利なんですけど残念です.上記のフローはESCROWの場合です.

PAYPALによる決済はめんどくさいです.日本国内の通販でもPAYPALを利用された方がいらっしゃるかと思いますが、credit会社と通販業者の間に入って国際送金してくれます.通販業者からもらった本体+決算手数料+送料の合計額を相手の口座にPAYPALで送金します.めんどくさいのは、商品+個数+送り先をメールで連絡しなくちゃいけないことです.

●謎の費用X
商品受け取り時に請求される、よくわからん費用があります.

まずDHLやFedexの費用.どうやら上記の決済時点で送料を支払ってないってことで、いわば送料着払いみたいなもののようです.着払いをするために、DHLやFedexにアカウントを作る必要があります.法人のアカウントは簡単に作れますけど、個人のアカウントを作るには一悶着あるようです.

それと、通関時に消費税が徴収されたりされなかったりします.金額が小さいと税関をスルーしてるように見受けられますがよくわかりませんです.

●英語は大丈夫?
う~ん、大丈夫ではありません.yahoo翻訳のお世話になっています.
業者の中には、skypeで話せませんか?と言う人もいるのですがお断りしてます.
中国人で英文を読み書きできる人って大学卒のインテリ層なのでしょう.すごく平易でありながら、論理的な英文を書く人がいて感心する反面で、Hi!とかHey!とかBTWとかHow aboutとかばっかしな英文で全然意味がわからない人もいます.
わたしが決済手段とか送料決済を知らないので、教えてもらってます.  >  ゴメンネ、中国の人

●トラブルは?
大きなトラブルはないですが、リールパッケージを要求したにも関わらず、トレイだったということがありました.すこし残念.

あと、送料着払いのためのDHLとFedexのアカウントですが、まだ取れてないです.DHL/Fedexから確認電話がかかってくるのですが、不在で電話に出れてなかったりするので.そのせいで、業者が発送できなくなっている商品があります.その商品はAliexpressでorderした商品なんですが、Aliexpressには特殊な機能があります.それは、数日以内に商品が発送されなかった場合はそのorderが自動的にcanselされるという機能です.わたしのせいで商品出荷がstopしてorder canseledの恐れがあります.で、Aliexpressには、出荷までの日数を発注主が延長できる機能がありますので、延長しました.この機能は日本の通販システムにはない中華風な機能だと思います.

それと、多数の商品を同時に発注するのはやめた方がいいです.「your order」などという見境のないsubjectのメールトラフィックが増加するので、どのメールがどの商品のメールだったかしら?と判らなくなってしまいます.subjectに商品名を入れてくで.  >   中国の業者殿

サプライチェーンは大事だよ.


人気ブログランキングへ

3 件のコメント:

  1. 一度、相手の担当者と打ち合わせて、アメックスTCで送ったことがあります。
    サインはどうしたかって?、
    ここには書けないので、メールなんかでしたら、明かせます。

    返信削除
    返信
    1. わたしは筆記体が下手なので、中学生が学校で習うような筆記体しか書けません.そんな筆跡なので、真似しやすいので、ビザを代筆してもらったことがありました.というのは秘密ですw.というかはるか前に時効だわ.

      削除
  2. こんにちは 国外では サインは重要で 少し違っても ちゃんと見分けられます。

    TCは 1カ所にサインがあり 受け取り時にもう1カ所に見ている前で 同じサインを
    する必要があります。

    最初のサインがないと盗られたら、終わりです、両方にサインがあると、受付して貰える場合と拒否される場合があり、受け付けられる場合は、盗られるおそれもあります。

    送料の話ですが、フェディックスを使っていますが、日本経由の時は最低$30で 
    国外間では最低$20 何です、この差は何処に消えるんでしょうね。

    返信削除