2018年5月22日火曜日

お酒をたくさん呑みましょう、「全国日本酒酒蔵マップ」のご紹介

うぇ~ぃ、二日酔いからやっと復活しました.

昨日は昼間から新橋で呑みました.体が日本酒を欲していたため日本酒オリエンテッドなお店へ連れて行ってもらいました.

日本酒に詳しい人に連れて行ってもらったのが、日本酒造組合中央会が運営する「日本の酒情報館」でした.
↓場所がやたらと辺鄙なところにあります.虎ノ門駅と内幸町駅の中間です.看板は出ていません.こんなとこ、知ってなけりゃ誰も気付きませんぞ.
↓内部はこんなで綺麗です.¥100~300で日本酒と焼酎を試飲できます.
日本酒造組合中央会の情報館ですから飲食店として黒字を出す気はないみたいです.
なんと、営業時間は10~18時.土日祝はお休み.いやはや商売っ気がない.

↓ここで、なるほどこれはイイと思って¥500で勝ったのがこれ.「全国日本酒酒蔵マップ」というものです.
酒蔵の地図というとXX県酒造組合作成のパンフならよく見かけるのですが、全国版の地図は無いなぁと常々思っていたわたしでした.その点でこの商品はグッドデザイン大賞間違いなしじゃぁ~.トイレに貼って酒蔵を毎日学習しようと思います.地理の成績が上がるであろう.
↓東日本の地図.埼玉県は意外にも単位面積あたりの酒蔵個数が多いと知りました.
↓反対面には西日本.宮崎に2個、鹿児島には1個しか酒蔵がないんですね.焼酎生産がメインということなのでしょう.
日本酒がウリの飲食店は「全国日本酒酒蔵マップ」をどうぞどうぞ.
酒蔵で呑む日本酒が最高だという方は「全国日本酒酒蔵マップ」をどうぞどうぞ.

↓「日本の酒情報館」をあとにして、ジンアンドトニックで時間調整してから、「地酒ミュージアム 信州おさけ村」へ.ここは2度目の来店.信州=長野県で認識合ってますでしょうか?

このあと帰宅しましたが、ふらふらと「ノムネン」へ寄って、その後は記憶がありません.どんだけ呑んだのだろうか?

うぇ~ぃ

0 件のコメント:

コメントを投稿