2014年5月11日日曜日

【にわか通信士の傍受】 地デジアンテナで300-500MHzでFM音声ナシ

我が家には無線のアンテナがまだ上がっていないので、手持ちの430MHz無線機のアンテナ端子(SMAコネクタ)に地デジアンテナ(Fコネ)を接続して受信してみました.何か聞こえないかな~
無線機は送信は430-440MHzしかできないものの、受信は300-500MHzで可能なので、スイープしてみました.こちらのページによると、周波数割り当てはいろいろあるみたいです.   http://home.k03.itscom.net/rarecs/freq.html

がっ残念ながら、「音声」を傍受することはできませんでした.

受信できたのは、こんな謎の信号でした.
  1) 意味不明のビーコンのようなのが数個
  2) 無変調っぽいのが数個    (盗聴波か?)
  3) デジタル変調波と思しきギーッという音が20個ぐらい
なんか寂しい.やはり時代はデジタルってことか...

いま、IC-T90という無線機が届くのを待っています.500kHz~1GHz AM/FM を受信できるのでより広範囲に探りを入れるつもりです.しかしアンテナを上げなくちゃいかんなぁ.広帯域アンテナというとバイコニカルアンテナってわけなのでなんとかしたいと思います.

わたしが中学生の頃聞いたハナシですが、当時のテレビはVHF放送でしたからアマチュアバンドで言えば144MHz帯が近接しています.(地デジはUHFなので430MHzが比較的近い)
なので、144Mの無線機にテレビアンテナを接続するとサクッと受信ぐらいはできちゃうわけなのですが、中には無謀にもそのTVアンテナで送信までしちゃう人が居ると聞いたことがありました.コンデンサの耐圧とか、フェライトコアの磁気飽和による性能限界があると思うので、満足に送信波を出せるのかはかな~り疑問に思います.SWRなんか測ったら目も当てられない値かもしれぬ、、、、チャレンジも大概になされというハナシでした. (わたしじゃないよ~)

かしこ


人気ブログランキングへ

13 件のコメント:

  1. 早速の無線記事を掲載いただきありがとうございます。弊方、昔は人のスタックアンテナを見るとワクワクしておりましたが、今は台風で落下しそうで怖いです。次回の受信レポートを楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. HAMはアンテナですね、アンテナアンテナアンテナ...
      昔、50Mの3エレスタックという変なものを使っていました.2/λぐらいの同軸で接合するんです.

      削除
    2. 144MHzのグランドプレ-ンを2階のベランダに洗濯物干し竿でたてましたが、1回も電波を出さずに、風ぜで、曲がってしまい、直ぐに撤去してしまいました。
      まず、144NHzか430MHzのアンテナを立ててから、無線機を買って、
      申請して、やってみようかな、
      (430、144tランシ-バ-が有るけど、動作するか、申請でOKに成るか
      疑問?)
      立派なアンテナを見ると羨ましく成ってします。
      - - - - - - - - - - - -
      ベトナムの船と中国海警の船が南沙諸島で衝突?
      何か、きな臭い感じがして心配です。私が、心配したところで
      どうしようもありません。
      天然資源の問題?中国国内の情勢?とか言われていますが?

      削除
    3. 古い無線機でも技適は生きているみたいで、申請できるような気がします.お試しのほどを.

      削除
    4. フィリピンとUSAが、ベトナムとUSAが、日本とUSAが、それぞれアジアの安全保障でハナシをつけたので、さっそくベトナムは中国船の取り締まりを強化したということみたいです.

      削除
  2. 昔のアマは 機械とアンテナ 時代が下がって アンテナ 更に下がると メーカー品をかって
    ヤギ で特定の相手と連絡するか アワードを求めるかです。

    1) 意味不明のビーコンのようなのが数個
    2) 無変調っぽいのが数個 (盗聴波か?)

    これらは ヤ*さんが トラック無線 を 独占する 手段でもあります。

    返信削除
    返信
    1. 1と2はPCからている不要輻射かと思いましたが、そうではなさそうで、やっぱ外を飛んでる電波のようでした.

      削除
  3. 別件なんですがもしご存じならお教えいただけませんか?
    http://www.geocities.jp/kanamono_kan/image/fuji-fukushiya.jpg
    http://www.geocities.jp/kanamono_kan/image/fuji-toraku-rell.jpg
    このような感じの物で、小屋の天井に遮光幕や前扉を天井側に収納したいんです。
    以前はカーテンレールと樹脂ローラーで遮光幕をつっていたんですが、樹脂ローラ-が壊れました、前扉は上部ヒンジで跳ね上げにしたんですが、軽く作ったつもりでも(杉枠にポリカ波板)結構重く体力的に限界です。
    奥行きは3~4mでその間にレールを付け滑らせたいと思っています。
    出来れば安く仕上げたいんですが、何か良い材料をご存じ有りませんか?
    http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/img/2005-06-19-4.jpg

    返信削除
    返信
    1. http://2.suk2.tok2.com/user/nonnno-protok2/img/2005-11-08-0.jpg
      今は満杯で少し整理をしようと思っています。

      削除
    2. 太い筋交いが入っていていいかんじですね.猫がいます.
      吊り下げ系の金物はあまり経験が無くてカーテンレールぐらいしか思いつきませんですいません.水平移動を実現したのはこちらの記事がそうですが、これだと頑丈過ぎるように思います. http://hirasaka001.blogspot.jp/2012/11/blog-post_5.html

      削除
    3. このフレームはX-YガントリーのCNC用です。

      削除
    4. なんだろぅと思いました

      削除
    5. 今は
      扉は杉棒の枠で蝶番2枚折り、半折りか伸ばして、下から棒で支え庇のつもりにしたんですが、なにぶん重すぎて、滑車とロープでも付けなければ一人では、苦労します。

      fuji-toraku-rell.jpg
      は口を下にするとつり下げに成って、物体のスパンと関係なくなりますが、
      image/fuji-fukushiya.jpg の様な専用ローラーが要ります。

      口を横にするとローラーは簡単になりますが、角度を水平にする工夫(ダブルレールかスパン棒)ダブルローラーは100均であれば安いですが、棒の場合は左右で前後がぶれないようにする必要があります。

      扉の下を持ち上げ、何枚か折りにして、天井下に収納できれば便利なんですが・・この場合横棒が扉のフレームに成り、ガレージシャッターのイメージです。

      遮光幕(銀色)は2枚分割で、グラスロッドを使ってレールで引き上げ、波状に動いていたんですが、カーテン用ローラーは5年以上たって、壊れました。

      遮光幕はレールを止めて、ロープで釣り、前後端の滑車(戸車)に往復に通し、
      ロープにリングで釣っても出来そうです。(スパンは長くできません)

      削除