2014年5月27日火曜日

【にわか通信士の襲名】 局免出来ました コールサインは JI1CUY

電波監理局のページを見たら「処理完了」になっていたので、九段にあるオフィスまでバイクでひとっ走り受取に行きました.少々迷いました.

合同庁舎があって、22階に担当オフィスがあり、呼び鈴を押して、係の人に名前を告げると、「無線局免許状」と「シール」をくれます.免許状はA4ぐらいのペラペラの上質紙で有り難みが全くありません.シールには1と番号がついてました.無線機を1台しか申請してないので1なんでしょう、きっと.無線機に貼りました.
それでもって、肝心のコールサインは、
JI1CUY
”I”とはずいぶん昔のコールサインをくれたもんです.使われていないコールサインを再発行しているのでこんなことになるわけですが、30年前は永久欠番的な運用だったので、なんか古いなと感じてしまいます.

”CUY”はcuteでまぁいいかって感じでしょうか? 一瞬GUYかと思いました.GAYじゃなくってよかったさ.

さ~て、免許も設備も揃いましたが、何しようかな???

かしこ


人気ブログランキングへ

5 件のコメント:

  1. To JI1CUY from JF1UIC/3, 今後共、無線の楽しみ方についてご教授の程お願いします。今のところ、35年ぶりに復帰するだけの動機づけがないもので。(リグの情報提供いただき、ありがとうございました)

    返信削除
    返信
    1. う~ん、、、どうしようかわたしもよくわかりません.QSLカードを作らなくちゃいけないかなぁなどと思っていますが、個人情報に厳しい昨今ですと、電波で自局の住所をしゃべくるのも憚られるのかな?などと思いますので、JARLに加入するべきかとかなんとか考えてしまいます.
      まずは近所の通信に割り込んでみたいところなんですがね、、、、、、

      実はわたしの場合、復帰するに至ったキッカケは、町内会の防災部を手伝っているので、大規模災害時の通信手段として有効ではなかろうか?というのが動機でした.
      ただし、世田谷区では防災とアマチュア無線の活動があるようなのですが、目黒区では今のところ聞いたことがありません.世田谷区の見学でも出来ないかななどと少し思っているところです.

      削除
  2. おお、結構良いコールサインですね。
    チャーリー、ユニフォーム、ヤンキーでしたっけ(うろ覚え)。
    昔とはヤンキーの意味とイントネーションが違ってるけど。

    前の方の太陽光発電の記事とリンクする話なのでせうか(深読み)。

    返信削除
    返信
    1. JK1QKMよりか全然いいですね.
      太陽電池はナイスな深読み~.
      いま、電圧電流モニタのプログラミング中で~す.

      削除
    2. PIC は元々 CPU周りの 特製プログラミングエレメントとして作られたので信頼性があります。

      しかしC言語向きではないので、LISPやアセンブラなどの手間が掛かります。
      JALV2 というのがあって向いている場合は簡単に組めますが、向いていない処理は回りくどくなったりします。

      ここのどこかに、載せましたので、一度見てください。
      デバイス宣言、入出力の設定 特殊が有ればその宣言、
      forever
      この間に操作の記述
      end
      という作法です。

      削除