2014年5月5日月曜日

ホームセンターによる品揃えと材木の値段の違い (2x4、垂木)

近頃は合板の価格が高めで、910x1820の12mmの合板が¥1000を切る事は滅多になくて、どこでも¥1350ぐらいとリフォーマーには残念なものがあります.

わたしがリフォーム資材をよく購入する店は4件あって、利用頻度順にこうなっています.
1) 島忠太田千鳥店
2) スーパービバホーム豊洲店
3) ロイヤルホームセンター伊勢原店
4) ビーバープロ厚木店
プロ向けの建築資材を朝早く(8:30とか)から販売しているのは、SVHとビーバーです.島忠とロイヤルはファミリー風な店になっています.ビーバーの雰囲気はモロに職人向けです.

店の規模
SVHはかなり巨大です.
    SVH  >  ビーバー  >  島忠 = ロイヤル
品揃え的にSVHは便利なんですが、首都高で行くので交通費がかかるためなるべくなら、島忠へ行きます.ロイヤルとビーバーは伊勢原へ帰省したついでに寄るくらい.

金物の品揃え
L字金具や蝶番やアンカーのような、いわゆる金物の品揃えの充実度はこういう順序になっていて、なぜか島忠がエライんです.SVHでチッ無いじゃん、と思って島忠に行くとあったりします.なぜ島忠が?といつも不思議に思います.
    島忠  >  SVH  >  ビーバー  >  ロイヤル

配管部品と電材部品の品揃え
これはプロ向け店の圧倒的勝利です.エアコンのダクトとか、鞘管系配管部材とかは、ファミリー向けの店には品揃えが少ないか扱ってません.
    SVH   >  ビーバー  >>  島忠  >  ロイヤル

-----
金物とか電材部品はどこで買ってもあまり値段に差がなく、どこででも買いますが、材木にはちょっとこだわりがあります.

2x4材はホームセンターの材木コーナーには必ず売られているポピュラーな角材です.これが店によって値段と品質が異なるんです.
2x4 1820mmの1本の値段
近頃の記憶ではこんなです.
     島忠(¥298)  <  ロイヤル(¥300)  <  SVH(¥330)  <  ビーバー(¥360)
意外にプロ向けの店の方が高価です.1820mm材は流通量の多い、ファミリー向けのサービス品だからなのでしょう、きっと.

2x4 1820mmの品質
品質というのは「狂い」のことです.狂いとは曲がっていたり捻れていたりする品質ばらつきのことです.天然物の木材には狂いはつきものです.材木コーナーでなるべく狂いの少ない材木を選んで買うわたしは店にとっては邪魔者かもしれません.
狂いが少なくて優秀な順に、こうなっています.
    ビーバー   <   ロイヤル  =  島忠   <<<  SVH
狂いの多さでダントツなのは、SVHの2x4材です.写真撮影するわけにゃいかないので画像はないのですが、SVHで山積みになっている2x4材を見ると、狂いのために各々の材があっちゃこっちゃに曲がっていて、こんな材で工作なんかしたくないわなぁと思って一度も買ったことがありません.SVHには、2x4材の調達先を考え直すことを希望します.
今日、ビーバーで2x4材を買いましたが、狂いが少なくてとても良い材でした.値段が少し高いけど許す.

------
次は、30x40mm 長さ2000mmの垂木です.
いろんな工作で使うので、ビール瓶を乾燥させるためのこんな台を作ったりとかにも使います.
30x40mm 2000mm 一本の価格
垂木の品質には店毎の差違を感じませんが、値段がまちまちで困ります.垂木は6本束で売られていたり12本束で売られていたりするので、1本の価格に直して表示すると、
    ビーバー(¥160)  <<  ロイヤル(¥233)  <  SVH(¥250)  <<  島忠(¥270)
ビーバーはすごく安いんですわ.おかげで伊勢原の実家のリフォームで大量購入した時は助かりました.島忠で売られている垂木は長さが1820mm品なので、その短さを補正して¥270と表示しましたが、あまり買いたくないです.

------
てなわけで、部材の買い物は店によって使い分けることが多いわたしです.
  SVH            特殊な電材、特殊な配管材、合板、垂木
  島忠            2x4材、金物
  ビーバー      垂木、2x4材、合板
  ロイヤル      ネジとかありふれたもの
電材、VP管、VU管はどこででも買えます.

かしこ


人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

  1. 垂木は、ちょっとした工作や修繕に役立つことが有りますね。
    先日は、水戸の偕楽園で買ってきた暖簾を9mmΦの〇棒にとおして、無事吊り下げました。
    TESTした後の問題点は、何度かくぐると、中心によってしまいます。防止のため
    長い画びよで固定した。
    (近所に黒い竹が生えているところが有りしっけいして来ようかと思ったっが止めた。)


    返信削除
    返信
    1. できれば単価¥100で調達したいものですが、そうはいかないみたいです

      削除
  2. 黒い竹 (黒竹、斑竹、笛の良い材料になります)ですか、たくさん生えているなら、所有者を捜して、お願いすればたいていはただで分けてくれます。
    (だんだん広がってゆくので、管理が大変なんです)
    堀方は周りの日陰側から(ここの方が品質がよい)土に何かを打ち込んで根を切り、丸ごと一本抜き取る様にします、これも所有者と相談した方がよいでしょう。

    返信削除
    返信
    1. 黒い竹ってそういう品種なんですね、知りませんでした.
      京都の嵐山にある広大な竹藪を見学しましたが、さすがに京の名所っていうだけのことはありました.

      削除