2020年9月14日月曜日

ARM売却おめでとうございます

ARMの売り先は中華経済結社内の会社転がしで決着しましたね。

ARMがNvidiaへ4兆円を超える額で売られたようです。見込みではなく売却済みという記事を今日目にしました。

今後はどーなりますかね?

ARMが今後も小型CPUのdefactoで居られるかどうか?
技術的には別にARMでなくても構いませんが、ビジネス的には誰もあのセグメントに進出しようと思わないだろうから、結果的にARM defactoは続くと予想するわたしです。
Nvidiaへ渡った事でARM採用に気の進まない企業が増えるとは思いますが、それも代替選択肢があればこそです。誰もARM CPU代替品のビジネスに乗り出さなければARMが廃れる事も無し。

ただしNvidiaが間違えなければです。間違いとは、ARM bizは儲かるビジネスモデルだと誤解してライセンス料を10倍に引き上げる様な行動です。年貢や税金を引き上げたら諸侯はARM国から逃げちゃうもんね。
Nvidiaもそのへんは判っていて、ARM儲からんなぁとボヤきつつ慈善事業を続けてくれると期待しときましょう。

ラッキーだったのは孫さんですね。4兆円で売れて資金繰りにホッとしているでしょう。流石は中華経済結社のフロントです。しかし4兆とは笑う。

これを読んでいるアナタのスマホにも数ドルのARM税がかかっている事をお忘れなく.....

かしこ

17 件のコメント:

  1. 「やっちゃえ日産」ならぬ「やっちゃえソフトバンク」でしたね・・・
    ※まさか、ホントにやるとは思わなかったス

    ※将来のために、ちょっとRISC-Vの勉強しとこ。

    返信削除
  2. これでNVIDIAが手を加えてさらに使いやすくなるのを私は期待してます

    返信削除
    返信
    1. キャッシュ山盛り、投機的実行、そんな進歩を遂げてintel化したらUSさんションボリですかね。

      その前にベクトル演算テンソル演算テンコ盛りでしょーか

      削除
  3. 一方その頃「TikTok」は、マイクロソフトではなく「オラクル」に、売却されていた・・・

    ※なんか、今日 2020/09/14 は、いろんなことが起きる日ですねぇ・・・
    アーム/TikTok/ガースー と。なにか、特別な力が働いている(陰謀論)のか?

    返信削除
    返信
    1. 陰謀てんこ盛りの911は陰謀を仕掛ける皆さんも避けましたかねぇ。

      Oracleとtiktokは株主は喜ぶのでしょーか?株は上がったので喜んでいるみたいですが。oracleってしぶーくシステムビジネスやってる印象なのでSNSで活躍出来るのかな。

      削除
  4. >oracleってしぶーくシステムビジネスやってる印象
    目的は、ニュースによると「TikTokのセキュリティ面の強化が中心」とのことです。

    ※私も、20年位前までは「くるくるオラクル(なぜか関係者はこう呼ぶ)の人」だったのですが、
    もうその当時から、オラクル社は「データベース」の会社じゃなくて、どちらかというと「コンサルティング会社」でしたね。
    ※IBMも、もう既に、「コンピュータメーカー(勿論、今でも作ってはいますが)」ではなく、
    「コンサルティング会社」です。(システム構築のノウハウ自体を売り物にしている)

    ※そういう意味ではまだ中国は「モノづくりのレベル」迄しか行ってなくて(つくり方は「コピー可能」だから?)
    アメリカのように「ノウハウを売るレベル」までは行ってないんだよな・・・

    日本はと言えば、NTTあたりが、そういうレベルに近いんだろうけど、未だに
    「ハコモノの呪縛」から逃れられなくて、「純粋なノウハウを売れるレベル」まではいってない感じ。
    この辺はやはり「アメリカ様様」なんだろうか・・・

    返信削除
    返信
    1. >中国とアメリカの違い
      まぁ、わかりやすく言うと、
      「AliExpress」と「Amazon」の違いとでも言うんですかね。
      ・AliExpress(に限らず、中国系の通販)は、安いけど「ニセモノや不良品が多い」
      ・Amazonは、さすがにちゃんと品櫃管理してる。(ここも最近は、中国系の出品者が「詐欺まがいの行為」で、問題を起こしてますが・・・)
      ※ノウハウは「目に見えない」分、扱いが難しい

      削除
    2. 映画matrixでoracleという単語がやたらと出て来たとき、わたしはクルクルの方が気になって映画に集中できなかったのはもしかして一種のADHD?

      削除
    3. ちなみにオラクル関係者にお目にかかったのは二人目です。

      削除
    4. いま山手線で渋谷駅を通過したところ、宮下公園が大変貌を遂げていてびっくりしました。聞いてないよーと思いました。

      浮浪者さんは何処へ....

      削除
  5. >映画matrixでoracleという単語がやたらと出て来た
    私もちょうど、オラクル(DBソフトのほう)で仕事してた時期だったんで、
    「なんでここでオラクルが出てくるんだ!?」とは思いましたねぇ。気になるというほどではありませんでしたが。
    ※ちなみに「オラクル」に、元々そういう意味(神託とかお告げ)があるのは勿論知ってました。
    (というか、最初にその意味を知った時に、きっとオラクルの創始者に
    「お前はこれから、DBソフトを作って世界に広めるのじゃぁ!」と、神が夢枕に立って、お告げをしたんじゃないかと思いました。
    まぁ、今思うと「電波ゆんゆん」な、話ですが。)
    ※しかしソフトの名前に、堂々と「Oracle」なんて付けちゃうアメリカも、相当イカレてますよね。
    日本でいえば、ソフトに「ことだま」とか、名付けてるみたいなもんだしw
    (ちょっと、神懸っている・・・)

    返信削除
    返信
    1. わたしがオラクルの意味を知ったのはmatrixの後でした。オラクルってのは大した名前なんだと関心しました。
      創業者はラリーエリソンでしたか、お金持ちそうなヒトでした。

      削除
    2. 日本では一太郎ぐらいですんでネーミングはふつーですね

      削除
  6. 調べれば調べるほど、アメリカというのは「おかしな」国ですよね。
    ※あちらから見ると「日本のほうが、よっぽど狂っているよう」に見えるらしいが。
    まぁ、外人が何の前提もなく、いきなり「メイドカフェ」に連れて来られて、
    「コレがジャパニーズ・スタンダードだ」と言われたら、そう思うかもしれない事には、激しく同意しますが。
    ※もっとも、アメリカには「バドガール」も居るし、「コレがアメリカン・スタンダードだ」と言われたら(言いそうですが・・・)同じことを思うかもしれない。

    返信削除
    返信
    1. アメリカにはQアノンがいらっしゃいます.友達にはなれそうです.

      削除
    2. USの会社の後でクルマで飲みに行くと、レストランの席に案内される前に一杯飲む習慣がわたしには謎です.あれはきちんと注文伝票切ってるんですか?と聞きたくなりんす

      削除