2013年11月8日金曜日

トイレをリフォーム中です (panasonicの便器 アラウーノ所感)

トイレリフォームは完成しました.
とりつけたのがpanasonicのアラウーノという商品でした.TOTOのトイレとはひと味違った装着感だったのでレポートしまーす.
TOTOもINAXも便器は陶器製ですから重量が20kgぐらいあると思われ、施工の時にはその重さがズシッと我が身に堪えます.ところが、このアラウーノは、オールプラスチック製なので体感重量は8kgに感じました.軽いのなんのってびっくりしちゃいます.

アラウーノの機能は、ウォシュレット+暖房便座は通常通りですが、自動洗浄という見慣れない機能があります.中性洗剤タンクがついていまして、便器が自分で泡を出して綺麗にしてました.(汗)

プラスチック製ということで、質感にはペナペナ感があります.サイドパネルなんかペコペコです.経時劣化で着色したりしないのかと心配になりますが、情報を持ってませんのなんとも言えません.

施工風景
壁にはクロスを、床にはクッションフロアを、壁と床の角には巾木を取り付けて、排水穴を空けた状態です.排水穴は、アラウーノの仕様に従って壁から200mmで決め打ちです.水タンク付きの従来型便器ですと壁から300mmぐらいに排水穴を空けるのが通常ですが、タンクレストイレはググッと100mmぐらい壁よりに穴を空ける必要があるようです.そのためにわざわざ床を壊したとも言えます.
↓一番最初にやるのは、このようなプラスチック製の排水ジョイントを排水管に接着することです.次に、その左右に4本のネジを垂直に打ち込みます.これらが後に便器の位置決め&固定に活用されることになります.
TOTOの便器ですと、便器を置く以前に位置決めに類する作業はあまりやらない印象なのですが(わたしが知らないだけかもしれないが)、アラウーノのように位置決め行為が先行するのにはとまどいました.それと、パテを使いません.
←床に打つネジ
↓便器をドカッと上から置いて、さっきの床ネジにビスで締め付けて、固定についてはだいたい完了です.  (あと2ヶあるのだが説明は割愛.都合6本で締結となります)
この後で、給水管 → 中性洗剤ボトル → サイドパネル → 電気コード → 壁へリモコン などの作業をして、試験運転しておしまい.正味1時間ぐらいでした.

施工説明書がわかりにくい
感覚的なことですけど、TOTOの取説は、全体図面がまずあって、それを施工するための順序が 書かれているので、わかりやすいです.許容誤差を察知しやすい
一方、アラウーノの施工説明書は、全体図面が無く、作業手順がダラダラと書かれていて、途中でパスが分岐したりパスがマージしたりして、いま自分がやっている作業は全体のうちのどのポジションなのかがわからないので作業していて不安でした.それと、縦横の縮尺が不一致な寸法図面が記載されていたりして嫌な気分でした.プロ向けの説明書とはどうあるべきかを考え直した方がいいんじゃないでしょうか?  >  panasonic殿

#トイレと女房は新しい方がいい

かしこ


人気ブログランキングへ

7 件のコメント:

  1. ソニーOB:佐藤2013年11月8日 23:39

    TOKIOの国分君がCMしていたやつですね。

    返信削除
    返信
    1. トイレと女房は新しい方がいい
      からくちのコメントを一つ、女房=トイレ?
      新築前は、ヒ-タ-の無い陶器製が、便座ヒ-タ-付になり温水シャワ-洗浄が出来る事に凄いと関心しました。製品も何かの付加機能を付ける事で随分商品
      イメ-ジが変わるのだと思いました。
      私は、痔の手術をしましたので、水勢VRをいじられると痛いです。うちの奥は、
      表示を見ず、読まずにいじります。水温VRは小さいカバ-の下に有ります。
      水温も下がって来ましたね。伊勢原では、大分寒く成った?と思います。
      それと、便座カバ-をするしないでは、電気代が違うそうです。?¥/月  10¥/月
      としたら私はやるか?やる様に努力しよう。

      削除
    2. その連想についてはわたしも一部考えてしまいましたw

      削除
  2. うちはアメリカの便器を使っていて(ふたが付いていて流すときに開きます)、図面を見ると取り付け後ろスペースが当たって、付かないはずなんですが1cm空いています。(パナの一番安い分)何とか実測してかろうじて付けられるのが判りアマゾンで買いました。
    日本はエロンゲートという大型が多く、うちのは少し小さいので先端が少し出ますが、問題有りません。
    (水系統は2つに分け、それぞれバルブを付けています、冬季は凍ることがあるので、(管はIHVPで耐えられています)流し出しの時うんと絞れば中の氷晶が一挙に流れて何処かに詰まらず、カリカリ音が消えたら開けても大丈夫です)

    アマゾンは税の関係などで好きではないんですが、国内ではたいてい一番安く(国内業者はぼりすぎ)、
    取り付け後少し困るのは、ノズル洗浄で少し水滴が周りにの頃のを気にしいの(オク)のために、
    拭いた後の紙を折って跳ねを取るようにしています、濡れているところなので傷が付いたりはしません。
    本体は貯湯式で、勢いは強めにして出口を少し湿らせると、出やすく傷が付いたりしません。
    また洗浄に使った水分でほとんど流れ、水の使用量は少ないようです。

    返信削除
    返信
    1. 書き漏らしましたが、アメリカ製のは座や蓋の上に立って上がることやいす代わりにも出来ます。

      削除
    2. 施工した製品はネットで8万円で調達したそうですので、施工業者から買うと24万円ってところでしょうか.

      削除
  3. 排水ジョイントでパテを使いません と有りましたが うちは シリコンシーラーで 何十かの輪を描いてパッキン代わりにしました。(説明書にもそうあったので)

    返信削除