2018年7月14日土曜日

もしかして電機業界は景気いいの?

ソニーが過去最高益を叩き出して、円満に社長交代みたいな状況ですかね?
平井さんの次の社長は管理屋だそうで、まぁ技術オンリーでやってゆく時代でもないのは確かなのかもしれない.
ちなみに、ソニーの高利益の原因は何かと云うと、円安です.

------
「2018年3月期【半導体商社】業績まとめ」というタイトルの記事を見かけて、どれどれと読んでみました.こんな表が載ってます.

知らなかったのですが、マクニカって業界TOPなんですね.丸文とか東京エレの方が巨大なのかと思ってました.考えてみれば、たまたま自分の設計で使っているキー半導体の担当社でもなけりゃ半導体商社サンとのお付き合いは無いわなー.

マクニカは、某外資LSIベンダーのASICを調達する段階でお付き合いがありました.いわゆる「あいだに入る」ってやつで、海外半導体ではよくあります.為替リスクとかあるんで.
丸文はMotorolaの代理店でしたか?
東京エレはXilinxのFPGAを買ってた. (株式速報でよく見るんだよね、値がさ?)
リョーサン、立花は名刺交換ぐらいはした気がする.
加賀電子はPC周辺機器で有名ですが、その正体は半導体商社だったのですね.

知ってる半導体商社ってのはそんなとこですが、各社の前年比増減率がハイパフォーマンスを叩き出しているようです.20%台の売上増の会社がゴロゴロ居る.なんだよそんなに景気がいいの? 電機メーカーを離れて早8年目のわたしですから電機業界の動向には疎くなってしまいました.2016年度→2017年度で半導体商社の売上が激増する理由って何かあったっけか?

現役回路設計者の知人が数ヶ月前にボヤいていました.
「TDK、太陽誘電が、小ロットだと積セラコンデンサを売ってくれない.見積もりすら拒否られるんだよ.うわぁぁ、終わりだぁぁ~」
積セラはみんなスマホに喰われてしまうんですね.
半導体商社の高業績もスマフォなのか?

-------
次は電子部品ネタです.

ウグッと思ってしまったのが、、、

このタイトルだと、日ケミの電解コンがツルピカのガラス容器に入った姿を想像してしまいます.(画像はイメージです)

ピクルスとかアンチョビの瓶詰めみたいで美的には採用したいのですが、やはり安全性はどうかなと.爆発時にはパキッと音を立ててガラスが飛び散るんだろうな....

などと心配したのだけど、それは杞憂でした.
ガラス封止されるのは電極だけです.ボディは従来通りのアルミ缶です.よかったよかった.夏なのに冷や汗かいちゃったよ.

かしこ

5 件のコメント:

  1. 振動とかで足のところにストレスかかるとガラスにクラック入って漏れそうなイメージが(偏見)。電解コンデンサの寿命が延びたら機械の壊れる原因がだいぶ減りそうですね。
    本当にチップ部品入らないみたいですね。製造機械もそれで納期がズレズレみたいです。とあるチップ部品メーカーの営業は振る舞いがひどいらしく個人名で悪名が回ってきます。

    返信削除
    返信
    1. 基板に挿すときに足ピッチが合って無いと、グガッと根元に応力がかかりますよね.あれはガラスが割れそうですな.構想倒れか.

      中華チップでもOKな設計をしましょう! ROHSなんか無視だ!

      削除
  2. いつもの通りすがりの人2018年7月16日 22:12

    ていうか、コレ、もろに
    「真空管由来の技術」
    ですよね?使ってるリード線は、ジュメット線か?

    と思ってよく見たら、封止管もリード線もアルミなのね・・・
    リンク先を見たら、ドイツの会社みたいですけど、
    こういう「変態的な技術の開発」って、やっぱり日本かドイツぐらいしか
    やらないんでしょうかね・・・

    返信削除
    返信
    1. アルミにどうやって半田づけするんだろと思うんですわなー.
      クリームペーストをお使い下さいとかだったらまるで真空管時代.

      オーディオマニアが音が良いとか言い出しそうですね.

      削除
  3. 村田がサイズの大きいセラコンを大規模廃止にしていて、セラコン市場大混乱です
    結局は力を持った商社と付き合うが答えでした。もしくは台湾系に切り替えるか。

    供給優先順位
    スマホ>>>>民生=車載>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他産業向け

    返信削除