2019年3月1日金曜日

半島情勢について(3月1日)

3月1日、、、年度末.

いやはや、、、トランプさんって面白いね.まさかベトナムまで出掛けた米朝首脳会談で決裂して帰るとは思わなかったよ.あははは、、、

そして本日3月1日は韓国の独立運動記念日だそうで、日本外務省からは「韓国への渡航に注意しろよ」というお触れが出ている.まぁ3月1日に限らず韓国にゃ行かないほうがいいよね、とは床屋のおねえちゃんとの会話にも出てくるほど知られたハナシだ.未だに修学旅行で韓国へ行く高校があるみたいだけど、生徒の食中毒とか心配にならんのかね?

それにしても傑作なのが、トランプが正恩と決裂した日が2月28日ってことだった.なんてったって韓国の独立運動記念日の前日だからね.冷水浴びせとしてこれほどナイスな日程があるだろうか? いやない.クソ笑いが止まんねぇよwww

そんな折、奥さんが「ねぇ、韓国行かない?」とわたしに言うんだ.即却下、一蹴、「オレはそんなところ行かねぇよ、食事に唾入れられるぞ」.
奥さんによるとネットの韓国人漫画家の作品が面白いそうで、それでソウルにでも行きたくなったのだそうだ.あまりにも政治経済に疎すぎるじゃん.
それで「じゃぁ別の人に声かけるわ」ということで、海外旅行好きな女子が飲みに来たときに「韓国行かない?」と奥さんが誘ったら、見事に瞬殺.「韓国はやめたほうがいいわよ」だって.その通りだと笑っちまった.

3月1日にまつわるハナシは他にもある.
暗殺された金正男の息子を保護した謎の団体が、北朝鮮臨時政府を宣言したという.今日のことだ.ベトナムでの決裂の翌日だからね.な~に呼応してるんだかねぇ?
海保へのレーダー照射事件は、北のクーデター未遂で逃亡した者の捕獲が目的だったという説がある、わたしは臨時政府でそれを連想したね.臨時政府といえばクーデター、クーデターといえば臨時政府だからさ.

USとしては正恩を生かして利用するか見殺しにするか、どっちに転んでも良いようにベトナムでは決裂しといたのかなと思いつつ、、、何が起きるかわからんなぁ.

かしこ

4 件のコメント:

  1. すごく大事な商談に企画提案を1本しか用意せずに討ち死にするダメ営業マンでしたね。しかも相手を幻滅させてしまってどん詰まり。
    いろいろある中でも制裁解除を本人が要求したのは最悪ですね。素人にも程があります。トランプでなくてもすぐ合意しないでしょう。待った方が有利ですから。
    トランプもこんな素人と握ったら危ないと思ったでしょう。
    1回目の交渉は見事でしたけど、ビギナーズラックたったのかも。

    返信削除
    返信
    1. 北朝鮮については予定調和ストーリーかと思ってたんですけど、ハズレでした.でも笑い.

      北方領土はロシアの方からお断りを入れてくださるストーリーかと思ってるんですけど、当るかなぁ.えへへ

      削除
    2. 彼がミスらなければ今回もふわっと握ってなし崩しに制裁解除もあったように思います。日本にとっては最悪でした。そうならなかったのは感謝しかないです。
      正男Jr.に資金を出しているのはどこなんでしょうね。Jr.も反日で行くみたいな話を聞くのでだいぶ興味薄れましたが。

      削除
    3. ジュニアはEUの何処かに匿われていると聞いたけど、よくわからんですな。
      反日であろうとも拉致が進展すりゃいいですね。

      削除