2025年10月6日月曜日

動画編集マン ノムネンにて

夜になれば涼しい季節。目黒川沿いはコオロギの声。

走ってノムネンで呑みです。
ホッピー1本で中身を2杯もらう(都合3杯)のははしたない行為なのだろうか?
今度、お酒の師匠ことジントニマスターに訊いてみよう。

ーーーー
どうもよくわからん。

動画を作る難易度を誤解してるというか、カッコいい動画なんて未経験者でも作れて当たり前との認識が蔓延している様に感ずる出来事が今日もあった。かなり呆れているわたしだ。

以前も書いたが、
ヒトは文章読解力を幼稚園〜社会人になっても教育される。
しかし、映像のリテラシ教育はされない。
例外的に映像プロダクション就職者や映画ヲタやアニヲタだけが独学で映像リテラシを自己学習する。
ゆえに、パンピーは映像モノについてまったく呆れるしかないくらい理解力が低い。

tubeの動画にしたってピンキリだ。
編集の手間だけに着眼したランクづけを以下に記す。

ランクF
最低ランク動画のお手本は立花孝志の動画だ。
スマホで撮って、スマホ越しの音声、編集無し、みたいな動画のこと。

ランクE
素人婚活動画レベル
スマホでザッと撮った自撮りを、time line編集まではやった動画。字幕無し。

ランクD
旅系動画レベル 政治経済系動画レベル
time line編集の後で字幕を付けている。音声悪い。AI字幕は精度悪い。

ランクC
パクリ解説動画レベル
AI画像+合成音声+字幕
手間がかかっているのは認めるが、内容はおしなべてクソ

ランクB
えがちゃんねるレベル
字幕も画角も動的に編集される。音声と照明をケアしてる。プロに近い

ランクA
3Dモデリングのアニメがビシビシ動く。
解像度も音声も良好。
tubeにはほとんど存在しないover quality。

それでな、映像リテラシの無いパンピーには、ABCDEFの区別すらついてないというのがヒラ仮説の第1章だ。

そうゆう無知蒙昧が「もっとイイ動画にしろ」とか言ったって、言ってる本人がイイ動画を定義出来ていない。
言われた側は、イイ動画ってなんだろう?とキョトンとせざるを得ない。
映像リテラシの無いパンピー同士の会話たるや、2人の小泉進次郎によるパッパラー会話にしかならんよ。不毛。

「もっとイイ動画を」ゆうてる者のアタマに浮かんでいるのは漠然とランクAなのかもしれないが、それもまた問題だよ。
Blenderでmodelingして照明してカメラ廻すのを製造業の技術者にやらせるとか無理だもん。社員の自助努力でやれる仕事じゃぁない。
どうしてそうゆう相場観が自然に身につかないのかねぇ? バカなの?

いろんな打ち合わせの時、わたしはこんな事をしばしば口走っていると思う。
 「あそれちゃんちゃらおかしいレベルで無理」
 「3ヶ月と500万用意して外注へどうぞ」
 「あははーウケるー」
秒で捨てるべき選択肢はザックリ切り落として議論を縮退させないと場が正解へ漸近してゆかないからね。

ーーーー
ヒラ仮説第2章

映像リテラシは無い。だが何かしらの動画を作る事を強要された者はどうするか?

これも以前書いたが、
映像リテラシの無い者が難しい映画を観たとする。
理解出来ない観客はフラストする。
理解しようと努力する。
その努力の仕方が、映像→文章にconvertして理解に努めるんだ。無駄な努力だがな。
文章にconvertとは、すなわち「テーマ探し」だ。
そしてテーマの是非を通じて難しい映画を咀嚼しようとする。無駄じゃ。

映像リテラシの無い者が動画制作をしろと言われた時にも類似の行動に出る。

類似の行動とは何か?
パワポ資料を作り始めるのだ。
パワポと動画絵コンテは全然違うんだが、言っても通じまい。
パワポは所詮文章の一種だ。なぜならパワポは紙芝居であり、紙芝居は文学だから。文学には時間制約が無い。
動画は最初に時間がある。セリフや画面は時間制約の上に乗る。家は土地の上にしか建てれないのと似ている。

映像リテラシの無い者には、映画も紙芝居にしか見えないのだろう。

わたしはチェンソーレゼに不満がある。時間の進み方が単調で紙芝居だったからだ。パンピーには判らない感覚だろう。

ーーーー
今日のわたしは他人が書いたパワポを元に動画を作るつもりだった。
だが駆け出し映像クリエイターのわたしには、パワポ→動画変換のコツがまるで思い浮かばず、手が停まってしまった。

ノムネンで軽くヤケ酒だ。

わたしはこの壁を乗り越える事ができるだろうか?

かしこ

29 件のコメント:

  1. murasaki
    一般ユーザー相手にかっこいい映像となると、実写映像の場合は編集でできることは少ないので、高いカメラでパキッとした映像を撮影するのが近道かもしれませんね。できれば撮影はプロに依頼したほうがいいかもです。
    眠たい素材を編集やエフェクトでどうにかするのはとても大変かもです。あと、フォントの品質。

    返信削除
    返信
    1. そうそう、
      映像制作とは違うんだけど、
      ドラマ「相棒」の1話かぎりの無名脇役によくあるのが、
      やたらと舞台めいた芝居をする役者がいる
      あれって目障りなんだなぁ

      まだある、
      LGBTゲーム アサクリシャドウズ弥助に出てくる
      くのいち
      モーションキャプチャなんだけど、
      身のこなし演技がまるでハリウッドの男優
      あれって目障りなんだなぁ

      削除
    2. 良い順
      1)最初から外注
      2)自作で妥協
      3)後手後手で結局外注
      4)自作の下手さにびっくりする
      5)パワポのスライドショーをmp4にしたもの ←これな

      削除
    3. 相棒にレギュラーで出るくらいのうまい役者さんはちゃんとストーリーやカットに溶け込んで、観ている側から逆算した演技をしていますよね。そのクラスに交じってしまうと普通の役者では浮いちゃうかもです・・。

      パワポのスライドをmp4にするのならwinキー+G押して動画のスクショが取れたような。パワポは自動再生みたくしないといけなさそうですが。
      もしくはパワポにアニメーションが無いなら静止画をAfterEffectなどの動画ツールにフッテージとして読み込んでタイムラインを引き延ばせば動画(?)にできるかと。
      そういうことを聞いているわけではないんですかね。

      削除
    4. オレどうしてAfterEffect持ってないんだろう?
      なぜか持ってない
      探したらあったりして

      削除
    5. あっ、AfterEffectでなくても普通の動画作成ツールならなんでも大丈夫です。個人でAdobeに手を出してはいけません。10万単位で金を巻き上げられます。年間ライセンスしかなくてとんでもない金額です。

      削除
    6. ひら的にはTMPGEncを使用中
      動画切り貼りとTEXT配置しかできないんだけどね
      ちなみに1.5万円ぐらい
      安い

      削除
    7. なんか、そんなの聞いてたら、
      ・ゆっくりMovieMaker+AviUtil
      で、いいのでは?と思えてきました。
      ※「ゆっくりMovieMaker」は、ちょっとだけ使ったことがありますが、結構よく出来てます。「マトモな素材」さえあれば、良いモノが出来るんじゃないかな。使い方には、癖がありますが。

      あと、「マイクロソフト自身が」こんなの出してた。
      https://support.microsoft.com/ja-jp/office/プレゼンテーションをビデオに変換する-c140551f-cb37-4818-b5d4-3e30815c3e83
      ※やっぱり、そう言う需要あるんだな。

      削除
    8. ネットで検索してみたらDaVinci Resolveというのが無料の様です。
      カラコレとフェード(クロスレゾルブ)はできそうです。もしかして有名なソフトなのかも。
      https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/davincir/
      使ったこと無いのでよくわかりませんが・・。

      削除
    9. もうちょっと調べたらこのソフト作っているのはBlackmagic Designという会社で、ここは業務用の映像機器を作っているところですね。もしかしたらちゃんとしたソフトかも。

      削除
    10. 最近は「動画制作需要」が、無限(笑)にあるので、この手のツールは、(プロ用・アマ用問わず)たくさん出てますね・・・
      私も、そんなに知ってるワケでは無いですが。

      削除
    11. ゆっくりtoolだとあの饅頭が出てくるんだろうかとボケておこうそうしよう

      TMPGEncユーザの声
      「普段ですか?TMPGEnc authering works使ってます」
      「わたしね、ある日adobe premierを使ってみたんですよ、なんてったって業界標準のpremierは有名ですからね。」
      「ワクワクしながらpremierを使い始めてわかっちゃったんです、TMPGEncと同じだって」
      「TMPGEncは1.5万円ぐらいじゃなかったですか? 一体何がって思っちゃいますよねぇ」

      削除
    12. そういや、
      一時期興味持ってた
      DTM
      ぜんぜんやってない
      逃げちゃダメだ

      削除
    13. ちなみにさっきした会話
      「白飛び補正出来る?」
      「できますよ、でもね~モニタの癖によるんだよね、白飛びモニタ、黒沈みモニタ、いろんなのが世間にある」
      「一番安いモニタを使うんだよねきっと」

      平坂監督
      「オレの作品を安いモニタで観るだとぉ、許さん」(うそ)

      削除
    14. ハサウェイの戦闘シーンは暗すぎた
      劇場でも暗すぎたくらい暗かった

      削除
    15. >ゆっくりtoolだとあの饅頭が出てくるんだろう
      絶対、そう言う『ツッコミ』があると思いました(笑)
      ※なので、ちゃんと「マトモな素材」があれば、と、但し書きしておいたのですが。
      なお、「ゆっくりMovieMaker」自体には、
      ・あの饅頭
      は、付属してません・・・自前で、どこかから「採取」して来るしかありません。当然、
      ・ずんだもん
      も、付属しておりませんので、どこかから「狩って」来なければなりません。
      (動画作者によって、「出所」「産地」が違うので、色んな動画がありますね・・・味はどれも違います(笑)

      やりようによっては、
      ・ヒラサカ氏の「首から上」が、語っている(まるで、ゆっくり饅頭動画だ)と言うのも、作る気になれば作れます(笑)
      ※意外とそう言うのが良かったりして。

      削除
    16. >「ワクワクしながら有名有料ツールを使い始めてわかっちゃったんです、『ゆっくりMovieMaker』と同じだって」
      「有名有料ツールは1.5万円ぐらいじゃなかったですか? 一体何がって思っちゃいますよねぇ」

      なワケは無いか、流石に。

      削除
    17. なんか、このセリフ、中身変えて色んなバージョン出来そうだな・・・
      (というか、コレ自体が、「何かのパクリ」なんだろうけど。)

      削除
  2. 平野@元小見川2025年10月7日 10:42

    ド素人の要望に適度に説明をしつつ、現実に実現可能な内容に落とし込むのも仕事のうち
    私の業界だと、素人の要望全てをかなえようとすると、軽く億を超えてくるような話になったりしますが

    返信削除
    返信
    1. 他人のリフォームをやってたことがあったのだけど、
      やめた理由は、
      ド素人の要望がバカすぎるから
      でした
      億は行きませんが

      削除
  3. >パワポ→動画変換のコツ
    単純に、「HDMIレベルでキャプチャ」すれば良いのでは?
    ※Play Station とかのゲーム実況って、そうやってるらしいけど。
    「実況ナレーション」とか入れれば、すぐに完成!

    とは行かないか。

    返信削除
    返信
    1. format変換問題じゃなくて、
      パワポの表現形式を
      動画の表現形式に
      変換するという心の問題、こころですこころ
      動画のこころを!!
      (平坂監督談)

      削除
    2. 「こころ無いパワポ」(世のパワポの大半)は、
      ・いくら上手く変換しても
      「何も出て来ない」と思います。

      ※逆に「こころあるパワポ」は、
      ・単純に「HDMIレベルでキャプチャ」しただけでも
      作成者の意図がちゃんと伝わる、ように思います。
      (それでいいかは別として。)

      ※「パワポの表現形式を動画の表現形式に変換する」
      ってそれって、
      ・漫画原作のアニメ化
      と同じですよね?当然、
      ・「漫画のキャプチャはアニメにならない」
      ので、もはや、
      ・パワポを原作とした、ヒラサカ氏の動画
      にしかならないのでは?
      (つまり、「ヒラサカ氏の『創作物』」になっちゃいます。)

      削除
    3. とりあえず勝手に編集を始めました(平坂監督談)

      削除
    4. ※深読み(笑)すると、実は今回のテーマは、
      ・「こころ無いパワポ」から、如何に「心ある動画を作るか?」
      に、挑戦しているようにも見えますね・・・
      (なので、勿論format変換問題とかのレベルではない)
      平坂監督の作品に期待。刮目して待て!

      削除
    5. カメラマンにリテイクを指示(鬼監督)

      削除
    6. こんな日もちかい
      タイトル かのかり 
      監督 ひらさん
      編集 ひらさん
      特殊効果 ひらさん
      制作 アニュプレクチュ

      毒者

      削除
    7. 超P  平坂
      超監督 平坂
      総監督 平坂
      監督  平坂
      監督補 平坂
      原作  平坂

      いいねぇ

      削除