2018年1月14日日曜日

kona Linux 4.0 Pro お試しインストール

いつの間にやらKona Linux 4.0がupされていると知りました.動作が軽いのでKonaには重宝してますのよ.こちらからDLサイトに行けます.

KonaLinux3.xのマシンの電源コネクタを誤って引っこ抜いてしまってからnetwork接続が死にかかっていたところなので、同マシンを4.0にupしてみました.

↓昨日秋葉原に出かけたのはとらのあなで「月曜日のたわわ」に感心するためではなくて、インバースでHDDを調達するためだったのです.調達したのは80GBで¥350+税という2.5inch HDDでした.なんか安い.家に持ち帰ってscanしてno errをかくにん! 非力マシンにはこんなHDDで充分につき.
↓MBDはIntelのD425という古いatomのFANレスマシンで、安定して動いてます.

ところでKona Linux 4.0には軽量さの異なるversionがあります.
どれにしようかなぁ?
この中でisoファイルサイズが1つだけ4GBあるのがPRO版です.その他は1GBないし2GBです.大きいことは良いことなのでPROをインストールしてみることにしました.動作が重たかったら軽量などれかに変えるつもりです.
 Kona Linux 無印 ….. LXDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux light …... LXDEデスクトップ軽量版
 Kona Linux black …. LXDEデスクトップ超軽量版
 Kona Linux jack .….. LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を実現)
 Kona Linux blackjack ..LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を追求)
 Kona Linux Mate ……. MATEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux Xfce ……. XFCEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux Cinnamon .. Cinnamonデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux Gnome … GNOME3デスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux Kde …….. KDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備)
 Kona Linux Pro ……… LXDEデスクトップ高機能版(開発者、研究者用)

isoのダウンロードは特に問題なく終了.

USB bootさせるためUSBメモリにisoをコピーするには、windows上でRufusというtoolを使いました.特に問題なく終了.Rufusに限らず他のtoolでも出来るでしょう.

そそくさとMBDにHDDを装着し、USBメモリを挿して起動.

Kona Linuxのインストール時はいつもそうなのですが、まずはUSBメモリ上で動作するLinuxとして起動されます.(もちろん動作は遅い)
そのdesktopに「インストールアイコン」が在るのでそいつをクリックすると、Kona Linux installerが起動します.

その後はinstallerの質問に誠意をもって対処すればインストール完了まで辿り着けますが、ひとつだけやっとかないとダメかぁと思った地雷があるので記しておきます.
disk partitionを弄る場面があります.その中でroot partitionにbootフラグを明示的に設定しないと起動できないようです.こんなのinstallerが自動でやってくれると嬉しいんだがそうもいかん事情があるのだろう.
↓GPartedの画面.sda1にOSをインストールしたいとする.
↓sda1→パーティション→フラグを編集
↓boodをチェック

↓質問にいくつか答えてから、今度は上手く行きますようにと祈りつつ、午後のcofeeで一服しましょう.コピー中の画面はこんなです.オレの作業机はこんなに爽やかじゃないよ.

上手く行きました.起動できました.

動作速度は特にもたつくことも無く、いつも通りのKona Linuxです.GOOD!

PCからtelnet接続しようとしたら出来ず、teknetdが存在しないようだったので入れました.あとftpとftpdも存在しませんでしたので入れました.
 apt-get install update
 apt-get install telnetd
 apt-get install ftp
 apt-get install ftpd

いま、CPUキャッシュの脆弱性が世界中で騒動になっています.今回インストしたOSは未対応版でしょうから、なんだかなーです.

かしこ

4 件のコメント:

  1.  はじめまして、匿名で失礼致します。ubuntuも18.04になったのですが、英語キーボードの設定が今一分からないのと、今現在、mint18.3使ってますが、他を試してみたくなり、お邪魔しております。(mintは一番安定しています)
     地雷の部分で、bootパーティションって自動じゃないって事ですね。なんか久々にこういう設定見た気がします。
     本当はDebianに固定したいのですが、マウスの挙動が気に入らず、mint使っています。
     マウス挙動Konaでクリアできれば嬉しいです。
     今proをUSBにてインストールする予定です。
     また顔出させて頂きますね。
     あと、CPU脆弱ですが、諦めました。IntelCPU自分のPC2台対応されないみたいなので。
     

    返信削除
    返信
    1. わたしとしてはKona-linuxでマウスの動きには特に気になるとこはないのですが、linuxディストリの中にはマウスをあまりケアしてないのもありますね。

      ちな、わたしがkonaを使う前に好きだったのはvine-linuxでした。vineは日本人が作ったディストリで日本語がすんなり通るので好きでした。konaも日本開発なので便利に使ってます。
      Vine復活しないかなー


      削除
  2. またまた匿名で失礼します。
    konalinuxいいです。初期設定でかなり使えて、楽で楽しい。

    Vineは触った事ないですけど、前の責任者?が同郷で、新聞あるいは広報だったかでその方の会社の事は知っています。おそらく本業が忙しいのではないかと思います。
    本来なら国産という感じで北陸先端大学院メインでサポートすれば良いのですが、夜遅くまで電気付いてるけれども、何をやってるのかさっぱり分かりません。

    平坂久門さん、kona記事にして頂いて感謝しています。メインに使ってみます。しばらくWineで遊んでみるつもりです。RPGとWinアプリをいろいろとやってみます。
    linux用のロケール偽装アプリあれば面白いのですけどね。ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. konaいいですか、それはよかったです.そんなに他のディストリを渡り歩いているほどUNIX星人じゃないわたしなので、自分にとってもよかったわ.
      では~

      削除