2018年1月19日金曜日

中目黒で井戸を掘れるか? (7)貫通編

今日も地下世界への旅を続けています.温泉が出るかな?

↓本日、作業開始時の外壁パイプ(VU75)の状況.地下に290cmまで埋まっています.
↓4本目のVU75を接続しました.これを叩いて地下へ貫入させます.土壌が粘土質なので叩けば叩いただけ入ってゆきます.
↓するすると入っていって、390cmまで入ったところで抵抗が強くなり、礫層にブチ当ったのではないかと推測しています.
↓5本目のVU75を接続したところで暗くなって来たので作業終了です.懐中電灯で覗くと、まだ水の染み出しは見られないかなというところです.

【本日の地下構造】
・外壁パイプが3.9mもぐったところで礫層に当ったと想像しています

・パイプ内先端部には60cmの粘土層が残存

・その上には30cmのドロドロが存在


【今後の抱負】
明日は先端部の粘土層の除去に精を出すこととします.
そうすると、礫層から水が湧き出てくると予想します.
その後の作業は礫層の粒径次第です.
巨大な礫が出てきたらすごく困る.

6へ         8へ

かしこ

2 件のコメント:

  1. USB内視鏡とかボアスコープといった名称で10m以上伸びるものが2000円くらいで売ってますが、上手く覗けたら面白いです。
    きょうの大規模停電エリアではなかったようですね??

    返信削除
    返信
    1. 停電?
      ホントだ、そんな事件が有ったとは知らんかったです。
      5mぐらいのusbカムなら持ってるんで、水が澄んだらボチョっと入れてみましょうかね。

      削除