今日でウクライナ戦争一周年.終わりそうな予感はしません.
ノルドストリーム2の爆破はバイデン政権の仕業だと、USのジャーナリストが暴露しています.NATO同盟国の基幹設備を破壊するとは驚きますが、たぶん本当なんでしょう.その報道が出てすぐにバイデンさんがドイツ経由でキエフを訪問したのは「どの面下げて行ったのかねぇ?」って思いますけど(笑).中華風船爆弾撃墜の件は話題逸らしかと思います.
さて、ウクライナ戦争にどんな終わりが訪れるのでしょうか?
ウクライナ戦争の始まりを描写すると、、、2014年のクリミア占領でEUは激怒して、ウクライナに戦術指導し、2022年にロシアを暴発させウクライナ戦争に引きずり込んだ.そんなところでしょう.しかし根底にあるのは、ロスチャイルドvsプーチンだと思います.資源産業をロシアの民族資本で固めたのがロスチャイルドの心の琴線を逆なでしたわけです.
ゼレンスキーは「2014年の版図まで取り戻せば勝利」と思っていることでしょう.西側の軍事支援が先細りになったりしなければクリミア奪還は可能だとわたしは思います.
ただし、US共和党やキッシンジャーが言うように、ウクライナを中立化すりゃいいんだよ方式がUS大統領選を経て2025年初から具体化すると、ゼレンスキーの願いは叶わず、プーチンが辛くも勝利を納めます.
ゆえに可能性はこの2つでしょう.
1)クリミア奪還してゼレンスキー満足でおしまい
2)クリミアと東部はロシア領、ウクライナ中立化でプーチン満足でおしまい
しかし問題はロスチャイルドが満足するかどうかです.2は論外として、1じゃロスチャイルドが満足しないでしょう.ロスチャイルドが満足する第3のプランが本命じゃないか?
3)エリツィン時代のように外資がロシア経済を蚕食する
陰謀論的にはここまでやるのが自然だとわたしは思うんです.
どうやるか?
プラン2へ走る可能性がある者はUS共和党なわけです.なのでUS共和党を翻意させればプラン1またはプラン3へ走ります.
ウクライナへの武器供与を大規模化すればプラン1の実現に近づきます.
ウクライナへの武器供与を渋ちんにすれば戦争は長期化しロシア虐めです.追い詰められたロシアは核を撃つ.それで四面楚歌になって滅びに拍車がかかりプラン3へ近づいてゆく.ロシア崩壊に乗じて西側資本が蚕食する.
現状は、「ウクライナへの武器供与を渋ちん」にしてプラン3を行っている風にわたしには見えます.
別のプランで、ロシアの滅亡は10年ぐらいかかるという説もあります.
4)国力だだ下がりで10年後に分裂
ただねぇ、このプランだと崩壊過程のロシアや周辺国は中国にすり寄るでしょう.ウラル山脈~極東まで全部中国が獲っちゃう結果を招きかねません.なので10年待ってゆっくりと壊す可能性は少ないように思います.
最後に、薔薇色のラッキープラン.こんなお花畑プラン、書いてて恥ずかしいわ.
5)プーチン病死、ロシア全面撤退
ーーーー
宮崎正弘メルマガによると、「USのヌーランド国務副長官は2月16日に記者会見し、戦争の目的は『クリミア半島の奪回とロシアのレジーム・チェンジだ』と豪語した」そうです.あははー、ネオコンさん本音を隠さないね~
共和党とブリンケン国務長官はヌーランドとは意見が違い、そこまでやる気はないそうです.
5はさておき、1234のどれになりますか.US大統領が交代した2025年初からのUSがどう動くかを注視しましょう.それまでは終わらないと思います.
かしこ
>プーチン病死、ロシア全面撤退
返信削除そもそも、現在のプーチンは、
・2代目(あるいは、それ以降)
って言われてるから、別の影武者が出てきてオシマイ、のような気がします。
※問題は、「誰が、プーチンを繰っているか?」ですね。なので、本当は、
・ロスチャイルド vs プーチン ジャナクテ
・ロスチャイルド vs 誰か
なんだよなー。一体誰なんでしょう? ロックフェラー?
ソビエトのスポンサーはユダヤ資本だったのは有名ですが、あれも一種のグローバリズムへの投資だったと思います.
削除プーチンは民族主義なので国際金融資本からは嫌われるはず.背後は誰なんですかねー.石油ガスやニッケル以外に心強い背後が居るんかいな.
ロシアにIMFが入るかどうかがお楽しみ.
>プーチンは民族主義
削除ロシアと言う国は、キリスト教が「ロシア正教」という位で、
・自分たちのほうが、古くから存在している。正統派である。
という、自負があるように見えます。
※いわゆる「DS」と言われているようなグループ(ロスチャイルド、ユダヤ系、ローマカトリック、など)は、言わば「つい最近現れた、新参者」みたいな感じで、
地球を「乗っ取ろうとしている」と言うイメージ。
キリスト教も「正教」という位で、自分たちのほうが「キリストの教えを、忠実に守っている」(カトリック他の宗派は、そうではなく「自分勝手な教え」になっている)と、思っているようです。
※ロシアは、頑なに「キリル文字」(これも、ギリシャ語由来で、いわゆる、英語などの「アルファベット」よりも、歴史が古いと言われています。)を使っていますが、これも、「伝統を守っている」という、意識なのでしょうか。
※もしかしたら、こういう「古くから地球に居た、未だに広く知られていない『民族派』の、グループ」が存在するのかも知れません。彼らが、「使者」として、プーチンを世に送り出した、のかもしれません。
まぁ、そういう意味では、実は「日本」も、結構古い国で、やはり、頑なに、
削除「日本語」(漢字・かな以前から「日本語」自体は存在していたと言われている。当時は「神代文字」を、使っていたとか。)
とともに、「独自の文化」ですね。
※いくら「欧米化した」と言っても、根底の部分で、やはり「日本」な気がする。
ロシアはローマに征服してもらえないほど田舎だったのが残念でした.
削除キアヌの映画ジョン・ウィックでは、マフィア連合の長はイスラムの砂漠の民でした.あれはシュメール方面を暗示しているのだろうかと思ったりしました.
民族派の頭領はイスラムのどこかにいるのかもしれません.
>田舎だった
削除まぁ、「地方の旧家に、昔の財宝が眠っていたり」するのは、良くある話ですが、いわゆる「中心」から、隔離されていたから「(乗っ取られずに)昔のものが残っている」というのは、あるかもしれません。
※日本も同様に、「四方を海に囲まれていた」為に、「外部から、乗っ取られたりしなかった」と言う意味では、同じかもしれません。
※サンクトペテルブルグとか、「昔のもの」が、たくさん残っていると言われてますね。現代から見ると「よくわからないもの」が、たくさんある。
>シュメール方面
日本語の「すめらみこと」も、「シュメールの王」から来てるのではないか?とも言われてるので、やはり、無関係ではないかも知れませんね・・・
今は、長い長い「雌伏」の時を経て、「古代の王がよみがえる」時なのでしょうか?
古文書が蔵に眠ってるとかいうと、、、そこに在るのはわかっちゃいるけど発掘しませーんな古墳がうじゃうじゃ在りますね。大阪奈良とか。人類史がひっくり返ってしまうような物が出たらいいです。
削除仁徳天皇陵はGHQが発掘しようとしたら事故続発で諦めたとか。アークでも埋まってるんかw
>人類史がひっくり返ってしまう
削除なんか最近、(特に、ロシア方面から)「そういう情報」が、数多く発表されていて、
・古代人は、「現代文明以上の」テクノロジー(フリエネとか反重力とか)を、使いこなしていた。
・文明は「定期的(数百年ごと?)」に、「隆盛」「崩壊(アトランティスの崩壊みたいなものか?)」を、繰り返している。
・いわゆる「原始人」は、居なかったわけではないが、実は、「崩壊した文明の生き残り」が、仕方なく「一時的に狩猟生活」のようなものを送っていただけ。
今風に言えば「サバイバル生活」していたようなものか。
等々、「今までの常識を覆す」ような情報が発表されています。
先史文明をどんどん掘って欲しいです。フリエネやってくれ。
削除ナチスがモスクワまで行ってたらもっとオカルトをやってくれたかもしれません。彼らはオカルトめちゃ好きでしたからね。
読者 選択肢としては ロシアが全土占領 アメリカと中国の韓国朝鮮戦争みたいに 38度線を攻防みたいになる。 ウクライナ対ロシア みたいに どこかの河川から東と西で分断が現状
削除ウクライナは東に押し戻したい ロシアは西に進行したい。
第二次大戦のドイツ進攻は、ロシアのスターリングラード攻防戦で、ロシアはドイツを押し戻しました。歴史からは、ロシアは、防戦には強い。 ドイツは当時、兵力、兵站の補給がだめになり、戦車も損耗する一方。ロシアはどんどんスターリン戦車を増産。補給の差が勝負でした。
ウクライナ戦線も最後は補給の勝負でしょうか?
スターリングラードではドイツは下手をうちましたね.今のロシア軍みたいなダメさでした.ヒトラーが直接指揮するとかやめときゃいいのにさ.
削除いまのロシア軍は大規模作戦&突撃の真っ最中のようですが、そんなに前進できてないみたいであの程度の火力で本気なんですかね? あれじゃ砲弾をいくら増産したって進軍できない感じがします.
暖かい季節になったら死体が腐敗してすんげぇことになるんじゃないでしょうか.遺骨収集とかすんのかなー
ロシア兵の骸を栄養源にした輸入小麦は美味いのか???
読者 たしかここで聞いたのですが? 戦車や航空機は APG ジャベリン スティンガーミサイル などの 歩兵の携行ミサイルなどでやられるので、前線にでるとやられる。だから、前線は歩兵戦で、塹壕戦。 それで、戦車でないから、進軍が遅い。主に歩兵が、駆逐してから戦車が後方から援護射撃。戦車は戦車でなく、大砲として使っているとか。 バズーカ、迫撃砲的な、重火器使用とかで。ドローン対策で戦車のうえにテント張っている写真ありました
削除読者 大砲代わりに使う戦車なら第二次大戦時代の骨とう品戦車で十分ですね。 壊れたらスクラップから部品どりですね。古いと構造が単純だから工作は簡単じゃないかな。インジェクションのコンピュータ壊れて動かないとかは、キャブレターだから故障知らずですし。難点は冷房クーラーがないことかな? 気温があがると灼熱だな
削除ジャベリンで戦車がやたらと破壊されちゃうので後方に下がらせて砲台として使ってるらしいです.近頃の戦車の破壊台数は一日に6両とかと少なくなってるみたいで、でも戦死者は毎日600人とか.よく続くもんです.
削除読者 戦死者600人ですか コロナ感染者600人とはわけがちがう。 それじゃあ、コロナがどうこう言っている場合じゃないですね。 戦場で健康を考えて禁煙とかいわず、ストレス発散でたばこでも。明日、今日どうなるかわからない中、禁煙とかないですね。 ゴンザレスのビデオで元傭兵が 生き残るのは運と言ってました。ロシアの囚人3000人で帰還兵100人には驚き。囚人は最前線投入。旧日本軍のガタルカナル奪還の特攻作戦並みとかより、生存率いいですね。
削除玉砕!
削除最初は10人に銃が4丁で、6人は弾だけもって突撃(人数は適当)した時もあるくらい武器が足りないロシアでしたが、後半は生産力が増強されたので、ドイツ軍は苦労したみたいです。
返信削除第二次大戦でソ連の戦車と言えばT34ですね。
バランスもよく、初期のドイツの対戦車兵器では対応できなく新型のパンサーとか、タイガーでないと対応できなくなっていました。
ウクライナは今地雷原がすごいみたいで、戦車は大変みたいです。
独ソ戦の頃には兵器工場をウラル山脈の向こう側に移してあったそうです.なのでドイツがモスクワまで進軍できていたとしても、モスクワを焦土にして後退して誘い込む戦法を続けて抵抗したんでしょうね.ウラルの向こうでT34作れますみたいな.
削除こないだ見た戦場動画で、ロシア戦車の隊列の先頭が地雷踏んで立ち往生したら、後続車が追い越してそいつも地雷踏んで往生するというイミフな行動をしてました.あれじゃなぁ....
読者 T34は、タイガー戦車のキャタピラより幅広だそうです。春のぬかるみも重いタイガー戦車がはまるところをT34はすいすいとまでいかないまでもぬかるみにくいらしい。 タイガー戦車が何枚も鉄板を溶接して製造する部分をT34は、プレスでがちゃんとやって1丁あがりと、製造も効率化されていたとか。ロシアは力わざ 得意ですね。ロケットもクラスタエンジンで、力わざ。アメリカのマーキュリーロケット非力だから軽くしたいから トランジスタ開発急げとは ちがう。
削除ソユーズは爆竹みたいなロケットの束で、コンピュータが非力な時代なのに制御するの大変だったろうと苦労が偲ばれます.
削除シン・エヴァQの冒頭のブースターロケットも多連装で、ソユーズっぽいノズルだなぁと思っていました.
https://image.sofmap.com/images/product/other/4560393842367_10.jpg
出力の高いエンジンを作る苦労と、安定して制御できる非力なエンジンを複数制御するのと、どちらが大変か選択した結果ですね。
削除アメリカは出力を上げる方に向かって実現させた。
どちらにしろ、当時の技術力で実現に向かって最適な方法を模索したであろう先人の努力には脱帽です。
ロシアの冬将軍はナポレオンも適わないです。
敵兵と戦う前に冬将軍と戦って勝利する所で最初は苦労したみたいです。
たとえば、ドイツ軍の戦闘機は寒さで機関砲のオイルが凍って動かなくなってしまう事があったそうです。
ロシア側は関係なく、撃てるので捕虜を捕らえて尋問したらあっさり出た答えが・・・・「機関砲を分解して熱湯を掛けて脱脂してオイルを取り去る」って事でした。
凍るオイルがなければちゃんと動きますね。
第二次世界大戦時に一番作られた戦闘機はソ連製だったそうです。
それだけ落とされたって事ですが、アメリカよりも生産したのはすごいです。
そのおかげか、ドイツのエースパイロットは飛びぬけてすごい数落としています。
やはり軍用規格は温度範囲を広くしないといけませんね.
削除>飛びぬけてすごい数落としています
昔のギャラクシアンというアーケードゲームを思い出して笑ってしまいました.インベーダーでもいいですけど.
エヴァの ロケットも ロシア風の多連装だったのですね。 昔見た話なのでどこまで本当かは謎ですが、ロシアは、クラスタエンジン、多連装方式を取り入れた話でした。 米がエンジン大きくした話は、知らなかったのでなるほどですね。 イーロンマスクのロケットビデオをみると、同じエンジンを大量生産してますね。同じエンジンを部品を減らして簡略化、生産量を増やす方向。 宇宙開発の場合、新造の技術より、安定した古典的な枯れた技術を使うようです。 ソ連崩壊で、バイコヌールがロシアでないので、ロシア領土に宇宙発射基地つくるときのロストテクノロジーは、職人レベルでは、結構ありかと。 読者
削除読者 1990年ころ、米スペースシャトル全盛期、米は、ロケットを作らなくなったので、ロケット作る職人が失われてしまったこともあり、ロケット製造技術はなくなったそうです。スペースシャトルも再利用のはずが、家でいうと、柱一本残してリフォームで新築じゃない。というくらい。スペースシャトルのリフォームもほぼ新造に近い手間がかかっていたらしいですね。
削除読者 ロシアの多連装ロケットエンジンの制御は、コンピューターは、利用されてなくて、機械式で同じ出力になると予想してます。 ロケットに詳しい偉いひとに本当のところ聞きたいですね。 宇宙ステーションのソユーズの冷却液洩れの帰還ロケットは廃棄されて、別ソユーズで帰還とかなにかでみました。中国もスペースデブリを量産しているので、デブリで穴開いたんでしょうか
削除おはよーございます.
削除シャトルの上昇時の爆発事故はリアルタイムで見てました.大学1年のときだったか.夜のCNNで久和ひとみと武見敬三が出てて打ち上げ中継してたんですが、突然の爆炎で何が起きたのか解らんかったです.衝撃的でした.
>ソユーズの冷却液洩れの帰還ロケットは廃棄
あれはそうなりましたか.ドッキングしたまま放置なのか、手動で切り離して捨てたのか、若田さんに教えて欲しいです.
ちなみにわたしはISSで働きたいとは思いません.お風呂入れないし.ビールとか飲めるのかな? 誰かのおしっこ飲むのもエンガチョ.
冷却漏れの場所を見た結果、デブリであると断定された見たいです。
削除出力よりも、進行方向のずれを測定したバランス制御ではないかと思っています。
予定よりも右にずれたので左側の出力を調整する?
閾値を90%くらいにして、微調整でしょうか?
間違えても出力120%はだめです。
(噴出口を見たら外側に姿勢制御用らしい小さいのが見られます。
メインエンジンはあまり制御しないで、姿勢制御用のエンジンで調整しているのかもしれません。)
スペースXの巨大打ち上げロケットは64個のエンジンを使っているので、アメリカはロシアを超えました。
試験運転では1個はストール、1個は途中で停止したそうです。
液漏れソユーズは切り離して落下させたさせたみたいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4975cd7a8ef9aba6490a3266b846e6bc2297e941
余分なモジュールは捨てないと持ち上げの時に重石になるのでとっと捨てですね。
太平洋の東側には衛星の墓場があるそうです。
若田さん、教えてくれてありがとう.
削除うわー、デブリでしたか.居住区は無事でよかった.
月の裏側、サイド3に展開したジェームズウェッブにも小さな塵が当たって少しだけ性能低下したそうです.まったく油断も隙もない宇宙です.
>液漏れソユーズは切り離して落下
船乗りは海上で死んだら水葬ですから、宇宙船が宇宙で死んだら宇宙葬ですね.な~む~
>スペースXの巨大打ち上げロケットは64個
あの写真を見ると背筋がゾクゾクしてしまいます.あれも地上に戻ってくるんですかね? 保険会社も背筋がゾクゾクしてるんじゃないでしょうか?
読者 >試験運転では1個はストール、1個は途中で停止したそうです。
削除こうなった場合、エンジンの制御、コンピューターないと大変ですね。枯れた技術で不発エンジンなしってことで
首尾よく止めるにはセンサとCPUのお世話になりたいです.でもゾクゾクするのに変わりなし.
削除6)某半島と同じ用になる
返信削除西側の軍事援助ジリ貧、ロシアは現状維持を目指す。
プーチンはⅢ号にモデルチェンジして体制を維持。
領地を取り戻したいが力不足で押し切れないウクライナ、
戦争が終わると賠償請求が来るのでひたすら無視するしかないロシアは継続させて、ウクライナ側が力尽きるまで待つ作戦を取る。
結果ウクライナが戦争が継続する。
終わるのはロシアが分裂して終了だけども、数年は終わらないと思われます。
弾薬製造業者はあと5年くらいはフル生産体制なので、美味しいですね。
♪終わらない歌を歌おう くそったれの世界のため♪
削除♪すべてのクズ共のために 終わらない歌を歌おう♪
読者 ウクライナ戦線が終了しないー>EVは戦線では使えないので、EV 35年廃止はなかったことにする。独はガソリンエンジン継続公言しているので独のガソリンエンジンが独占する。 日本はいかれているので、ガソリンエンジン廃止してしまい輸出できなくなる。下町下請け工場は廃業して滅んでしまう。EVがなかったことになるが、日本の下請けが滅んでEVしか生産できない。 EVを輸出する先がない日本の唯一の自動車産業が滅びる 。ー>日本は税収がなくなり滅びる。 2000%のインフレ。パンを買うために札束を持って買いに行く。なお、電力が停電でペイなんとかの電子マネーが入金したまま使えない。電子マネーが預金凍結されて、財産税90%とか。不幸な未来しかみえない。
返信削除わざわざ石油→電気→バッテリとか、石油→電気→水素とか、めんどくさいことしないで内燃機関すればいいんじゃないでしょうか? グレタさんには申し訳ないですけど.
削除縄文時代はやけに暖かくて海岸線が100kmぐらい内陸まで入ってたし、中世にも温暖期があったんですよね.逆に産業革命の頃はやけに寒かったとか.CO2うんたらかんたらが無くても気温変動はするもんで.グレタさんは知らんぷりでしょうけど.
エンジンやめると言ってるホンダは大丈夫なんでしょうか?
EUでは、ブガッティみたいな名門自動車屋はエンジン規制の対象外にするとか、先日読んだような薄い記憶.
読者
削除<エンジン規制の対象外にする
どこかの国の法律みたいなやつ。抜け道があって、法律がざる規制で駄々洩れ
内燃機関のなにがだめなのかよくわからない謎
トヨタが売れているので潰したい欧米<これに納得感
FIAT 500もブガッティブランドにすればよござんすー
削除グレタさんがまた怒っちゃう.
読者 ここでみたのか? ぐれたさんは おとなになってしまったのでお役御免になったとか
削除そういえば、パキスタンの自動車修理の流れでビデオをみていて、旋盤、溶接関係で、ロシア投稿ビデオにつながった。
日本の下町工場レベルのお兄さん?なのか。機械工作うまーい。
アルミ缶溶かしてかたまりつくる、アルミ棒けずる 単純だけど だから見てしまったよ。
ひっくりかえってぐしゃりのBMWの修理もすごい、新車同様だ。 たたきでなくて、きりとりはりつけなので、ドナーのスクラップ車体つかっています
読者 前に同じこと書いてた気がした スマソ コミケ申し込み期限だ
削除修理動画で溶接で大量の肉盛りするのがすごいというか、割れそうというか
削除>ぐれたさんは おとなになってしまったのでお役御免
削除確かそれ、私がコメに書いた気がする・・・
(そんで、ロス茶も「次期環境アイドル募集中!」とかではないか?と、書いた気がする。)
>アルミ缶溶かしてかたまりつくる
そういえば、一時、Youtuberのあいだで、
「アルミ箔を丸めて、真球(みたいなの)を作る」
のが、流行してましたよね。アレは、何だったんだろう?
※最後には、(でんじろう先生あたり?かな)それを溶かして型に入れて、
「ホントの球体」を、作るところで、ブームが終わってたような記憶が。
真鍮を溶かして、型に入れて、
「金の延べ棒(モドキ)」を作る!
という動画も、よくありましたね。
田舎のほうだと、個人のガレージで、「ガス炉」「石炭炉」「木炭炉」を自作して、金属類を溶かす動画もよくありますね。羨ましい環境です。
>私がコメに書いた気がする・・・
削除そうなのでしたw
丸めただけのアルミ箔であんなツルツルになるとは驚き.
お賽銭の1円玉を銀行預金しようとすると手数料で赤字になるらしいので、溶かしてインゴットにすればどうかしらといつも思います.