2024年9月1日日曜日

【回路】高速トランジスタ探しでまさかのRenesasへ

Low noiseかつ高いDC安定性を持つDACを作りたいです.
noiseよりもDC安定性が悩ましい.

audio DAC ICをいくつも試したけど、audio DACはダメでした.audioですからDC安定性は眼中にないんです.DCサーボがかかっていて1秒ぐらいの周期で微小なDC変動するDAC ICもあって、うぅむと思っちゃったりして.audio DACは諦めました.

全然別のデバイス(秘密)でまぁなんとか使える回路を造り、現状はそれを使っていますが、noiseが大き目なのが気に喰わない.

ふと思ったのが「時間でDCを決めれないかな」でした.すなわち、高分解能のPWMです.
ただPWMすりゃいいってもんでもないので、ON/OFFのキレをよくしなくちゃいけない.とにかくキレだよキレ.
それでsimってみたこの回路の要点は、
・Q1Q2は同特性でなくちゃいけないのでdual transistor必須
・Q1Q2のftは3GHz以上は欲しい (200MHzとかじゃぜんぜんだめぽ)
・Q1Q2のemitterはpackage内で結線されていること
・ドライバ段は差動ECLでごにょごにょとやる
というわけで、dual transistor探しです.
GOODなQ1Q2を見つければよし、見つからなければ構想倒れでオシマイです.

追記1:テープの記録アンプがこんなでした
追記2:PIN diodeでもできるかなと思案中(安くて速い)

それで探したんです.2000年代には探せば在ったのですが、今は高ftのdualなんか全然なくなっていて愕然としました.
 Rohm   高ft dualがdisconで衰退
 Onsemi  同上
 その他   同上
 Pana   もうTRなんかやってなくない?
 NEC    NECブランドもう無いでしょ

むかしむかし、NECがuPAなんちゃらの高ft dualとか出してたんですよ.
そうゆうのって終わっちゃったのかな?

いまのディスクリートデバイスベンダーの流行は、パワーFETなのだと思います.それに反して、小信号、高ft、dual、エミッタ共通、、、こんなのもう誰も使わないのね.さびしい

通販を徘徊します.digikey、mouser、marutsu、AD、TI、、、売ってない.

諦めかけていた頃、あまり好きでない電子部品パーツ通販のRSで検索したら、なんとRenesasでそれっぽいTRが引っ掛かるじゃないですか?
そういやNEC→renesasだもんなと、気を取り直して探します.

そしたら在ったのよ、こんなのが.まさしく求める物にピッタンコ.
HFA3102 Dual Long-Tailed Pair Transistor Array ft=10GHz
同datasheetには、uPA102Gの後継みたいなことが書かれています.そういえば昔使ってたのってこれだったかもしれません.「生きとったんかワレ」って感じです.Renesasにお世話になる日が来るとは想定外でした.

やったぜこれ買おうとして動きが止まりました.
@¥1500ぐらいするんだもん.たけぇ~

かしこ

11 件のコメント:

  1. ECL出力ですでにアナログにしてしまえという乱暴な,もとい,素敵なアイディアですね。

    返信削除
    返信
    1. ECLはCMOSと違ってけっこう綺麗でよろしか
      Q1Q2をon/offさせます

      削除
    2. BipolarはMOSより一桁大きいGmなのがスイッチングに有利なのかもしれませんね。

      削除
    3. FETつかうとHFEちいせぇなぁって思いがちな光景

      削除
  2. 読者 こんなものがあったらしい

    (株)秋月電子通商 秋葉原店 公式 - X.com

    https://x.com>akizuki_akiba>status

    2024/7/25 -ハイレゾオーディオDACチップES9038Q2Mを周辺部品と合わせてDIP化した基板を秋葉原店限定で販売中です! 残りの在庫数は投稿時点で約15個のみ!

    返信削除
    返信
    1. あこれ知ってます
      9038Q2Mは20個ぐらい持ってるかな(単品)

      削除
  3. >PIN diodeでもできるかな
    検索してたら、こんなのがヒット
    http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2024/06/post-1c1710.html
    http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2024/06/post-f7b7df.html
    http://nahitafu.cocolog-nifty.com/nahitafu/2024/07/post-9e8068.html
    PINダイオードスイッチを作ったが、OFF特性が悪かった/PINダイオードスイッチの改良/ダイオードスイッチをOFFさせる並列インダクタの配置
    ※このブログ主は、以前から(ナヒテックの頃から、トラ技とかインターフェースに執筆してた記憶がある)知ってるのですが、この方も、
    ・アナログ回路
    ・デジタル回路
    ・組み込み系ソフト
    に関して、非常に造詣が深い方です。
    ※というか、まだこのブログが続いてたと言うことに驚いた。最近の投稿に至っては、「M5スタックに喋らせる方法」まであるのに、恐れ入る。

    返信削除
    返信
    1. この人スゲー、こんなことまでやってる・・・
      https://note.com/nahitafu
      なひたふ(事業再構築補助金差し戻し対策マニュアル)
      ※噂には聞いてましたが、日本国は本気で、
      ・中小企業を潰そうと
      してるんですかね・・・恐ろしい

      削除
    2. あと、コレもスゴイ・・・
      https://www.shin-ic.jp/shinic.html
      シン・ICサービスとは
      ※例の、STM32 も、見て貰ったら「ニセモノ」だったりして。
      というか、こういうのが「事業」として成り立つのって、いったいどういう世の中なんだよ・・・

      削除
    3. 技術系インキュベーター助成金みたいなのは自治体レベルでもいろいろあるんですよね
      部品購入金の助成を受けるためにパーツの個数がわかる写真を撮ってくれと後から言われて、「クソめんどくせぇ」とブチ切れてそのクライアントとは絶交しました

      削除
    4. >シン・ICサービス

      すげー力技

      ISOなんちゃらみたいな真っ当な会社が商社から高額で部品調達するのは真贋トラブルを避けるためなんでしょう

      削除