2020年2月11日火曜日

家とかマンションとかの修繕とかについて

壊れたら自分で修理する.技術者や職人の基本だよね.

アニメデータを置いているsamba serverがぶっ壊れて昨日はその対処をした.原因は、SATA増設カードの故障で、そいつに接続したHDDはもれなく異常なシーク動作でOSから認識されなくなってしまうのであった.HDD crashかとビビった.

以前upgradeしたwindows10はファイルシステムが不調である.win7は安定してたのになぁ.win7で使い込んだマシンをwin10にupすると調子悪いみたい.あまり使い込んでいないwin7マシンをwin10 upしたのは割と調子がいいみたい.win10しね.

家もちょくちょく故障するが、自分で修理するという人はまれであろう.わたしは内装なら大抵のことは自分で修理できるけど屋根とか外壁はちょっとキツい.


さて今回は家やマンションの修理の話である.

老人ホームの診察待ちなどで暇なときに読んだのが「限界のタワーマンション」という本.書かれていることを単純化すると「タワマンは修繕費用が高額なので30年目に資金不足で死亡」の一点と言って過言ではなかろう.

わたしはDIYerなのでガレージ付きの戸建てにしか住めないのでマンション住まいはほとんど考えたことすらない.ましてタワマンにおいておや.もしも自分がDIYをしない人だったらマンションという住形態を選んだ可能性はあっただろう.

マンションに対してわたしが感ずる別の問題として、固定費負担がキツいだろうなと若いころから思っていた.
サラリーマン時代の後半はプチブルぐらいの年収を得ていたけれど、そもそも新卒の時から一匹狼的転職人生のつもりでいたので、いつ失業するかわかんねぇし、高年収なんてかりそめのものでしかねぇと思っていた.そういう根無し草設定だと、駐車場代3万円、管理費2万円、修繕積立金2万円は負担できかねるという結論に辿り着く.実際、現在のほぼ失業生活で毎月7万円の固定費負担となるとチトきつい.お父さんはパートに出なくてはならなくなってまうー.


「限界のタワーマンション」に戻ると、タワマンの修繕費用は通常マンションのそれよりも1.5~2倍ぐらい高額なのだそうだ.(さらに人手不足で年々高騰)
外壁のシーリング材修繕を15年毎に実施し一戸当たり200~300万円.30年後には高層エレベーター(一基一億円)+排水管の全交換もしなくちゃいけない.毎月2万円の修繕積立金で15年間で貯まるのは360万円なので、EVや排水管の分が足りない.そんなソロバン勘定で警告している.

けれど、戸建てに住んでいる人にとっては、外壁補修なんか40年住んでても一度もしない人がほとんどではないだろうか? わたしだって、築35年ぐらいの家だけど外壁補修する気なんか1mmもない.それなのにどうして15年毎に補修するの?という疑問が湧く.

その答えは、マンションオーナーは不動産価値の下落をとても嫌うからだそうだ.わかる気がする.中古マンションはメンテ完璧で資産価値が毀損していない点が重視される.だから本当に修繕が必要かどうかに関係なく15年毎の修繕をやりたいのだろう.出費が嵩むのぅ.

「限界のタワマン」はさらに、管理組合の意志決定が難しい点も警告している.一生そこに住むつもりの人と、転売屋と、賃貸オーナーでは考え方が違うからね.


以下は建物診断業務を通じたわたしの体験から.

これは秋葉原のスタ丼に隣接する建設中のビルである.剥き出しの骨組みから鉄骨造だと一目でわかる.タワマンも鉄骨造だ.

鉄骨造の建物の外壁にはパネルという物がペコッと取り付けられる.パネルと言っても1x2mで100kgあるような重量物である.そのパネル同士の継ぎ目を接着剤で埋める.シーリング材修繕とはこの接着剤の塗りなおしのことだ.

戸建て住宅でも鉄骨造+パネル+シーリングはよくある.ウチもそう.

鉄骨造の建物診断業務では、鉄骨の錆、ボルトの緩みをチェックする.倉庫のように鉄骨が剥き出しの物件ならば錆やボルトを目視できるけれど、マンションやofficeでは化粧ボードで鉄骨を隠しているので困難を極める.化粧ボードに雨漏りの染みがあったら化粧ボードを剥がしてチェックするかどうかっていうぐらい.

まぁでも、鉄骨造は異常があれば比較的察知しやすい方だと思う、化粧ボードを剥がせば見れるわけだから.

異常検知が難しいのは鉄筋コンクリ造の物件だ.コンクリの内部に埋もれた鉄筋が錆びているかどうかを知るには削岩機でほじくらなくちゃ判らない.

地震で窓の隅にクラックが入る.このようなクラックはどの物件でも大なり小なり見かける.雨水で鉄筋が錆びてるかもしれない.
冬に氷点下になる地方ではクラックに滲み込んだ雨水が凍って膨張しクラックを広げる恐れもある.
なので鉄筋コンクリのクラックはコーキング材で補修せな将来ロクな目に遭わない気がするのだけど、窓のクラックまで律儀に補修している物件は多くない.

クラックは窓をはじめとしてそこら中にあるので全数検査なんか出来やしない.
なので代用試験として、コンクリがアルカリ性を保っているかどうかをサンプルチェックするスキームになっている.コンクリがアルカリ性であるかぎり、雨水が侵入しても鉄筋は錆びないというロジックだ.う~む、大切な資産の割にはアバウトかな?

鉄筋コンクリ造の外壁はこのようなタイル張りが多い.
このタイルがまた悲しいのよ.見た目は正常でも、タイルの下地は剥がれかかって空洞だったりする.放置すると地震でバラバラと落下する恐れがある.
打診棒で叩くとタイルが剥がれかかっている場所では軽い音がするのですぐに判るのだが、それとてバルコニーのような手が届く範囲でのハナシだ.全周をチェックするには屋上からゴンドラを降ろすか足場を組まなくちゃいけない.大規模修繕時にどうぞどうぞ.出費が嵩むのぅ.

最後に、鉄骨造でも鉄筋コンクリでも危険性は同じな気がするが、最上階は雨漏りに要注意だ.修繕を怠っているとやがて屋上の防水シートがボロボロになって天井のクラックから雨水が侵入する恐れがある.マンションを買うなら最上階は避けるのが吉だと思う.

というわけで鉄筋コンクリのマンションは厄介だというのがわたしの印象なのだった.

詳しくはお近くの専門家にご相談ください.

かしこ

6 件のコメント:

  1. タワマンに住みたい!という見栄張君がいる限り、例えば5年の投資対象とか相続対策としてはアリだと思います。終の棲家にするなんて無謀なこと考えなければ十分元取れますからね。水没しなければexitも楽だし。

    持ち家の場合、戸建ては固定資産税高いし、マンションは更新費用が馬鹿になりません。この先人口減少になるのが絶対確実なので、借地で持ち家というのがコスパ良いかも。

    僕は一昨年に築4年のワンルーム買いましたが、管理費修繕積立金おまけにネットと非常通報システムまで入れて全部で1万円ちょいです。車庫が手当出来なくて困っているのでカーシェア申し込みました。1時間借りて千円くらいです。

    返信削除
  2. >全部で1万円ちょい

    あら、お安い魅力的です.

    10年ほど前は売り戸建て物件の看板がよく出てましたけど、ここ5年ぐらいは出てこない感じがしてます.借地権物件はたしかに安いですね.

    返信削除
    返信
    1. わたしのクルマ(FIT)が車検の季節です.
      自己所有形態をそろそろやめようかと思いつつまた車検に出します.
      地方でニコニコレンタカーを借りることがあるのですが、12時間で2600円ぐらいという破格です.おいしい.

      削除
    2. はかせは自宅車庫ですよね?都市部で車庫借りるって極悪ルールなんですよ
      例えばうちの近所だと30000円が相場なんですが、敷金が1つで1年契約。
      つまり1年で33000円*13+不動産屋手数料33000円=462000円 月38500円。
      翌年からは33000円*13=429000円で月35750円になりますがひどいよね
      という訳で引っ越すか車庫の土地買うかマジで悩み中です。

      削除
    3. 財力的に駐車場月額38500円はお父さんパートに出ないと払えませんですー。
      38500円ならニコニコレンタカー2600円12時間コースを14〜15回利用できますね。

      削除
    4. わたしは車椅子移動の都合で福祉車両をご希望のお客様なのでレンタやシェアだと希望車種があるのかどうかが課題となります。

      削除