2020年4月5日日曜日

不要不急な場面だけの人、毎日急用な人

コロナさんのせいで、子供が入院している病院が家族も含め全面お見舞い禁止になり、それに加えて中学生高校生は春休みなのに外出禁止になってしまった.退屈だろうな.

毒父が入院している精神病院では2月上旬の段階で早々とお見舞い禁止が通達された.

義母の老人ホームでは2月中旬頃にお見舞い禁止になり、今後は老人ホーム内での老人同士の立ち話すら禁止するかもしれないと言われている.部屋内でTVだけ見ててね.

「不要不急な外出を抑制」どころか、上記の人々のように外出する必要がそもそも無い人々ってのも世の中には居るもので、彼らはもはや籠の鳥.虜の身のクラリスみたいなもんだね.


わたしはというと、リフォーム現場の稼働状況は全然フツー.職人さんたちは現場へ通ってお金をもらう人々なのだから、月月火水木金金で毎日外出してるね.しかも彼らの移動手段はハイエースだから電車が空いてるのとは元から無関係だ.

ブルーカラーの世界は平和だ.


IT系ホワイトカラーぐらいじゃないの? まがりなりにも在宅勤務が成立しうるのは.

同じホワイトでもコンサルタント屋さんは出来るだけ多くの人の前でプレゼンしてこそお金がもらえる人々なわけだから、集会が禁止されちゃったら開店休業状態だろう.実際、そういう噂はいろんな方面から入って来る.あははー

サプライチェーンが傷んでしまっている昨今、商社さんは多忙を極めているみたいだね.お客からしたら、為替リスクや供給リスクをヘッジするために商社にマージンを支払っているわけだから、「探してでも持って来い!」ぐらい言っても罰は当たらんだろうよ.商社さんにおかれてはがんばってくれたまえ.

メーカーの資材屋さんは部品調達に四苦八苦しているだろうな.代替部品を投入してしまえ! みたいなアコギな手段は今は使えないと思う.ISOで自らを縛り、Rohsで自らを縛ってしまった結果、おいそれと代替部品なんか使えないはずだからだ.ISOもRohsもバカで見栄っ張りな役員が主導する愚行だとわたしは思っていたぞ.ぎゃははのは


飲食店の中には、店への集客は一旦放棄して、即席でデリバリーに転じたところは結構繁盛しているとも聞く.

ちな、我が家は開店休業につき.

かしこ

43 件のコメント:

  1. >ISOもRohsもバカで見栄っ張りな役員が主導する愚行
    私は「EU(ヨーロッパ)の、アメリカに対する妬み僻み」が、原動力なんじゃないかと思ってます。

    (異論はあると思いますが)なんだかんだ言って、やっぱり「アメリカの技術力(総合力)」は、
    馬鹿にできません。インターネットがここまで普及したのも「アメリカ様様」だからだと思います。
    (基本技術の一部はヨーロッパ発祥もあるんですけどね。日本の技術もある。)

    それに対して「正面から太刀打ちできない」ので、「世界統一規格にしましょう」とか、
    「地球に優しい技術にしましょう(これは上辺だけじゃないの?)」とか言い出してできたのが、
    「ISO]とか「ROHS」の正体だと思っています。

    ※ご存知の通り、EU自体がこれで「自分の首を絞めてる」部分が多々あります。
    イギリスも、嫌気がさして逃げちゃったし。

    私も仕事で「EU向け」の機器を設計したりしてますが、タダでさえ忙しいのに、
    「ISO]とか「ROHS」、その他レギュレーションの対応が非常にめんどくさいです。
    技術的な問題よりも「書類の整備」が非常に大変。なので専門の業者は居るのですが、
    頼むと結構高いんだよな・・・ 業者は必須ではないので、自分でやってもいいんだが、
    細かいところが「コロコロ変わったり」するんで、結局は頼んじゃいますがw
    (まぁ、法規制に対する顧問弁護士みたいな位置づけなんだよな)

    一部の部品が「RHOS非対応のハンダ」を使ってたので出荷停止、とか良くある話で。
    (メーカも、在庫品とかで時々非対応ロットでしたwとかよくあるんで・・・)
    ※ちなみに、自分が工作するときは「RHOS対応の鉛フリーハンダ」は、やりにくいんで、
    専ら「古(いにしえ)の、共晶ハンダ」使ってますw

    返信削除
    返信
    1. 余談ですが、Made In China の部品は、結構まめに「RHOS対応」してるんですよね。
      (まぁ、そうしないと「World Wide」で、売れないからなんでしょうけど)
      (案外日本メーカの部品は、型番からして「日本向け専用」なんてのが
      あったりして、そういうのが安かったりしますがw)
      なので、「Ali Express」が、機能してないのはツラいかも知れないです。

      削除
    2. ずいぶん昔にどこかで聞いた話ですが、インターネットはUSの軍事系ネットワークを民生に下ろしたものなわけですが、実はその直前に、EU+日本でネット規格ができつつあったらしい.
      そりゃ横やり入れなくっちゃだわとUSが軍事ネット技術を民生に下ろしてEU+日本規格を潰したのだとか.
      ホントかどうかはしりませーん

      削除
    3. あー、それの名残なのかな?
      日本 - アメリカ 間には、勿論太い回線が張られてますが、
      日本 - ヨーロッパ(イギリス?かどこか)にも、太い回線があるんですよね。
      なので、日本 - ヨーロッパ には、「アメリカを経由しない」ルートがあります。

      ※そっちを使えば、C*Aに盗聴されないかどうかはわかりませんがw

      削除
    4. ISOは日本で導入されつつあったのは1995年ごろでしたか.
      その当時、あれはEUの貿易障壁なんだよという説がありました.実際にはそんなに時間稼ぎにも貿易障壁にもならなかったみたいに思いました.

      そしてRohs.
      これねぇ、ソニーが普及を主導したんです.バカぁ?
      EUがRohsを唱えたけれど、どこの企業にも見向きもされずでした.そこへソニーが「当社はRohsに適合しない部品を仕入れない、Rohs適合しない製品を出荷もしない、期限は2年」とかいう声明をだしました.それでですよ、Rohsが定着したのは.バカぁ?

      削除
    5. 共晶ハンダ さいこー!!

      削除
    6. USとを結ぶ海底ケーブルは九十九里に上陸してるんでしたっけ?
      あそこにミサイルが落ちませんように.

      削除
    7. >ソニーが普及を主導
      ソニーって、案外「親ヨーロッパ(EU)」ですよね。
      RedBook(Compact Disc Digital Audio の規格)も、フィリップスとの共著だし、
      なにより「44.1kHz」というサンプリング周波数の由来が、
      「PAL、SECAM の同期信号の整数分の1」なんだもんね。笑っちゃうw

      削除
    8. 44.1がEUとは知りませんでした.そして48はUSですか?
      周波数系列が44.1と48と別々なので水晶を2つ載せないといけないんで面倒なんです.

      削除
    9. この辺
      https://acoustics.jp/qanda/answer/3.html
      に、端折った説明がありました。

      ※「PAL、SECAM の同期信号の整数分の1」じゃないですね。
      (何分の何かの、整数比になってたハズ)
      本当は、もっと色々理由があったと思ったのですが。

      削除
    10. CDはフィリップスがエラー訂正で先行していて、たしかエラー訂正のおかげでDISKサイズもフィリップス案が小さかったのだったか.ソニーは慌ててエラー訂正を勉強してフィリップス案を乗っ取ってしまったかのようなビジネス上の成功を収めましたとさ.

      削除
  2. WowWowで、”オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~”ってドラマをやっています。
    経済のけの字も理解していない元財務官僚の脳足りん総理と、子分4人のお馬鹿な官僚共。たった5人の蒙昧独善が、国家を破滅に追い込むってお話です・・・ですよね?。

    実際のコロナ対応にしても経済政策にしても、そもそも誰々がどのような思惑でどうやって決定してるのかは窺い知れませんが、権力握った阿呆が国を憂うとホンマ碌な事にならんですな(大本営然り)。

    返信削除
    返信
    1. 当時仕方なくだったろうが、明治政府がつくった官僚が現在でも生きていて国会なんか蹴散らしてますからね.
      昭和の大本営は軍部がーなんつうのはまやかしで、あれは当時の軍も官僚ですから.
      150年間やってることはみな同じ.霞が関しね

      削除
  3. そろそろ緊急事態宣言とやらが出そうですね。
    特攻命令みたいに片道燃料(支援策無し)で爆弾(固定費)抱えて突っ込め(営業自粛)的な奴だったら嫌ですなー。

    返信削除
    返信
    1. もうなにもできない安倍さんですな.

      安倍:財務省さん、国民各層から「こんなだったら戒厳令の方がマシ」という声が、もう止められません.財務省さん許して.

      Z省:仕方ないですね.

      安倍:ついては休業補償をおねがいしたく.....

      Z省:そんなのは知らん

      安倍:...... (本当は消費減税してほしいんだが)

      削除
    2. 意外と早く戒厳令が出そうですね.

      戒厳令はひとつの進歩でしょうけど、消費税減税をするまでわたしは安倍さんを許しません.というか現在の点数は-50点なので、消費減税をやって評価点が0点に戻るってだけですが.

      小池は-200点でよろ.

      削除
    3. そうそうそれで、内容は小池の飲食店死ねと同じだと思います.
      一部異なるのは、「飲食店だけじゃなくて全員死ね」なだけで.

      でもね、日本人にはそれが心地よい世界なんだよ.

      アンチATフィールドで日本人が全部LCL化して、巨大綾波に吸収されて、自分と他人の区別が曖昧になったセカイ.

      大本営安倍さん、どうもありがとう!

      削除
    4. 現状は契約書の不可抗力条項に書いてある天災地変(天変地異)に該当するので、飲食店とかは緊急事態宣言を期に家賃や公共料金の固定費の債務履行しなくて良い気がします。お客さん来ちゃだめって国が言っているんですから。お店が開いてなければ人も出てこない。踏み倒された不動産業やインフラ系には国が補償すればいい。適当に根拠不明の現金配るより良いと思う。
      先ず小規模の事業者を生きながらえさせないとコロナ終息後国が死ぬ。

      削除
    5. >契約書の不可抗力条項に書いてある天災地変(天変地異)に該当する
      良いことを聞いた。早速、契約書を見てみよ

      削除
    6. 年収補填は申告やりようないから家賃踏み倒し→不動産屋に補填 はいいかも。
      あオレって賃貸料を踏み倒される側じゃん。あははー

      削除
    7. 大本営を裏から操る財務省さんありがとうございます。戦力の逐次投入の伝統はサイコーです。

      削除
    8. >戦力の逐次投入
      これが有効なのって「断トツの勝利中」の時だけでしたっけ?

      ※弱者(形勢不利)の論理では、「戦力の集中投入」で、
      「巻き返しを図る」んですよね。
      いずれにしろ、今はもう「何をやってもムダ」な時期でしょうが・・・

      削除
    9. >>契約書の不可抗力条項に書いてある天災地変(天変地異)に該当‥
      ウチも確認しよ!。

      いまこれだけ供給力落ちてる時(これから尚 落そうって言ってるし)に、消費減税など景気刺激策は絶対にダメですよ。時限立法で(とりあえずでも)消費税減額・廃止なんてしたら、この超低金利の時勢、皆金を借りまくって高額品を買い漁るでしょう。

      削除
    10. 戒厳令でも感染者増加ペースが漸減しなかったらどうすんでしょうね。
      さすが大本営の戦略は優秀。先手を絶対に打たず、出来る事だけやる平時の動きから外れないのは日本の伝統です。財務省さんと財務省喜び組の安倍さんは鑑です。

      削除
    11. 最近の感染増加云々は、ある程度数の検査を行うようにしたことで、潜在感染者⇛認定感染者っとなってしまったからでしょう。事案発生の最初期から継続・後追い検査・調査をしてない以上、どこをして”感染のピーク”というかは、今となってはもう分からないでしょうね。

      >>>契約書の不可抗力条項…
      賃貸契約書ざっと見たんですが、そういうのない模様...残念;_;)。

      削除
    12. 今夜戒厳令布告会見するんですかね?

      池尻大橋の業務スーパーは通りがかりに混んでたっぽかったです。
      現在は神奈川県某所におり、食品スーパーはフツーでした。

      削除
    13. 戒厳令下でわたしがやるのは、アニメを観る、ブログを書く、回路をつくる.ここまではいつもと同じ.

      薄くなるのは秋葉視察と飲みに行く回数ですかな.
      でも飲み屋やってるのかしら?
      「ヒラサカさん今夜は裏営業しまっせ」などと電話がかかってきたら、なんだか中国のキャバカラオケ店みたいでなんだかなーだよ.あははー

      削除
    14. そうそう、カラオケ禁止のようですけど、一人カラオケはOKなんじゃないかと思ったりして.BOX内の設備から染るのか? ぼくちゃんアルコール携帯してるもーん.

      削除
    15. 不可抗力条項のこと法律に詳しい知り合いきり聞いたら民法上もそんなに強い効力無いので、支払いがチャラとかにはならなそう・・。
      がっかり。

      削除
    16. オロオロ、、、、損保系はどうなんですかね?

      しかしこのコメの多さよ.みんな暇なんだろうなぁw
      いや暇なのはオレか.

      削除
    17. 夕に安売りスーパー行ったら、カップ麺争奪戦やってました^^;)。
      明日は自分も参戦しよっと!!。

      削除
    18. 伊勢原にて.
      カップ麺は十分な量が棚にありました.
      でも袋麺コーナーが空っぽでした.正麺とか人気でしたよ.
      レトルトカレーは全然人気がなかったみたいです.

      明日の健闘を祈ります.ガッツでいけーっ

      削除
    19. 家の契約書見たけど、関係しそうなのは一つだけ

      第xx条 契約の消滅
      天災地変・その他甲(家主のこと)の責に帰することでない事由により、
      本件貸室の一部又は全部が滅失破損して本件貸室の使用が不可能となった
      場合は、本契約は当然に消滅する。

      ってコレ、911の時みたく「地震で建物全壊」とか「津波で建物消滅」
      みたいな想定なんだろうな、きっと。

      ※余談ですが、契約書ちゃんと読んだら、
      第xx条 契約の解除
      のところに、
      ・乙(借主)が本件建物を簡易宿所(Airbnb等に類するもの)又はそれらに
      類する目的で使用した時。
      というのがあった。民泊がバレたら即退去ってのも凄いなw
      「Airbnb」って、固有名詞が契約書に書いてあるのも凄い
      (って勝手に契約書に書いていいのかな?)

      削除
    20. これって、「地震で壊れたら出て行ってくれ」って言ってる風に読めますね.
      次に住む場所が見つかったらいいですけどね.
      そういうものなのか、は~

      削除
  4. 秋月、一軒め酒場、メイドカフェ、全部閉店するようです。この世の終わりかも。

    返信削除
    返信
    1. 中小零細はお世話になってますな秋月電子が休業ってのは前代未聞かと思います。店舗引っ越しを除き今まであったかなそんな事って。

      この世の終わり、確定しました。

      削除
    2. 令和になってからの確変的なまでのツカンポはなんとかならんのでしょか?

      削除
    3. FB見てたら20世紀が本当に始まったのは1929年の大恐慌が終わってからだった。コロナを乗り越えてから21世紀が始まるのでは。と、かっこいいこと言っていてなるほどと思いました。

      削除
    4. そういえば、ネットの陰謀系サイトで、
      「コロナの影響で、インターネットもブラックアウトする」
      って話があったんですが、どうなったんだろ?

      これこそホントに「この世の終わり」なんだが。

      削除
    5. 床屋にいけなくなるの?ってのがそろそろ死活問題なんですが、わたしの場合.
      1ヶ月このままかぁ.ありえなーい

      削除
    6. 床屋の業界団体強いですから多分大丈夫かと。

      削除
    7. こんど駅前の床屋をチェックしてきます.業界団体がんばれ.

      削除