2020年4月29日水曜日

業務スーパーの冷凍イワシでアンチョビを作れるか?

戒厳令の今、暇な人々はパンを焼いているそうです.皆がパンを焼いているのならわたしはアンチョビ作りだ!と思ったのです.

しかしイワシの調達がほとんど無理.かたくちイワシを使うらしいのですが、築地までもとい豊洲まで買いに行くのはかったるい.

幸いなことに業務スーパーには、北欧の海で獲れた冷凍イワシ500gが売られています.¥200ぐらいと安いです.かたくちイワシではないと思うのですが、これでアンチョビを作ってみることにしました.2パック、1kg買いました.
↓魚体が小さいのでさばくのに手こずります.最初はナイフで3枚おろししてたのですが、途中から手開きに変えました.首を切る→腹びれを切る→手開き→背びれを取る という作業です.
↓さばいたもの(左)は700gぐらいあります.頭と骨とはらわた(右)は今回は捨てました.
↓軽く洗って、キッチンペーパーで水気を取ります.
↓塩とともにタッパーに並べます.
↓塩で埋めます.イワシが700gに対して、塩を350g投入しまして、ちょいと塩が多かったかも.大丈夫かな?

とりあえず今日の作業はここまでです.タッパーを冷蔵庫に入れて2か月ぐらい放置プレイです.

オリーブオイル漬け工程に移行するのは2か月後です.

業務スーパーのイワシで成功しますかどうか? 続報を待たれよ.

→その2へ (6月8日)

かしこ

21 件のコメント:

  1. アンチョビとオイルサーディンは同じモノ(使う油が違う?)っと思ってました^^;)。

    返信削除
    返信
    1. 鍛冶屋さんおはようございます.
      その謎はわたしも長年抱えて生きてきました.サーディンあまり美味しくないし.
      調べたら、、、違いがわかりました.作り方はアンチョビの方が簡単そうです.

      削除
    2. アンチョビは思い切り塩辛くしたオリーブオイル漬けで、オイルサーディンは塩味着けたあとサラダオイル漬けしたものでしたっけ。

      オイルサーディン美味しいですよ。細長く切ったトーストの上に乗せてサーディン・オン・トースト。むかーしご幼少の頃に銀座千疋屋で良く食べました笑←意外なおぼっちゃま経験アリ

      削除
    3. サーディンは火が通っているらしいです.今日の知見.

      線引き屋はプチブルです.業務スーパーの100倍ぐらいの価格がすると信じています.

      削除
    4. はやくできないかな、アンチョビ

      削除
  2. いつも拝見しています_びわ湖2020年4月29日 10:19

    平坂さんのブログを見始めた理由(検索項目)をよく覚えていませんが「アニメ」や「PCB」ではないので「グルメ・飲酒」かもしれません。Fast&Firstさんのように毎日更新やTODAY'S REMARKさんのような奥深さもあり常人ではないですね。

    返信削除
    返信
    1. 4月は投稿回数が増えています.その理由はやはり暇だからなんです.
      PVはそんなに増えてませんけども.

      削除
    2. >TODAY'S REMARK
      このサイト、私も最盛期には毎日チェックしてました。
      ※というか、今も現役ですね。過日のような更新頻度ではないですが。
      いつも「こんな情報、いったいどこから仕入れて来るんだろう?」
      と、思いながら見ておりました。

      >常人ではない
      山本智矢氏(tomoya.comの中の人)もそうですが、
      「人間のつくりが違う(DNAが2重らせんじゃない?とか)」
      んですよ、きっと・・・

      削除
    3. お魚が卵の時に熱ショックを与えたりすると染色体数が2倍になってしまう「倍数体」というのがありまして、成長が早いので養殖に便利だとか.人間でも倍数体ぐらいなら成れたらいいな.ジャンアント馬場は倍数体.

      削除
    4. >染色体数が2倍になってしまう「倍数体」
      「倍数体」って、子孫を残せないんですよね…(種なしスイカなどの原理)

      ※まぁ日本も人口が多すぎる気がする(江戸時代(人口5000万人)ぐらい
      が、日本が国内で自給自足できる限界人口と言われている)ので
      「希望者は「倍数体」になれる(その代わり、別の能力が貰える)とかに
      ならないかな・・・

      削除
    5. 減数分裂がバグるので子孫は残せないんだとわたしも思っています.

      わたしはスポーツ苦手なので、倍数体になってようやく通常人レベルになれると予想しているんです.

      削除
    6. 江戸時代で5000万人もいたとは日本えらいです.結核や天然痘でバタバタ死んでた時代なのによく5000万キープできてたもんだ.

      削除
    7. >江戸時代で5000万人
      ちょっとうろ覚えだったので、ちゃんと調べたら、3500万人くらいですね。
      ※誤差がある(±500万人くらい)ので、3000~4000万人ですね。
      ちゃんとした統計で、5000万人になったのは、大正元年あたり
      ※この辺
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88#%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%A3
      参照
      いずれにしても、「人口5000万人」が、限度というのは変わらないです。

      削除
    8. 3500万でもおどろくわたくしです.1000万ぐらいだったのかとおもってたので.

      削除
    9. むしろ、江戸時代初期(18世紀初頭)で、既に江戸(東京)の人口が、
      「100万人」いた、というほうが驚異的と思います。
      ※実は「都会的な生活」の基本は、今とあまり変わらないと言われてます。
      独身者も多かったし、総菜屋も多かったらしい。
      武士は基本「サラリーマン」だし、「昇進」を気にしていたのも同じ。

      削除
    10. 江戸(東京)が、消費都市である、というのは、実は全然変わってない
      と言うことでしょうかね。

      削除
    11. 100万都市って江戸が当時最高だったとか.ロンドンやパリよりも多かったとかなんとか.
      当時から江東区にゴミを埋め立ててたりしたらわらっちゃうです.

      削除
    12. >当時から江東区にゴミを埋め立て
      今の銀座周辺を除いて「周りは殆ど海(か沼地)」だった
      (だから、銀座の地価が高い)っていうのが凄いと思いました。

      削除
    13. さすが中央区、むかしから上級よ

      削除
  3. いつも拝見しています_びわ湖2020年4月29日 16:49

    ある時期、”いい意味で”出井さんに興味あったのでブログを見始めたのは「ソニーねた」かもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. そういうの書いてたの9年ぐらい前だったかも.なつかしー

      削除