2023年7月3日月曜日

微妙に絶体絶命だったオシロ MSO7304BLG

オシロが壊れた!

先日プリント基板を発注し、数日内にPCBが届くの待っているとこ.

準備のためにオシロに数か月ぶりに電源を入れたのだが、うんともすんともでblack out.

いかーん、このtimingでオシロが壊れたら絶体絶命じゃん.PCB火入れ出来ないじゃん.

実は2018年にも修理してるんだよね、このオシロ.
この故障時には、起動はするんだけどなんか変という症状で、backupリチウム2025を交換して治りました.

ところが今回の故障はblack outなのでご臨終です.お通夜と告別式の手配が必要.

このオシロは4ch300MHzなのでそこそこ高性能な機種で、中華通販で12万円ぐらいしたかな.ちゃんとしたメーカーの製品を日本で買ったらこのspecだと100万円しても文句言えないかも.これが無くなったら回路設計なんにもできないよー (アニメーターが色鉛筆を奪われるよなもんですね)

ダメもとで分解です.

↓死んでうんすんになるのはたいてい電源の故障です.
↓400V100uFが膨らんでいます.これは怪しい1次側.
↓400VのCなんか在庫してません.故障して放ってあるSW電源に450V68uFを発見しました.臓器移植します.これは臓器移植した後の写真.
↓電源投入.なおった~ラッキー

↓今回も、2025リチウムは寿命が尽きていました.交換したけどこれで治りはしなかった.

ーーーー
修理したオシロで判ったのだけど、秋月で安売りしてたDDS基板はなにか変.出力周波数が、表示の半分になってしまいます.ATMEGA16Aのバグだねぇ.
ちなみに、同じPCBでAliexpressで買ったやつも持ってるんだけど、そちらは正常です.firmware抽出して焼き変えてやろうか.

かしこ

11 件のコメント:

  1. 読者 電子技術者、ジャンクオシロスコープ直すの巻

    返信削除
  2. テクトロだと5年か10年保障がついてきます。
    今値段見に行きましたが、気がついたら高騰していますね。
    低速、2chは安いのですが、100MHz超えて4chだと目玉落ちるくらい高いですね。

    おかしなキットはファームウェアのバグよりもハンダ不良のほうが原因かも知れない。

    返信削除
    返信
    1. テクトロはなんであんなに高級品になっちゃったのかしら?

      ちなみに、上の写真の秋月の基板は、VRがねじ止めされてませんで、グラグラしてます.なんだかなー

      削除
    2. 周波数半分の件は、N=2で不良2です.

      削除
    3. >秋月の基板
      これ、ここでも取り上げられてますね・・・
      https://www.youtube.com/watch?v=RPC7CTpJmNk
      悪徳宮甚商店 高額転売の手口【秋月電子シグナルジェネレータ】

      ちなみに、2chですが、120MHz で、この値段・・・
      https://ja.aliexpress.com/item/1005003085753955.html?gatewayAdapt=Msite2Pc
      DS2512g という奴ですが、これ1台持ってます。
      (自宅にあるオシロで、実は一番高性能という・・・)


      削除
    4. 宮甚も¥500で買ってますね.

      削除
  3. 津久井街道の途中で圏央道に行く2023年7月4日 12:27

    平滑コンデンサの容量抜けだったんですかね。昔のテクトロオシロですけど,整流ダイオードかコンデンサの故障だろうとは思ったんですけど,アルミダイキャストのシールド箱を組み上げた高級品構造でおいらには再組み立て不可能だろうと,またカバー閉めた思い出があります。

    返信削除
    返信
    1. CRTは高圧ですし、昔のは厄介ですねー
      しかしダイキャストとは、超高級オーディオかいTekさん.

      削除
  4. murasaki
    急に呼ばれた現調(現地調査)でお気に入りのオシロとテスターが手元にないときの無力感。ブカブカのブーツでスキーしている感じで、やりたいことができなくて、故障原因突き止めるのにだいぶ遠回りしたり。
    オシロ治って何よりです。

    返信削除
    返信
    1. 現場で脚立もインパクトドライバーも丸鋸もないときの無力感.
      なーんもできんちゃ

      治らなかったら中古探して50万で買ったのか? > オレ

      削除