2024年5月18日土曜日

選挙watch みんな選挙に行けぇ!とかオレは思わないし言わない

投票率の低さを嘆く人がいる.
政治の暴走を許すのは棄権者が多いから.
選挙に行かなかった人には批判する権利がない.
などなど....

でもねぇ、無党派層が選挙に行かないのを非難する気は俺には全くないんだけどな.

ヒラサカは選挙が大好きですから、選挙当日は開票速報をチェックして「あいつ落ちたかぁ」などと独りで興奮のるつぼと化します.でもそれは俺が選挙ヲタクだからであって、そんな変わった趣味の奴は少ない.

選挙やアニメには没入する一方で、ヒラ的にまるで興味がないのはスポーツ.
 ・プロ野球の日本シリーズがどのチームなのかすら知らない
 ・Jリーグの「第3節」ってなんだ?
 ・五輪なんかコミケの邪魔、五輪しね

政治や政党や選挙に興味がないパンピーの無知識さなんか、ヒラサカのスポーツ無知識みたいな酷さでしょう.
 ・自民党と立憲民主党ぐらいなら知っているかもしれないが、維新が何なのか知らない
 ・自公連立ってなに?
 ・共産と公明の違いも知らない
 ・立憲がほざくおためごかしなんか気づくわけもない
こんな人々が世の中の半分ぐらいなわけです.何の得にもなりゃしないし、楽しくもない政治に関わりたがるわけがない.選挙に行くわけもない.俺がサッカー観戦しないのと同じだ.

低投票率を嘆く人は「それでも行け」と主張するだろうけど、まるで政治知識の無い人に無理矢理させた投票って意味あるのかな?
俺は意味ないと思う.
意味があるとすれば、口当たり良さげな事をほざくお花畑サヨクへの偏向を助長するだけだと思う.たとえば「憲法9条があれば自衛隊は不要」などという共産党の戯言に賛同する票が増える.そうゆう悪しきバイアスしか生まないんじゃなかろうか?

選挙が高投票率のガチ決戦になる場面があるとすれは、独裁者の人殺しを引きずり降ろすときだけかもしれないよ.だが日本でそうゆう場面は生じそうにない.

現実の選挙は、もっと微妙な政治的issueや経済的issueで遂行される.

目先の物価高沈静化のためには円高が有利だが、長期的には円安で貿易収支改善するのは国益だ、というような短期長期の視点次第で結論が逆になるようなissueがある.為替についてマスコミは物価高のdemeritばかりを鼓吹するので、世論は円高を好む.

目先困っている人に補助金を配布するのは善であるかもしれないが、長期的には増税スパイラルになって不景気で全員が不幸になるであろう.古くからある社会主義vs自由主義の相克だ.

こうゆう風なissueはどの選挙にも多かれ少なかれ通底しているのであるが、明確な選挙の争点になることはない.よって自分で政党や候補者を分析しなければ投票先を決められない.しかしそれは政治に興味のない者には酷な作業というものだ.

政治issueを知らない者が投票に参加するものだから、、、自民党にお灸をすえるために立憲に投票するなどと言うアリエナイ現象が生じる.この2つはイスカンダルとガミラスみたいな全く異質な存在であって、二者択一にはなり得ないものなんだよ.それを知らないって事なんだけどな.

結果として民主主義というものは、口当たりの良い政策への合意という形で社会主義化を助長するシステムだと思う.政治issueに疎くて目先優先の人民が招く悪しき結末だ.

だから、扇動されるパンピーによる民主主義に希望を持つことは俺にはできない.
棄権者が半分ぐらいいても仕方ない.
何も知らない者が口を出すくらいなら黙っててくれる方がいい.

かしこ

4 件のコメント:

  1. まぁ、例のつばさの人も捕まっちゃったみたいだし
    (詳しくは見てないのですが、議員って「不逮捕特権」あったんじゃないの?)
    私に言わせれば、もはや、
    ・投票する価値のある立候補者など、「誰も居ません」
    ※なので、私はほぼ毎回「事実上の白票(「後で変な細工」されるとイヤなので、油性マジックで、大きく「×」と書いている。白票ジャナクテ黒票ですね(笑)」を、投じています。

    今や、国政など、「投票の結果」で、変わることなど無い。
    日本国内には、「円高」「円安」を、「操作できた(しようとした)議員」など、一人も居ない。日本なんて「主権国家」でも何でもなく、ただただ、「世界情勢」に翻弄される「笹船」のような国家になり下がりました。(まぁ、「昔からそうだ」といえば、そうかも知れませんが・・・)
    日本が世界的に影響力を持っているのは「ゲーム」「アニメ」位のものですが、それすらも、昨今は、
    諸外国(主に中韓ですが)の、「制作スタジオ」を、潤しているダケ(お陰で、国内のスタジオが「ひーひー」言ってるんだから、もうワケワカメ)

    ホント、これから「どーなっちゃうの!?」って感じです。

    返信削除
    返信
    1. イスカンダルがどこにも無くて、あるのはガミラスとガトランチスみたいなのばっかり.
      冥王星前線基地をぶっ叩いてなんとかなった気分に浸る.
      う~む、いまいち

      削除
    2. ヤマトは酸性のうみに潜水

      削除
    3. 第三艦橋が溶けてしまいます

      削除