2024年5月24日金曜日

本日の日記

日記だよ~ん.

WHITE ALBUM2をやり直しています.ダークな気分.codaは凄い.

12:00
モスバーガーで朝食兼昼食.
自分がドカ喰いして、家族の分を少しテイクアウトすると2000円超えてしまう・・・
散財バーガーだよ~ん.

13:00
1年前になりますが、中目黒宅の排水に問題があり、外構を40cmぐらい掘って応急処置して埋め戻しました.1年前は埼玉リフォームに工具を持って行ってしまっていたので、工事が出来なかったんです.
今日はそこを再び掘り返して、応急処置で実害なかったのを確認しました.モルタルで固めて最終対策としました.
明日、土を被せて埋め戻して完成です.

15:00
国道1号と環七がクロスするところにあるケンマート.
モルタルが足りなくなって急遽買い出し.島忠で10kg 600円ほどだった同じモルタル商品がケンマートだと1600円ぐらいしてて、買う気にならず、4kg 800円のを買いました.たけぇモルタルは嫌だよ~ん.

17:00
身体がドロドロなのでシャワーを浴び、夕飯を食べる.

18:00
BlackFin DSPを久しぶりに弄ろうと、開発環境のCCESを起動したらlicense expiredになってた.しかも継続も出来やしない.PCを新しくするなどの裏道対策をやればlicenseを1年GETできるかもしれないが、もうBlackFinを使うのが嫌になっちゃったよ.

目先を変えて、、、STM32H7という最高grade品を使ってCPUで信号処理する方向で検討します.coretex-m7にはDSP命令搭載.加えてcash memで高速化する手法があるみたいよ.32kHzサンプルデータを浮動小数点の100 tap FIR filterに通す演算能力があればなんとか合格.秋月で売ってるNucleoを使います.tune upシリーズの始まりだよ~ん.
速度tune upすると余計な割り込みに邪魔されたくないので、RTOSを使うべきかどうか悩むのかしら?

19:00
BlackFinの死亡フラグが立ったのとシンクロして、クライアントから回路開発の相談メールが飛んできました.不気味なシンクロ現象.盗撮されとる?

かしこ

2 件のコメント:

  1. >不気味なシンクロ現象
    シンクロというか、いわゆる、
    ・マーフィーの法則
    発動ですね(笑)
    ※私も、引っ越しとかで「もう要らないや」と、思って古いパーツとか捨てると、何故か後で、
    ・ソレが急に入用になる
    とか、良くあるんだよなー。(なので、怖くて「何も捨てられ無く」なってくる・・・)

    返信削除
    返信
    1. パーツと工具は増える一方です

      ゴミの様な工具は捨てようと思いつつあります
      ゴミの様な工具とは切れないニッパーや、錆びたニッパーや、欠けたニッパーなどです

      削除