2024年5月26日日曜日

大阪へ(500系)

08:00
本日は大阪へ行きます.早起きで眠いです.

08:50
中目黒は既に暑い。

09:20
列車で読もうというラノベ、リコリコ1、冴えカノ2。冴えカノ原作は読破してなくて、girls sideを先に読んだ。

10:10
新横浜。
ニコニコレンタカーが綺麗なお姉さんになっててよろしい。萌笑ちゃんだそうです。

小池が都知事選に出るそうです。乙武不人気で小池本人も国政復帰は諦めたのかね。言うまでもなく小池が絶対に当選します。都知事選は無党派層の投票率がわりと高いので顔の知られた候補者しか当選しません。キムタクなら都知事になれるさ。
広島の市長が出るけどもあんなの泡沫。顔が貧乏くさい。売名だけ。

10:30
熱海駅通過

11:40
岐阜のどこか。
アサウラの文章を初めて読んだのだけど、ラノベっぽくなくなくない? セリフ少ない。リコリコ続編情報出ませんね。

12:10
京都の手前の在来線駅は山科だったか、仕事で1weekほど滞在した事があリました。夜に京都市街から山科まで歩いたら歩けない距離じゃなかった。というわけで京都出発

12:50
新大阪着→御堂筋線。
券売機でSUICA支払い出来なかった。仕方なく現金払いしたけど、クレカならOKだったのかな。

インバウンド密度は東京駅やアキバよりも少ないみたいよ。

13:30
あの場所。橋の上混んでる。

14:00
食い散らかし

14:30
たこ焼き。行列店があれば空いた店もある。アチくて舌をやけどしました。

15:25
新大阪。まだ帰らない。その先の日本へ。みずほという列車は座席が2+2で広くてビジネスクラスみたいなの。

今夜は静岡県知事選の開票ですよね。自民候補がトリプルスコアで負けると予想。

目黒区選出都議補選2名枠の投開票も今夜です。

Z議員かつ某事件の木原が定額減税継続に言及したそうです。解散総選挙が近いサインかしら。

16:40
姫路!

16:50
500系! かっけー そろそろ廃止の噂。
室内は飛行機風な円筒型。700系よりも圧迫感あり。30歳過ぎた頃に乗ったはずで今回のが2度目。
ドアに見える円筒形状。
室内灯はたぶん蛍光灯

17:15
新神戸でドアトラブル、走らない。どうしたんだベイベー、500K

17:22
9分遅れで発進したベイベー500K

17:35
新大阪
姜尚中とすれ違った....

19:20
梅田阪神9階のフードコートでお好み焼き

21:00
新大阪から新幹線。
静岡と目黒の選挙速報はまだなんとも。
静岡は接戦だったとか、にわかに信じられん。
わびしい.....

22:00
名古屋

目黒区の都議補欠選挙は開票序盤にて、立憲の候補が1位独走してます。2人当選するので2位争いが見どころです。投票率24%でした。
なお、わたしは棄権しました。傍観者。

22:20
浜松

23:15
新横浜

目黒補選開票終了。
1位 立憲 当選
2位 青木区長の息子 当選
3位 自民

青木の息子なんで強いの?ワケワカメ。公明なんかやった?自民の弱さw

23:30
品川

静岡知事、立憲当選
さぁ岸田解散出来るかな?ウッシッシ
岸田に破防法

00:05
中目黒

日をまたいでしまいました

あでゅ~

11 件のコメント:

  1. 眠かったら車内販売でコーヒーを買うとよろしいのでは?
    時速250キロでいってらっしゃいませ

    返信削除
    返信
    1. 珈琲飲みましたシャキッ

      削除
    2. コーヒーガムで岸壁だ
      そろそろ幕の内弁当の時間ですよ
      バーキンも唐揚げ弁当もない世界
      ないと食べたくなる

      削除
  2. >姫路
    え、「日帰り」ですか!?随分と「強行」スケジュールですね・・・
    ※姫路方面は、以前飽きるほど行ってました。(実は、この辺って意外に「工場地帯」だったりする・・・)
    新幹線のホームから、「揖保乃糸」の巨大看板が見えます。(今もあるのかな。見てる暇は無いかな?)
    ちなみに、「ひめじ」って、関東人は、
    ・ひ ̄め_じ_
    と、発音しますが、現地では、
    ・ひ_め ̄じ ̄
    と、発音します。(新幹線の駅名アナウンスがそうだった。)
    ※知ってても「何の得にもならない」知識でした。あ、でも「(最近滅多にない)飲み会のネタにはなるカモ。

    返信削除
    返信
    1. 超強行移動はまだまだ続きます

      わたしはしっかりと
      ひ ̄め_じ_ですね
      ほ ̄た_る_と同じか

      揖保乃糸ってたつの市だったりしましたかな
      意外な工業地帯説はわたしもそう思っています
      神奈川県は川崎の海側にコンビナートがあるけど、それ以外はそんなに工場多くないよなと、姫路たつの界隈を旅して思いました。

      削除
    2. >たつの市
      そうそう。実は、この一帯は、
      ・日本の精密機械産業の聖地
      だったりするワケで・・・ (語ると長くなるから、今日はこれ位で。機会があれば、いろいろ書くかも。)この近所で、
      ・大地震
      とか起こされたら、マジで、日本の国内産業(工業)は、
      「おしまい」
      です。(お兄ちゃん、ジャナクテ、日本はオシマイ)
      ※神戸の地震も「際どい」ところまで来たけど、何とか無事でした。
      余談ですが、「能登半島」の辺りも同様に、結構、
      ・精密機械工業
      が、集まってたりする。元旦の地震で、影響受けてると思うのだが、その辺は余り報道されないな。(「ナナオ(現EIZO)」なんて、モロ「七尾市」発祥だし。)
      (飯山電機も、近所だったハズ。)

      削除
    3. たつの市ってお醤油の工場も多いんだとか。
      醤油屋がスープ屋になる形でインスタントラーメン工場も多くて、ご当地グルメ的にいろんな知らぬラーメンがスーパーの店頭を賑わしております。
      とてもナイス。

      削除
    4. 醤油工場がスープ工場! ニュータッチとか あるのかな?
      そろそろ静岡あたりかな

      削除
  3. さすがにもうついたでしょう
    おかえりなさいませ おにいさま
    ヲカエリナサイ
    かな?
    酔っぱらいが歩いているような音がする真夜中

    返信削除