2025年11月15日土曜日

非核三原則の見直し検討 ←ナイス

おおっ!と声をあげてしまった.非核三原則の見直し検討だってさ.待ってました真打登場!

防衛費を上げるとか、ドローン開発とか、日本を強くとか、キラキラ文言はいろいろあるけど核を禁止しといて何の戯言だよっていうことでさ.

背筋に緊張が走った奴らがたくさんいるだろうなぁ、国内外に.あははー

存立危機に続いてなかなかやるじゃねぇか高市.

高市としては安部さんの蹉跌を見習ってのことなんだろうな、全ツッパリでしか政治生命を保てないという認識なんだろう.それしか活路ないって判ってる.ロックだ.
安部さんは消費増税を呑む代わりに延命させてもらう道を採用したけど、近畿財務局=財務省に裏切られて結局は撃墜されてしまった.

先日の午前3時にMTGの件、立憲の質問提出が遅かったのはその通りなんだけど、、、MTGの目的は「台湾は存立危機になる」と答弁するための理論武装だった説があるね.

Let's dance!!
Let's 抑止力 dance!!

どーせUSから買って横田から仕入れるんだろうけど、ちゃんと起爆するかは知らん.

かしこ

12 件のコメント:

  1. murasaki
    日本くらいの国力なら核を持っていないほうが不自然ですねスピード優先で先ずはトマホークに積める小さいやつをレンタルで。

    返信削除
    返信
    1. すでに日本国内にあるというオチ

      削除
    2. murasaki
      ちょうど中国が自分でヤバさをアピールしてくれていますし、日本人が死なずに台湾有事を防ぐ手としては一番手っ取り早いですね。
      トランプ政権の間がチャンスかと。レンタルした後急いで開発すれば10年くらいで小型弾頭作れそうな気がします。
      新しく作る潜水艦にも垂直発射装置つけることは既に決まっているみたいですし、H3ロケットや固体燃料ロケットも開発中なので運搬手段には困らなそうです。

      削除
    3. これだ核増殖炉の建設で建設株あげ
      キックバック30% 毒者

      削除
    4. 抑止力DANCE!!

      溜まってる廃棄物からプルトニウム取り出せんかね? >IAEA

      先日トランプが来たときに原潜と三原則はハナシつけたんだろうな

      削除
    5. murasaki
      プルトニウムから核兵器つくるまでの工程長いですが、安全第一でお願いします。geminiに聞いたら日本の保有するプルトニウムで1000個くらい核兵器作れるそうです。国外で保管している分を合わせると6000個くらい。抑止力には足りそうです。

      削除
    6. ワロタ、1000発は溜まりすぎ、あははー
      ウラン濃縮とちがってケミカル操作で抽出できるんでしょ? >IAEA

      削除
    7. でもあれだね、
      その1000発とか6000発分のプルトニウムを生成したのって、
      自分自身や兄弟や親や恋人や友達が使ったエアコンの電力のせいだよね

      暑い暑いゆうて柏崎とかでプルトニウムを生成してんの、あははー

      削除
    8. USのアポロ計画の宇宙開発が終わり、高温耐熱金属材料はロシアしか技術保有していないので 日本が高温耐熱金属材料を作って ロシアの高温耐熱金属を製造して ロケットエンジン作ります(H3ロケットを進化)
      ロケットICBM ミサイル 巡行ミサイルを作ります

      削除
    9. ベゾスのブースターも帰還しましたね
      器用なやつらだ

      削除
    10. murasaki
      日本がやっている宇宙ステーションに荷物運ぶやつも使い道ありそうです。衛星軌道からどっさりプレゼント🎁。

      削除
    11. 種子島:持ち込みOK 発射OK

      削除