2025年11月15日土曜日

【回路】おすすめパーツBOX

今日も回路やってました.木を切るのはサボりました.

回路設計者が抱える膨大なパーツ・・・
抵抗はE24系列を全種類抱えています.さらに1608、2012、リード部品とバラけます.
つぎに多いのはフィルムコンで、filter設計に必須です.
セラミックもいろいろと.
コネクタ、TRとか際限なく増えますね.各々は小さいのですが品種が多い.
あとネジ.

全系列の抵抗などをパーツ棚に収めるのは当然として、、、
雑多なパーツをどうやって収めているでしょうか?

例えばこんな区切られたBOXをよく使うでしょう.あまり使い易くないです.

どこかに使い易いBOXはないものか?と考え続けてきたのですが、ついに良さそうなBOXを見つけました.

↓これです.
良いところ:
・各パーツ毎に蓋を開閉できる  ←超便利
・各パーツ区切りが小さいので区切りが多い
・小さなパーツを指で取り出すときに三角形状が使い易い
・蓋が蝶番なので何度も開閉しても壊れにくい

↓もう少し大きなBOXもあります.ネジ入れに便利.

これをどこで入手できるのでしょうか?

みんな大好きダイソーです.

ダイソーのどこで売られているのか?
たぶんアクセサリ自作コーナーです.
本来の用途は多種類のアクセサリ用ビーズを入れるためのものとして企画された商品なのでしょう.

ビーズもエレキ部品も似たようなもんだから使えるよ.

かしこ

0 件のコメント:

コメントを投稿