前の記事のコメ欄にて、住宅リフォーム職業訓練に通った結果、自己所有のアパートの補修ができるようになるですか? というご質問をいただきましたので、わかる範囲でお答えします.
わたしは住宅リフォーム職業訓練に入校した時点でどのくらいリフォームの心得があったのかというと、屋根裏に潜ってギコギコやったり、角材と合板で棚を作ったり、ウォシュレットを取りつけたり、AC100Vの屋内配線をやったり、屋根にTVアンテナをつけたり、、、、そのくらいの作業ならやれるぐらいの技能は趣味で身についてました.一通りの電動工具も所持していました.こちらのサイトで、自分で家を建てた人のDVDを買って、ふーん、こういう風にやるんだ納得したみたいな勉強もやってました. http://diy-ie.com/
憚らずに言うと、わたしは異常に器用なので住宅リフォームに入校した時点で、すでにズブの素人とはちょっと違うかもぐらいの知識がありました.なので、職業訓練の卒業後には習った知識を総動員して、実家の一階を造りかえたりとか、いろいろとリフォームをやってきました.といっても業としてではなく、趣味の延長でしかありませんが.なので、わたしの場合は、職業訓練を卒業したら大抵のリフォームができるようになってしまった、とは言えますけれども、それはわたしの特殊事情だったかもしれません.まっさらな素人さんが、卒業後にいきなり住宅の一階を造りかえたりできるかというと、それは難しいだろうと思うからです.
また、職業訓練を卒業して以後のわたしは、大規模ホームセンターで売られている様々なプロ用部材の意味が自然とわかるようになりました.つまり、この部材はどういう目的で使われ、どのような点に注意して施工するべき部材なんだな、みたいなことを推測する基礎知識が職業訓練で身についたということです.なので、職業訓練で学んだことは、部材や施工の知識を拡大するための基礎知識にもなっています.
さてメインテーマです.趣味で日曜大工をした経験のあまりない素人さんが、住宅リフォーム職業訓練を卒業して、自己所有のアパートの補修についてどのくらいの作業ができるようになるか?について、以下で考えてみます.
とその前に、そのようなプランをお持ちになったことに敬意を表したいと思います.アパート経営のキャッシュアウトセーブに真剣に取り組まれようとされるそのお考えはとても堅実で、また実利が大きいのではないかと思います.わたしもアパート欲しいです(笑)
壁のクロスの貼り替え
職業訓練で習います.実需が最も多いのがこれでしょう.出来るようになると思います.階段の斜めの凸部分などはクロスを貼るのが技術的に難しいですが、がんばってやってみたらどうでしょうか?
天井のクロスの貼り替え
職業訓練で習います.壁で自信がついたら天井もやってみたらいかがでしょうか? ただし、天井を一人でやるのはけっこう大変です.プロは一人でサクサク貼ってしまいますが、わたしは天井はとても難儀です.でもやりますけどね.
カーテンレールの交換
これは職業訓練を受けなくてもやってみれば出来ると思います.
トイレのウォシュレット交換
職業訓練で習います.ただし、メーカーや型が違えば施工内容も違いますので、施工説明書を読解できるかどうか次第です.
屋内の手摺の取り付け
職業訓練で習います.石膏ボードの壁に手摺をつけるのは、下地で見えない間柱を探さなくちゃいけないところが意外に難しいものですが、取り付け作業自体は簡単です.
電気のコンセントの交換・新設
職業訓練で習います.やればできると思います.電気工事士試験の受験対策も教わると思います.
外にある玄関灯が古くなったので交換
習いませんでした.壁面あるいは天井への接合構造が、新しく買った玄関灯と異なると困ってしまいます.現物合わせでなんとかする器用さが必要になるかも.なので、ちょっと難しいかもです.
トイレのクッションフロアの貼り替え
職業訓練で習います.トイレの円形にクッションフロアを斬るのはなかなか難しい技能でした.わたしは美しく施工する自信はありません.
トイレの便器の交換
職業訓練で習います.メーカーによって形状が異なるので、施工説明書を読解できるかどうか次第です.下水の取り付け位置をしくじると便器がつかなくて失敗するので、わりと緊張するんですよね.
お風呂に巨大な鏡を取りつける
習いませんでしたが、知人に頼まれてやったことがあります.職業訓練で習うキッチンパネルの施工方法の応用で出来ました.
蛇口のコマの交換
習いませんでしたが、やってみれば出来ると思います.スパナは買わなくちゃいけません.
ガスコンロをIHに変更する
習いませんでしたが、200Vの配線をするのは電気工事の応用でした.やったことあります.
網戸の交換
習いませんでしたが、5枚ぐらい失敗するとだんだん出来るようになります.
フローリング床の張り替え
職業訓練で習います.仕上がりの美しさをさておけば、出来るようになると思います.
壁に断熱材を入れる
断熱材についてはわたしの経験した授業では習いませんでした.やるとなると、壁を壊して断熱材を入れて、再度壁を形成するという壮大な作業になりますので、結構大変です.
床に断熱材を入れる
習いませんでした.フローリングを貼るついでにやってもいいかも.断熱材についての知識は少し必要です.壁用とか床用とかいろいろありますので.
システムキッチンを取りつける
小型のシステムキッチンの取り付けを習います.屋内リフォームでは最も難しいのがこのシステムキッチンだと思います.配管あり、電気あり、換気扇あり、ガスあり、キッチンパネルあり、、、、、リフォームの総本山.なので、一通りの作業に自信があって、施工説明書も読解できる段階になったらチャレンジしてみてもよいかもしれません.
ロフトを作る
習いませんでした.住宅リフォーム職業訓練では、構造に関する事は習いませんでした.なので、柱や梁についての知識は身につきませんから、ロフト作りは難しいと思います.
TV付きインターホンを取りつける
習いませんでしたが、取り付け説明書を読解できれば、取り付けできると思います.
エアコンを取りつける・移設する
職業訓練で習います.卒業後1年以上経って記憶を頼りにやったらできました.でも失敗するとショックデカイので難しい作業だと思います.
下水の詰まりを解消する
習いませんでした.パイプウォッシュをドボドボ流し込むぐらいしかわたしには思いつきません.
壁をぶち抜いて間取りを変更し、ドアを新設する
職業訓練で習いました.ただし度胸が必要です(笑).実際に施工するといろいろと予想外なことが起きます.壁の中に配管が走っているのを発見するとか、、、うはは
温水床暖房をつける
習いませんでした.外構作業がありますが、住宅リフォーム職業訓練では外構については習いませんでした.なので難しいと思います.
雨漏りを修理する
習いませんでした.住宅リフォーム職業訓練では屋根については習いません.屋根工事についてはわたしは全く無力です.
外壁を塗装する
習いませんでした.なぜかペンキ塗りはカリキュラムに無かったです.足場を確保できればできますが、問題は足場だと思います.足場についてはわたしは無力です.
屋内に珪藻土を塗る
職業訓練で習います.しかし、左官作業は技術的にとても難しいので、満足のゆく仕上がりになるかどうかは才能次第.わたしはやる自信ないです.
水回りにタイルを貼る
職業訓練で習います.できるようになると思います.
思いついたのはこんなところです.他に質問があればどうぞどうど.
かしこ
追記: 上で施工説明書を読解できたら、と何度か書きました.わたしの経験上、施工説明書を読んでも自信を持てない人は多いみたいです.それでわたしがやってみせると、「ああそういうことだったのか」と納得して、2度目からは一人で出来るようになると.なので、施工説明書を読んで「オレ一人でやれるぞ!」と思えるかどうか、それはリトマス試験紙のようなものだと思うんです.
人気ブログランキングへ
丁寧、詳細にご返信くださりありがうございます。アパートに関しては築38年経過しており修繕の採算性を考えたらリフォームにどのぐらいの費用をかけらるか悩むところです。早速質問させていただきたいのですが、現在空室の部屋があり全入居者がペットのネコを飼っていたため台所の壁紙を貼らないタイプの石膏ボードが汚れや穴があり、予算もないこともあり自分で石膏ボードの張替えを試みるも失敗してしまいました。その補修に再度チャレンジしたいとおもうのですが、自分は平坂様とは違い器用ではありません。住宅リフォーム科で学んだとしても石膏ボードの張替えは無謀でしょうか?の壁紙を貼らないタイプの石膏ボードが汚れや穴があり、予算もないこともあり自分で石膏ボードの張替えを試みるも失敗してしまいました。その補修に再度チャレンジしたいとおもうのですが、自分は平坂様とは違い器用ではありません。住宅リフォーム科で学んだとしても石膏ボードの張替えは無謀でしょうか?
返信削除石膏ボードの貼り替えに失敗された原因は不明ではありますが、住宅リフォームに通えば出来るようになると思います.
削除壁紙を貼らないタイプというと、接着するのだと推測します.住リではネジで止めるタイプを学ぶと思います.そしてその上にクロス貼りとなります.
石膏ボードの固定は専用ネジでされましたか?
削除2種類有り皿裏の波で削って沈めるのと、アールの付いた頭が沈むのが有り、
頭が沈んだとき、回りが割れると失敗です、
少し沈んだらパテ塗で平らに見せて、後はクロス貼りです。
雨漏りは瓦ですと
削除、ひさし側から順番に張っててっぺんまで張ります、漏れは途中を抜いて回りと一致をさせるのですが、最近のは釘止め、防水紙などが使われていて、やはり屋根やさんでないと難しいようです。
雨音が気にならなければ、断熱付きガルバリューム鉄板が軽くて。10年保証です。
勾配が緩いときは横葺きで、きついときは、縦張りでリブ材に立ち上がらせてそれを覆う形ですが、釘が使えないので、接続は曲げ折りです。
下水の詰まりを解消する 会社でトイレ掃除をXXキンの外注に頼んでいたら、
削除磨き粉を使いすぎで、陶器は磨りガラス状に、外回りの下水管は詰まってしまいました。
何処かにと探したら、プロパンガス屋さんがそれらこれらをやっていて、竹材の1.5cm位に割ったのを針金で繋ぎ先にブラシを付けて、カイショ カイショ間を順番に通して行、最後のカイショに貯まった研磨材を浚ってくれました。
会社の道をどんどん行くと宇治に出ますが、その角の店は カゴ屋と言う屋号で風呂や下水関連を全部こなす店でした.。
石膏ボードの固定は、たしかラッパ頭を使いました.下地は軽鉄でしたので、軽鉄用でした.
削除大工さんにアルバイトさせてもらって、屋根とかやってみたいです.劇的ビフォーアフターではよくガルバリューム鋼板が出てきますね.
削除ガルバリューム鋼板というのはアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のようで、耐食性に優れ、10年保証がされています。
削除出来れば裏に断熱樹脂発泡体を張った物を、加工やさん(元販売店でもある)で端折り加工をして置いて貰うと(ロール機で0.3mX3mくらいの部材にしてくれます)、順番に繋いで重ね目に、カブセを填めます、と屋根になります。
屋根やさんは庇側の合わせ目などを平やっとこ(ハシとも言う)で内折りにして、雨仕舞いをします。
錆びたらさびを落とし、エポキシ系亜鉛塗料でさび止めをし、1日待ってその上にシリコン系屋根塗料を塗りますと、50年はまた使えます。
物置などですと、塗装無しでも、長期間持ちます、此が錆びたらさび止めをして、ポリカを張り重ねる手もあります。
私は、自分が器用ともへたとも思いません。今までに、沢山の失敗をしてきました。職人仕事で、最初からプロは、いないと思うのです。
削除親方の仕事を最初は見ているだけ、そして、ほい、お前やってみろと言うのが
職人の仕事の道と思います。会社でも、学校でも基本は同じと思います。
どうしたら、上手く貼れるかなど、どうしたら、上手くなるか、どこが拙いのか
考える事で上手く成って行くと思います。
私は、今度、風呂場の天井を防水壁紙の様な物を貼る事を考えています。
やれば、出来ると言うのが、私のモット-です。
ひろ様は、出来ると思います。近頃は、本屋に行くと、修繕関係の本が、出ています。
電気工事士試験用でウォーターポンププライヤー持っているけど使う場がないですね。
返信削除水道工事の方で使えるかな?
ウォーターポンププライヤーはほとんど万能ですね。
削除エビだけ穴がスライドで便利ですが使いにくい、電気鉄管の配管ナットに締め付けには重宝します、それと回らなくなったのを無理に外すときはあれしか有りません。
水道は内側は見栄えを言うので専用ナット回しがないとガリガリに成ります。
電気工事士の問題によってはウォーターポンププライヤは速攻で不要物になりますから勘弁してほしいです.プライヤ好き(ペンチ嫌い)なわたしとしてはちょくちょく使いはしますが.
削除>問題は足場だと思います.足場についてはわたしは無力です.
返信削除”足場組立職人”っていう職種があるからですからね。ただ、組み立て、解体という感じなので新たな経費は掛からないのではないかと。
探せば足が用材貸し出し屋さんがあり、安く借りれます。
削除込みでたのべば、足場だけで30万とか言われたりします。
ホームセンタにパイプ材に使えそうなのが売ってますが、結構高く、アンテナなど半恒久的使用でないと元が取れません。
足場屋さんはとても重要な職種だと思います.足場専業会社があるだけのことはあるです.
削除会社の外壁補修で5階建ての外側に足場を組んでましたが、上階まで足場材を揚げるのに滑車&ロープ引き寄せ手作業で地道にやっているのを見て驚きました。
返信削除1時間もやったら首と腕が逝ってしまいそうだけど、少ないメンバーでやってましたね。
近所の10階建てかそこらのビルでは、足場屋さんが3日ぐらいかけて、ビル外壁を全部覆い尽くしました.外壁工事が終わったらまた全部解体.プロだわーと思いました.
削除10階建てでもそうなんですね。 中国とかは竹で20-30階以上の足場を作るみたいですよね。
返信削除解体する時は竹なのでポイポイ落としてる動画を見たことがあります。
近所のおじさんは自宅を自分で塗装してました。 足場はちょっとだけ借りてきて移動しながら週末ごとに塗ってましたね。
竹足場見たことあります.
削除そのようにして作られた、警備員の常駐している高層マンションにて、雨が降るとコンクリを打った継ぎ目から雨水がジョボジョボと入ってくると、中国で生活している日本人のある人が言ってました.
20年ほど前上海の高層ビルを竹足場で組んでいました、適当にシナリがあり、軽くて丈夫なようです。
返信削除同じ頃、マレイシア、P社の工場建設関連で行きましたが、現地の会社が下請けで、車輪付き20mくらいの足場(下広)を押しながら工場棟間の配管組み立てをしていました。
P社は工事に関知せず、あちらは人命が安いので、死んでも、40万位下請けから出るらしいでした。
はじめまして。(^O^)
返信削除実は一年前くらいからこのブログを拝見しています。
そして、この記事の内容と全く同じ動機で去年の春から9月まで多摩能力開発センターのリフォーム科で学ばせて頂きました。
私の見解では、平坂さんのリフォーム能力はずば抜けていますね。
私は、以前よりはセルフリフォームに対するメンタルブロックは外れましたが、
やはり二の足を踏んでしまいます。
クロスの張替えにしても、意外に工具をちゃんと揃えようとすると人部屋分のクロス工事代金位出てしまうもので…
ある程度の規模のリフォムをやり切る覚悟があれば、
設備投資も費用対効果が出てくるのかもしれまんね…
私自身、アニメも声優も不動産も好きなモノでドンピシャの記事に
ついコメントしてしまいました。
失礼します。<(_ _)>
アパート経営に活かしたい人って、クラスに2名ぐらいはいるんじゃないかしら? わたしのクラスにもいました.アパート管理会社任せにするとドンドン修繕してたくさん請求されるので困るとか、自分で修繕すると言うとそれは契約違反だとウソで脅されたりとか、ダークな話をしばしば耳にします.
削除ちなみにわたしの電動工具は、奥さんの父親の遺品をごっそりと引き継いだ物だったのです.
同じ趣向の者同士よろしくおねがいいたします.ではでは.