2020年12月24日木曜日

【玄関空錠】 古代 フェニックスT-308 → キャッスルジュニア へ交換する

メリークリスマス.暦なんかガン無視して、今日もリフォームに邁進しましょう.

今回は、古代というメーカーの玄関空錠を交換します.そこそこ悩ましかったです.

まず、既設の物をチェックします.

↓現状こういう物が付いています.下側のドアノブ部分だけが交換対象です.30年ぐらい前の家によく使われていたようですが、寿命で動きが渋くなってしまい、CRC556をブシューとやっても焼石に水で困っている人多数と聞きます.
ちなみに上側の錠シリンダーも動かなくなってしまいまして、先んじて交換済なんです.
↓玄関内部はこのようになっています.内部は握って回す形状です.これが後に災いの元になります.

-----
バラした既設物の写真を見てゆきましょう.

↓型名はKODAI フェニックス T-308です.
↓これ全部廃棄物.
↓寸法を測定.取付穴は上2ヶ下1ヶあります.距離は290mm.
上部ネジ間隔は40mm.

------
次に交換パーツは「古代 キャッスルジュニア」といい、お値段は¥7000台で買えます.
問題1:
なんで2つ入りなのだ?と思った貴方は正しいです.内部取り付け用と外部取り付け用が入っているのですが、既設の内部は握って回す形状でしたから、形状が全然変わっちゃうじゃん.えぇ~ってかんじー

問題2:
上下取付穴の距離が270mmぐらいと、既設物と異なります.これは互換性ありと云わんだろう.

前途が心配になります.そしてその懸念は現実になり、現場で思わぬ苦労を強いられるのです.

-----
それでは交換の様子です.

↓分解は室内側のネジから始めます.ドアノブを外した状態.このプレートも外します.すると外部の部品が外れます.空錠も外れて全バラ完了です.全部廃棄物になります.

↓交換パーツを取り付けます.空錠→内部→外部→上部ネジ2本、の順で取り付けます.外も中もこんな状態になって、開け閉めできます.しかし、下部のネジはどうしたものか?
↓まず内部の下部ネジは、新しく玄関ドアに穴を開けなくてはいけません.そしてタッピングネジで固定します.付属品のネジは使えないと思うので自分で用意しましょう.
←内部の下部ネジ
↓外部の下部ネジも同様に、新しい穴を開けるしかないです.既設のネジ穴が少し露出しています.寸法差は約20mmです.また既設品の汚れが残っています.
外部の下部ネジ
↓既設品の汚れは上部にも見られます.

以上で交換作業は終わりです.
新しい穴を開ける追加工はあまりやりたくない作業でした.交換パーツには追加工を必要としない寸法であって欲しいと思います.

しょんぼり

12 件のコメント:

  1. >古代 フェニックス
    なんか、完全に「名前負け」してますね・・・
    ※なんとなく、こういうネーミングは「バブルの頃に、勢いで」つけたような感じがするのですが。

    >古代 キャッスルジュニア
    「ジュニア」だから、小さくなってたりしてw
    ・「シニア」だと、大きくなる?ワケないな。
    こういうのって、JIS規格(公団規格?)とかじゃないんですかね。
    >外部の下部ネジ
    ってこれ、泥棒に「ここを回せば開きますヨ!」と言ってるみたいに見えるんですが・・・
    (勿論、開かないとは思いますが、鍵はここから破壊できそうな気が・・・)
    ちょっと嫌ですね。

    返信削除
    返信
    1. 彫刻調のデザインは今はあまり流行らないように思います、やはりバブルの頃のデザインではなかったかとわたしも思うんですね.

      ドアノブのJIS規格は、、、あるのかどうか知りませんけど、バックセット寸法60mmは一般的だと思います.輸入品を使いたい人もいるので故障対応は大変だと思います.標準品が一番です.古代のが標準品かっつうとちと疑問ですが.

      削除
    2. わたしもそう思ったのですが、下部ネジは、持ち手の固定だけなので外から解体される恐れは無さそうです.

      ちなみにアルミ玄関ドアなんか「バールのようなもの」で簡単に抜かれちゃいますw

      削除
    3. >アルミ玄関
      この「フェニックス」や「キャッスルジュニア」は、どちらかというと、
      「頑丈な、木製の玄関ドア」用に作ったんじゃないか?
      (バブル期だと、「総ヒノキ造りのドア」とかw)
      という気もしますね。だとすれば、
      ・下部のネジ(いかにも、木工ネジっぽい)や、
      ・寸法がちょっと違う(木材なら、短い分には木工ネジでどこでもおk)
      という気がします。色調も、如何にもって感じだし。
      ※「総ヒノキ造りのドア」なら、まさに「フェニックス!」ですね!
      (まぁ、だとしてもやっぱり「壊れちゃう」んでしょうが・・・)

      ※ホントに「ツッコミどころ満載」の、ネーミングですね。
      (会社名の「古代」っていうのもなんだかです)

      -----
      追記:
      「古代」は、会社名じゃなくてブランド名みたいですね。
      https://www.nagasawa-mfg.co.jp/products/kodai/
      ※ここの、廃版品情報を見ても「フェニックス」がありません。
      (キャッスルジュニアは、現行品としてちゃんとある)
      (なぜか、ネットで検索しても出て来ない・・・黒歴史なんでしょうか?)
      載ってる他の廃盤品を見ても、
      「バッキンガム」「シーザー」「ヴイクトリア」etc と、これまた「バブリー」な名前が並んでますねw

      削除
    4. 昔いた会社の入り口に、このメーカーの「キーレックス」と思しきものが使われてました。
      ※一見電子錠に見えるが、メカニカル錠。結構ボタンが重い。暗証番号を忘れると、入れない(出ることは出来る)
      会社に、休出とかで一人でいると、コンビニとかに行ったら暗証番号を忘れると戻れなくなるんで、ビクビクしてた

      削除
    5. >木製の玄関ドア」用

      それはあるかもですね.
      実家の玄関は表面プラ系+内部木製です.古代ノブじゃないけど.

      削除
    6. ネーミングは、ちょっとついていけませんわたしも.
      ギリシャ、ラテン、エジプト、王朝シリーズ、とかもうすこし系統立てて設定したらいいのに.ファンタジーの設定をご参考にどうぞ.

      削除
    7. >キーレックス

      こんなも作ってるんですね.長沢さん.
      よく、電車の駅の事務室の入り口についてます.

      削除
    8. >よく、電車の駅の事務室の入り口についてます
      そうそう。「あ、ここでも使ってるんだ!」と、思ったことがあります。
      (開けにくい(笑)ので、セキュリティ的にもいいかもです)

      削除
    9. 駅員さんの手元を見てると番号がわかっちゃうので目を背けて見ないようにしてマス

      削除
  2. まったく余談ですが、とうとう「あだしま」が、終わってしまいました!
    ※最後は結構きれいに終わったと思う。2期は・・・無いな、多分。
    手塚プロは、思ったよりいい仕事をした。誉めてしんぜよう。
    時間ができたら、原作(まだ未完)を読んでみようかな。

    返信削除
    返信
    1. 終わりましたか.今週は最終回を迎える作品多数です.わたしはBSで録画予約しているので安達さんはまだ録れてないみたいです.

      「トニカクカワイイ」が終わってしまって、想像を超えるショックを受けているところです.とにかく可愛かったため.

      削除