いま、StarshipといえばSN9です.いつ上がるんだろうとここ数日間のyotube liveを見ては思っていました.
これを書いているのは日本時間の2月3日のお昼過ぎです.数時間前にSN9が上がったらしいので、その着陸場面をチェックしましょう.(ちなみにSN8はこちらに書きました)
SN9の上がりはいつも通り順調でした.
SN8もそうでしたが問題は下がって来るときです.
↓この高度でまだ滑空状態です.なんか遅くない? ギリギリ過ぎない?
↓直後にエンジン点火です.中では島大介航海班長が必死で操縦桿を操作しているところ.
↓なのですが、どうしたことでしょう、そのままの回転モーメントで反対側へ倒れこんでしまいます.まだ地上までは少しの時間がある.艦を立て直せ、島.
↓しかし地上までの距離はあまりにも近すぎたようです...無情にもハードなランディングでショーを終えました.
↓しかし地上までの距離はあまりにも近すぎたようです...無情にもハードなランディングでショーを終えました.
”失敗じゃない! 経験を詰んだんだ"…、有人非行はまた遠のきましたね。
返信削除しかしこの形、もう少し何とかならんのかなぁ(どうも、いつもふざけてるように見える^^;)。
鍛冶屋さんこんばんは.
削除SN9はもう少し美しいフィニッシュだったらよかったですかなー.日本の貧乏ロケット開発とは違って、US軍の資金は豊富ですからボンボン揚げてドカドカ爆発させるのでしょうね.
形状がイカなのと、それとナチスのV2にも少し似てる気がするわたくし
「SN9」って、何でこの名前なのかと思ったら、「Serial Number 9」って意味なんですね。
返信削除>着陸直前の機動はSN8の方が安定してました.SN9は制御できてなかった感じ.
確かに、水平になった時から「頭が低く」なってて、すでにバランスを崩してる感じがありましたね。
>形状がイカ
イカというか地上にある時は、どうみても私には「いきり立つxx」に、見えてしょうがないです。
※アメリカ人は、こういうモチーフが大好きみたいですね。ホワイトハウスのそばに立ってる
「ワシントン記念塔」も、同じような感じだし。
(そもそも一般に「オベリスク」と、言われてるものは、「力の象徴」として、
「同じもの」がモチーフになっていると言われてます。)
SNxxxといえばシリアルですよね製造業としては.って本当にシリアスナンバーなんですか.無味乾燥な.SN16ぐらいにはちゃんと着陸できたらいいですね.
削除このロケットは自立してるのでいきり立って見えてしまいます.ま、子宝が授かっていいんじゃないでしょか?
ところで月や火星に着陸したら縄はしごで降りるんでしょうか?そこが気になって仕方ないです.
SpaceX 社の、Youtube Channel 見てたんですが、この会社って、
返信削除JCSAT(スカパーの通信衛星) や Iridium(言わずと知れた、衛星電話) の打ち上げも請け負ってるんですね・・・
※まぁ、そこで得た資金を、こういう「未来の仕事」に、投資してるんでしょうけど。
Starship は「まだ9本目」なので、先は長そうですね。
先日、ロケット1本で140個の衛星を軌道投入して世界記録だったので、もしかしてその中にスカパーやiridiumも入ってたかしら.
削除スカパー衛星は静止軌道だから打ち上げ軌道が違うかもしれません.