ミムゴという会社の電動三輪車を中古で入手しました.蒲田の辺りから中目黒まで走りましてバッテリーの残量は半分てとこ.26インチの自転車よりも小型でよいのと、荷物が沢山載るので優秀.後部かごに載ってるのはティッシュ3箱.
正式名称:ミムゴ 電動アシスト三輪自転車 MG-TRM20EBNF (ノーパンクタイヤ)
なのですが、これって乗るのにスゲー癖があるんです.何度かくだらない死に方しそうになりました(うそ).言語化するのに苦心しますがなんとかやってみます.
まずは各部の写真から.
↓ただの3輪車かと思ったがそうではなくて、リアアクスルよりも前側が傾きます.この傾きが後輪のステアリングに関与するのか(スケボーみたく)と思いましたがそれは考えすぎでした.後輪はリジッドです.
15年ぐらい前にYAMAHA PASSを所有してました.PASSのモーターはチェーンにリンクした後輪駆動でした.現在のPASSはどうなんでしょ?
↓充電はバッテリパックに直接DCを挿して行います.今風ですね.
↓充電はバッテリパックに直接DCを挿して行います.今風ですね.
さて、運転フィールですが、
三輪車ですからハンドルで曲がるんでしょ?
三輪車だから速度ゼロでも倒れないんでしょ?
これが両方とも裏切られます.
走行感覚は、フツーの自転車のごとく、ジャイロ効果でもってバランスさせて走る、ただし前輪だけが頼りであって、後輪は無いものと思え、、、です.
だから、速度をゼロに近づけるとリアアクスルよりも前側が傾いてコケそうになりますので、フツーの自転車みたいにちゃんと足をつかなくちゃいけません.
また、初速ゼロでスタートする場面では、2輪車のような自律した初動が必要です.
結局のところ、後輪の不倒性を頼りにした機動は無理じゃなかろうか.....
強いて言えば、、、こんなレバーがありまして、リアアクスルよりも前側の「傾きを許す/傾きを禁ずる」をセレクトできます.速度ゼロで「禁ずる」にしておいて、動き出したらすかさず「許す」にシフトチェンジすることで後輪の不倒性を活かせるかもしれない.
いま実際にやってみましたら、このシフトレバーを活用すると良好な使いこなしができそうです.
奥さんに実車させたら、乗れる気がしないと言ってる.3輪自転車に乗ってるお婆さんが偉く思えてきたと言ってる.果たして奥さんは乗りこなす事ができるか?
ご安全に!
#Twitter始めましたー https://twitter.com/MuskeyNorm
3輪車には後輪のデフ機構がないそうですね。このくらいの内輪差なら問題ないんのかな。カートのように内輪を浮かせてコーナリングすると早く走れるかもしれません。冗談です。すいません。
返信削除歩道の段差で倒れる場合もあるそうです。お気をつけて。
>デフ機構
削除ナイス指摘です.うれしいですねぇ.デフ無しです.
実をいうとこの機種の後輪は、右のみ駆動輪で、左はフリーなんです.なのでデフがそもそも不要という賢い設計に驚きます.
>3輪車には後輪のデフ機構がない
削除「真の」三輪車は、
・前輪駆動
・後輪は、フリー
ですよね?でも、この三輪車は、
・モーターの時は「前輪駆動」、足で漕ぐときは「後輪駆動」
(しかも、右のみ。これって「何も考えずに漕ぐ」と、どんどん左に行ってしまいそうですが・・・)
※この辺が「電動アシスト二輪車」とは、全く違いますね。さすがに設計者も「片輪駆動で、パワーアシスト」は、怖いので止めたのでしょうか?
確かに、こういう構造を知らずに乗ったら、簡単に転びそうです。
>片輪駆動
削除かといって、「デフギア」とか積んだら、もう完全に「一人乗り(三輪)電気自動車」になってしまいますからねぇ・・・ ナンバープレートが必要になっちゃう。
※そう言えば、「(ガソリンエンジンを積まない)電気自動車」って、どうやって排気量を決めるんでしょうかね?ナンバープレートは、排気量によって決まるはずなので、その辺どうなってるんだろう?HP換算でもするのでしょうか?
3WDの3WSだったら三輪自転車のくせにハイメカで称賛したいです.
削除日産リーフは50cc未満で原付になれますね.5ナンバーなのか3ナンバーなのかどっちなんでしょ?
murasaki
返信削除てっきり倒れないための三輪車なのかと思っていました。安全そうに見えてあまり普及していないのはそういうところなんですかね。