2023年8月7日月曜日

祝、ボイジャー2号復活

NASAのコマンドミスでアンテナのビームが2度曲がってしまったボイジャー2号.

2度ずれで通信不能になってから1ヶ月間ぐらい経ちますかね?

10月になればボイジャー自身が定期的リセットでビームを地球へ向ける手筈になっているので、それまで待ちだろうなと思っていました.

ところが、昨日のニュースによると、通信復活!

要は高感度の受信アンテナとハイパワーの送信アンテナでビームズレを乗り越えたということなのでしょう.

復活してよかったよかった.

ーーーー
ボイジャーの姿勢制御はスラスター噴射なのか、3軸制御なのか?
スラスターだそうです.よく45年間も推進剤が持ってるもんです.

かしこ

11 件のコメント:

  1. 読者 自動リセットのタイミングが早かったのでしょうか。
    強力アンテナは、電波望遠鏡を大陸レベルで連動すると、半径の大きいアンテナの電波望遠鏡と同じ性能が発揮できるそうです。
    それかな? 長波なら、減衰しにくそう。衛星で中継でもしたのか?ミリ波なら小電力で障害物なければ、強力。時代的にVHFか、7MHz短波あたりか? 無線機の当時の技術ですからね

    返信削除
    返信
    1. なんかハイパワーでガツンと電波をお届けしたみたいです.
      力技とは恐れ入る.

      削除
  2. 読者 トラックのCB無線に1000wのブースターつけると同じ原理ですね。 テレビを見ているとトラックの〇〇さんおこんばんわ的な音声で役者の大事なセリフが 「はんにんは もごもごもご だ」え?だれだれ?

    返信削除
    返信
    1. 宇宙へ向けて違法CBをそうしん!

      削除
    2. 読者 世紀末映画で最後の通信手段は、CB無線を持つ無線ヲタクのところへ行くストーリー映画。なるほど、携帯と違って、端末だけで通話できる。

      削除
    3. なんだか天国大魔境みたいだわ.
      自転車漕いで12V鉛電池を充電するんですよ.
      なお、モールス信号もすすめです.

      削除
    4. 読者 モールス信号やってアマチュア無線3級とろうかな?
      イロハのイ 零戦搭乗員必修科目。

      削除
  3. >電波望遠鏡を大陸レベルで連動すると、半径の大きいアンテナの電波望遠鏡と同じ性能
    「アレイアンテナ」の原理ですね。これだと、上手くやれば、
    ・地球の直径の大きさのアンテナ
    を、疑似的に構築できますね。(当然、同時に「画角」も、広げられるので、これで「通信復活」させたのかもです。)

    返信削除
    返信
    1. VLBIとかいうやつかしら.
      ズレが90度じゃなくてよかったよかった

      削除
  4. 読者 熟練の技術者の定年退職で、知らない後がま技術者は、メートルと、インチを間違え、いっぱいグリグリまわしたのでしょう。
    旋盤で、赤マジックインキの上に黒マジックインキを塗って、1ミクロン削って黒マジックインキを削る技術研修落第ですね。

    返信削除
    返信
    1. 3年ぐらい前でしたか、JAXAがコマンドミスで衛星壊しちゃいました.X線天文衛星「ひとみ」ってやつでした.えいめん

      削除