自宅カフェ、一応は開業しております.がっ、大っぴらに営業すると小池都知事大明神の怒りに触れるのでほぼほぼ開店休業してます.
↓1月末に鹿児島に買い付けに行った焼酎達が僕たちを飲んで~と待っているんですがね.焼酎Nights(仮)を開催したいんですがね.小池大明神が怒るんでね.自粛ちう.
まぁ固定費ゼロ経営なので開店休業でも別にダメージはないんですけど.
今回は自宅カフェ開業のためのリフォームについて記します.都市計画や保健所の許可を取得するための諸条件も多々あるのですが、そういうのは飲食店開業手続きセミナー飲み会(仮)をやった時にハナシをしようと思います.
ではリフォームネタを始めます.
【厨房】
↓before 保健所の営業許可には、通常のOPENなキッチンではダメなんです.
↓リフォーム中.厨房を閉鎖区画にする必要があります.
↓憧れのHOSHIZAKI製氷機は厨房の中に配置・配管.
↓after 厨房にはいろいろな規制があります.厨房の床は水勾配をつけて排水口を設けます.クッションフロアで防水.手洗いをつける、シンクは2ヶ、シャボネットをつける、など.
【壁】
↓before
↓after 棚をつけて絵本などを飾っています.照明は電球色に交換.
【洗面】 →工事記録
↓before ごちゃごちゃしている.
↓after 余計な物を撤去してシンプルに.洗面ボールのサイズに規制がある.シャボネットを置くこと.
【玄関】 →工事記録
右手に在ったクローゼットと下駄箱を撤去して広くしました.これはafterの写真.
【トイレ】 →工事記録
床のクッションフロアを張り替え.巾木交換.
車椅子が入れるような巨大トイレにせよというバリアフリー条例がある.ただし客席面積が100平米未満なら適用除外.
↓before
↓after
ここまでのリフォームで部材費用が24万円かかりました.製氷機は中古で6万円.
工賃はヒラサカの努力なのでチャラ.
ハウスクリーニングを約10万円.
したがって開業費用は総計40万円でした.
申請書のために建築士に平面図を描いてもらう必要がありますが、jw-CADで自分で描きました.キャッシュアウトは悪だ.
あと、衛生管理責任者は2012年ごろになんとなく資格取得しといたのでそれでOK.
自宅が都市計画的に商業地域だったのが幸いでした.
【2階キッチン】 →工事記録
保健所の規制の最強のものがこれかもしれない.
厨房は営業用途だけですよ、生活用の台所は別途あること、という制度になっている.台所を増設しなくちゃいけないのだ.
2016年に作った2階のミニキッチンがすでに在った.カフェ開業目的で作ったわけではなかったが、結果的に開業に役立った.
↓工事中 階段の吹き抜け部分に床を造成する.
↓after 小さいけどキッチン
これは、IHコンロ(200V)や冷蔵庫や電子レンジなどを含むのでトータル15万円ぐらいかかったと思う.
現在公開可能な情報はこんなところです.
かしこ
いつの日か、おじゃまさせて頂きたい!/^^)。
返信削除鍛冶屋さんこんばんは.
削除そのような平和な日が訪れることを願います.(敵国同士かw)