2020年8月31日月曜日

STM32でDCC/DDCを作る方向で (45) 設計資料 STM32CubeMX UAC1.0 sample code

告知です.
コミケ99にて当社のDDC/DACを頒布いたします.
  日付   2021年12月31日(金) 東地区 テ-40b  東5ホール
  サークル名    bangflat
コミケにお越しの際はお立ち寄りいただけますとありがたいです.
商品紹介ページを作りました.
ーーーー

STM32でDCC/DDCを作ろう!            INDEXページへ

情報が間違っていても責任とらないし賠償とかしないです.

STM32CubeMXは便利です.

STM32CubeMXは、USB Audio Classのsample codeを吐きだしてくれます.これは有難いのですが、UAC2.0ではないんです.UAC1.0なんです.そこがイマイチなところ.

そのsample codeをSTM32に焼くと、win10にUAC1.0 deviceとして認識はされる.しかし音は出ません.なぜ音が出ないのかというと、内蔵DACへのdata受け渡しroutineが記述されていないからです.その程度のsample codeだということです.

それでもdevice descroptorの処理routineは参考になるし、USB setupやpacket送受信も記述されているので有難いです.これが無かったらわたしにはscratchからは書けませんでした.

わたしが追加したcodeは、このくらいです.
・UAC 2.0 device descriptor
・packet受信バッファ → SPIバッファへのコピー
・SPIへの出力DMA
・feedback
・TIM1,TIM3,TIM6,UART4,DMA
・IRQハンドラの中身
・XC9536制御

分かってしまえば大したことないのですが、判らない事だらけでした.

かしこ

0 件のコメント:

コメントを投稿