2020年8月27日木曜日

ARMの売却先はどこなのか?

softbankが売り先を探しているARMを買うのは誰か?

わたしは深田萌絵ウォッチャーではないので普段あまり彼女の動画は見ないのですが、このyoutube動画はなかなか面白い.NvidiaにARMが渡る可能性は少ないかも.

深田萌絵の予想を箇条書きにしてみます.
・トランプはsoftbankを中華企業と見做しており、softbankからARMを剥がしたい
・USでのIPOを妨害するなどしてsoftbankを資金枯渇させARM売却へ誘導している
・現在NvidiaがARMの買い取り交渉中だが、Nvidiaは中華系結社(青幇)なのでトランプは妨害するだろう.孫正義も青幇である
・金持ちappleがARMを買うのではないか
・appleがARMを買わなかった場合、トランプはMSに買わせようとするのではないか
・intelは独禁法的にARMを買えない
・intelがプロセス開発を断念したら
青幇の思う壺
・米中の半導体抗争の狭間で
青幇が漁夫の利を狙っている

面白い着眼だと思います.Nvidiaはダメか...

tiktokの買収に名乗りを上げたMSですが、ARMをMSにというのはひら的には盲点でした.ARMは中立的positionであってこそIP売り商売をできると思います.appleの傘下企業だと嫌がる企業が現れるような気がする.だけどMS傘下ならMSはsoft屋ですから障害は少ないかなと.

純技術的にはモバイルデバイスのCPUがARMでなければならない理由は乏しいので、softbankの次の持ち主がまた中華系になってしまったらARMは斜陽化して次第に消えてゆくのではないか.

ARMがdefacto CPUになったのって、カセットテープのnoize reductionみたいなものかなと思うんです.一時は様々な規格が乱立しました.DOLBY-B、DOLBY-C、dbx、ビクターANRS、東芝adrs、懐かしい.技術的にDOLBY-Cである必要はなかったけどオーディオ業界はDOLBY-Cに収斂したのでした.

USが日の丸半導体を潰したのはしくじりでしたね.

かしこ

26 件のコメント:

  1. ARMの将来性って意外と低いとかいうレポートを読みました
    素直にIPOさせるんじゃ駄目なんですかね?

    返信削除
    返信
    1. ARMの年間売上は3000億円ぐらいでしたか、そのくらいのビジネスですから、誰も参入したがらない程度なのにそれに3兆円も金を払ったSBってなんのさですし、次は3兆円もの値段はつかないんじゃないでしょうか?
      売れなかったらSBはIPOする気と報道されてましたけど、USでのIPOは無理でしょう.中華企業のIPOはUSが許しませんから.

      削除
    2. SBはARMを売却するかIPOで債権価格を確定するしかないので、前者ならappleが最有力だけど買収価格より高く売れるとは思えないですね。SBによる買収後は投資に見合う成長が見られないので、ピジョンファンドからSB本体に付け替えしたようですし。

      SBは中華への投資が多すぎてどれもIPO出来ず金が切れかかっているから、正直かなりヤバいと思います。昔からSBは倒産するって言われてきましたがまさかトランプがやるとはね。

      削除
    3. >ピジョンファンドからSB本体に付け替え

      へーっ、そうなんだー、そこまでやってたですか.3兆円の価値はなかったか.

      先日USが発した中華ではないIT企業リストにNTT,KDDIは含まれましたがSBはリストに無かったですね.孫さんがSBの主役の座から降りるのは必須として、それでもUSが許してくれるかどうか? USガチだからなぁ.難しいでしょうなぁ.

      削除
  2. >ARMがdefacto CPUになったのって、カセットテープのnoize reduction
    >みたいなものかなと思うんです.
    >技術的にDOLBY-Cである必要はなかったけど
    >オーディオ業界はDOLBY-Cに収斂したのでした
    懐かしいですね・・・ 私の記憶では、
    ・低級機・・・DOLBY-C
    ・高級機・・・dbx
    という棲み分けがあったような気がしましたが。

    ※ちなみに、dbxってまだあるんですよね。映画館の音響とかに使われてますね。

    >ARMの年間売上は3000億円ぐらい
    いまだに私は「何で孫さんはARMなんか買ったんだろう?」って思いますね。
    何を血迷ったか!?って感じで。
    >ARMは中立的positionであってこそIP売り商売をできる
    まさに、これに尽きるという感じで、現時点ですでに「ソフトバンク紐付きのARM」
    に、魅力を感じなくなった企業もあるんだろうなと思います。
    ※ちなみに、ARMはもともとイギリスの企業なので、「ソフトバンク(中華系)」の
    買収を止められなかったんだろうな、と思います。
    (米国企業だったら、ソフトバンクが潰されてたかも。)
    ※実はARMのコア使ってる会社って「中華系」が多い(AllWinnerとか)ので、
    そっち方面からの要請だったりしてね。流石に「アリババ」とかに買わせるわけにも
    いかないので、「ソフトバンク」に、白羽の矢が立ったとか?

    >USが日の丸半導体を潰したのはしくじりでしたね
    せめて「ルネサス」でも生き残ってればなー、と思います。
    (まぁ、まだ死んではいないけど、殆ど死に体です)

    返信削除
    返信
    1. わたしが中学生でFMのエアチェックをしてた頃でした.
      dbxって高級でしたね.dbx機はウチには無かったです.
      DOLBY-Bの性能には不満があったけど、DOLBY-Cでは随分と進歩したなぁと感心しました.
      東芝ADRS機を持っていました.ADRSも性能良かったです.

      削除
    2. 今にして思えば、こんな図式だったのかしら?
      ・中華IT企業がイケイケだった頃
      ・中華様がコアIPとしてのARMを欲しい
      ・ARMがUK企業だった
      ・中華様は金に糸目をつけずSBに買わせた
      ・USは妨害しなかった、というか出来なかった
      ・今になってUSはSBの邪魔をしている
      ・中華様はNvidiaという傘下企業にARMを移動させたい
      ・USはそれを妨害するかも

      削除
    3. ルネサス、斜陽感が漂います.

      中華がサプライチェーンから遮断されるとNEC富士通はenjoyできるかもですが、ルネサスはなにかと難しい気がします.

      削除
    4. >今にして思えば、こんな図式だったのかしら?
      なんか、この図式で「積年の謎」が、解けたような気がします。
      ※私は最近、ARM系SOCをいろいろ調べてるんですが、実はほとんどが
      「中華系企業」なんですよね。いわゆる「中華タブレット」が量産されてた時に
      すごい勢いで「ARM系SOC」が、開発されてたみたいです。

      ※そういう意味では、現在世界を席巻してる SOC(CPU)って、ほとんどが
      「非シリコンバレー発祥」なんですよね。

      ※実は、アメリカはこれが気に入らなくて、色々と仕掛けてるんだったりして。

      ※とすると、もういっそのこと「ARM毎」葬り去って、次世代を狙ってる?
      (RISC-V辺りなのか?)とか!? (単なる妄想ですが・・・)
      もう今更、Intelでもないし・・・ ある意味、負の遺産が大きすぎる。

      削除
    5. appleの動きがやんちゃというか怪しいですね.

      中華SOCというと、MediaTekはtabletの中によく入っていますね.

      USがIntelのゴージャスCPUでenjoyしていた頃、中華様はmobile向けlowend SOCを追求していた.appleはIntelと縁切りして中華SOCに近づきつつある.apple中華連合のせいでIntelが斜陽化する恐れにUSは気づいた.

      というstoryでよろしくー

      削除
    6. >RISC-V好きです
      「Longan Nano」持ってますよ。BadAppleまではやりました。

      ※これで何かできないか、現在思索中・・・

      削除
    7. いつかわたしもRISC-Vに手出ししたいです

      削除
  3. >appleはIntelと縁切りして中華SOCに近づきつつある
    アメリカは認めたくないと思いますが、iPhoneなんて実は
    「Made in USA」じゃなくて、ほとんど
    「Made in CHINA」と言っていいくらいなんですよね。
    ※まぁ、AppleはMicrosoftと張り合ってたからなー。そのツケが今頃回ってきたのか!?
    ※RISC-Vも、すごい勢いで「中華製SOCの代名詞」に、なりつつありますね。

    翻ってIntelはと言うと、TSMCやSamsungに、プロセスで差をつけられるわで、
    もうダメかもしれません・・・
    ※今更、mobile向けローエンドの開発をするとは思えないし。StrongARMで懲りたのか。

    ここで、Sonyあたりが「新開発SOC」とか出さないかな。。。(なわけないか。)
    ※「SPRESENSE」って、独自CPUだと思ってたんですが、中身ARMなんですね。なんだかなー。

    返信削除
    返信
    1. 結局 深田萌絵のいう、米中を競らせて青幇が漁夫の利、appleは青幇と仲良し、MSはUS政府と仲良し、、、かしら嫌だわ

      あれ日本はどこにいるのかしら?

      削除
    2. USは、Wintel(Intel & Microsoft)と心中
      中国は、ARM・Apple と心中

      翻って、日本は?
      TRONと心中?・・・そんなのがありましたね。
      第五世代コンピュータ・・・元々、人工知能の研究やってたらしいですが、
      (今を去ること、20数年前から)「何の成果もなく終了」と言われている。
      ※当時の若手研究者が、現在の「えらい人たち」に、なっているらしい(Wikipedia より)
      ※「成果を出せない」ところは、今も昔も変わってないのか・・・?

      日本人で「一番成果出した」のは、やっぱり「4004の嶋さん」でしょうね。
      ・世界(民間)で初めて「System On Chip」を成し遂げた人のひとり、ですからね。

      ※やはり、画期的発明は「集団」からは生まれないんだろうな・・・

      削除
    3. Wikipedia の、「第五世代コンピュータ」の項を見て思ったんですが、
      結局何やってたかというと「ハードウエアの高性能化」に終始して、
      結局何もできなかったんじゃないかと思います。
      ※現在の「AI」と呼ばれているものを見るにつけ、やはりキモは、
      「同時処理可能なメモリ容量」なんだと思います。つまり、最低、
      「1GByte」のメモリ(この値は適当ですが)がないと、うまくいかない、
      みたいなのがあって、当時はスーパーコンピュータでも「数メガバイト」
      位のメモリしか無かった筈で、「逆立ちしても無理」だったのではないかと。

      ※平たく言うと、いくら「8bitCPU」を、高性能化しても、「UNIX」は、
      動かせない(「モドキ」なら、ありますが・・・)ということです。
      (8bitCPUのメモリ空間は、64kBytesしかない)
      実用的にUNIXを動かすなら、最低 32bitCPUと、数百メガバイトのメモリが必要
      (あと、ハードディスクも)ということです。

      それには、「集積度の向上」を待つしかないのですが、
      「そこまで、待てなかった」んでしょうね・・・
      誰も、止められなかった、一種の「暴走プロジェクト」「技術者のオナニー」
      で、終わっちゃったんですね、残念ながら。

      削除
    4. 8月になると日航123便の墜落が報じられます.あの事故でTRON開発者が大勢死んだといわれ、USはそこまでやるのかと陰謀論界隈では噂されます.

      削除
    5. TRONや第五世代にUSは本気で怯えていたのですから、今にして思えばおかしなはなしでした.

      削除
    6. >TRONや第五世代にUSは本気で怯えていた
      「方向性」は、合ってましたからね。ある意味「早すぎた」だけで。
      あと、「動くモノ」を、作ってしまったというのはやっぱり脅威でしょう。
      ※上のメモリ云々は、あくまで「現在の視点」ですから。
      「小さな芽のうちに、摘んでしまえ!」が、彼らのやり方だし。
      標的にされたら、お終い。

      削除
    7. 大日本電機メーカー世界制覇真っ盛りな時期に中学生~高校大学ぐらいをわたしは過ごしました.しかも回路設計ヲタクとして.それでそっちの仕事に就きましたけれど、2008年で完全終了しました.エイメンでぇす

      あの素晴らしい日々よもう一度.

      削除
    8. >標的にされたら、お終い。
      さすが、「ハクトウワシ」の、国だけあるわ。狙った獲物は逃さない!

      削除
    9. 実は、Sonyの「SPRESENSE」って、
      「S-PRESENSE」のことだったりして・・・
      Sony PRESENSE (ソニーは、ここにいますよ!)っていう感じ?で

      ※だったら、「独自CPU」でも設計してみろよ、ゴルァ!! 技術のソニーだろ!

      >あの素晴らしい日々よもう一度
      ああ、ホントそうですね。まぁ、その夢は、二度と叶わないんだろうけど。
      まさに「エイメン」って言いたくなるわ。

      削除
    10. 本当はわたしは職業柄USに恨みがあるはずなんですけど、それでも中華様がんばれUSの鼻を明かしてやれと中華様を応援する気になりません.USは嫌いだけど中国はもっと嫌い.ロシアも嫌いだけど中国はもっと嫌い.あははー

      削除
    11. >Sonyの「SPRESENSE」
      「Sony presents」(世界遺産のオープニングにも使われてた)
      と、かけてるのかもしれませんね。

      削除
    12. こんなのやってるですかソニーさん.しっかりとしたIDEを提供してほしいですね.

      削除