2020年8月31日月曜日

STM32でDCC/DDCを作る方向で (46) 設計資料 descriptor

告知です.
コミケ99にて当社のDDC/DACを頒布いたします.
  日付   2021年12月31日(金) 東地区 テ-40b  東5ホール
  サークル名    bangflat
コミケにお越しの際はお立ち寄りいただけますとありがたいです.
商品紹介ページを作りました.
ーーーー

STM32でDCC/DDCを作ろう!            INDEXページへ

情報が間違っていても責任とらないし賠償とかしないです.

今回はUSB Audio Class 2.0のdevice descroptorを解説します.STM32CubeIDEが吐くsample codeを参考にしているので、今回は初の動画投稿にしました.

しかし動画投稿は手間がかかりますね.テロップが飛び回る動画を作ってる人なんか大変そうです.でもここは根暗に技術解説する動画であって、旅行動画やお笑い動画じゃないのでそんなに凝った動画を作る気はナッシング.背景が汚くても無視.

一本目の動画は、STM32CubeIDEでUSB Audio Class 1.0のsample codeを生成させる場面です.音声がでかすぎて割れてるが無視.扇風機を回してたので環境騒音があるけど無視.
(フルスクリーン表示で720pで視聴するのをおすすめします)

二本目の動画は、UAC2.0のdescriptorを解説しています.だらだら喋り過ぎて50分ぐらいあるのでx1.5倍再生でもしてくれ.

なお、STM32CubeIDEのproject folderをzipに固めたものを置きますので、動画で説明しているファイルの現物はそれを見てください.   →こちら
だけどそれもめんどくさいのでファイル単品へのリンクはこちらです.

リンク切れなどがあったらコメント欄にコメントよろ.

かしこ

1 件のコメント:

  1. 自己コメ: 24Hほど動画が非公開になってたので見れなくてすみません

    返信削除