2022年6月25日土曜日

ゲーム廃人、映画を見に娑婆へいく(TOPGUN)

(1800文字:読み終わるまでの時間約2分半)

さっき奥さんは言いました.
「いま、エロゲームやってるんでしょ? 音がすごく聞こえるわ」
「あ、はい、やってますぅ」
ゲームシステムにはH音声OFF機能は無いんですぅ.ごめんなさい.

WA2はさておき、諸般の事情により今こそTOPGUNを見るべき時だと気づきました.
「土曜日の渋谷の11:30の回を見るなんざ、俺もヤキが回ったもんだぜ」と忸怩たる思いは拭えません.劇場はかなり混んでいて、上下左右に客が居ます.そんな混雑した映画の見方をするのなんかいつ以来かわからない.

早めに行って道玄坂のモスバーガーでも食ってようっと.

ちなみにムビチケを初めて使ってみました.新宿ピカで買ったムビチケでしたが渋谷TOHOのネット予約にちゃんと使えました.便利なものがあるもんです.感心しました.この写真のSNとPASSはもう使えないので打ち込んでも無駄だと思うよ.
終わるのは13:50なので感想文はその後で.

ちなみに初代TOPGUNの感想は、storyはあーはいはいといったところで、重要課題であるところの飛行機の機動については「短いカットの繋ぎで苦心しているけど成功しているとは言えない」でありました.

10:20 道玄坂モス
近頃はバーガーを持ってきてくれるのやめちゃったのかな。取りに行くのめんどいんですけど。
出張過多なため、出先でこのように短文を追記するstyleが多く、タイトルと中身が一致しない状態が続いています。

ーーーー
1430 帰宅
見終わりました.良かったですよ.初代もそうだったけど、女子向けじゃないけど男子にはおすすめ.

上映開始直後のエピソードはスクラムジェット搭載試験機のテストパイロット.これはキャッチーで良かった.(男子にはね)

全体を通したstoryの骨子は、人情物語+デススター攻略です。ロマンスは薄めの味付け。

TOPGUN1986で死んだグースの息子がmission crewなので人間模様はそこに集中.

某国のウラン濃縮施設をF18で爆撃するのがmission.山間を低空飛行で抜けて施設の排気口ヘバンカーバスターを叩き込むっていうんだからモロにデススター.「forceを使え」とか言わないだろうなとドキドキしちゃった.そのmissionの訓練及び作戦実施でほとんど全ての尺が使われる.

OPテロップにジェニファーコネリーの名が出て、あらまぁ嬉しいと思った.BBAになったけど美しく、相変わらず眉が太い.母との交際がジェニファー娘にバレそうになったトムは窓から逃げるけど、いやもうバイクでバレてるでしょう.

施設攻撃は、山間の低空飛行→forceで爆撃→急上昇で脱出→地対空ミサイルの雨→被弾 という流れがあらかじめ説明される.わたしはこういう作戦説明は好きだ.
敵施設爆撃までは成功するが、ミサイルの雨に晒され、フレアを使い切ってしまったグース息子を助けるために急制動したトム機がフレアを発射するも、トム機は撃墜されてしまう.
脱出したトムだが敵の攻撃ヘリの餌食になる.そこへグース息子が命令無視で引き返して敵の攻撃ヘリを撃破するが息子機も撃墜される.
トマホークでボコボコにした敵基地にF14がある.でたーっトムキャットぉぉ!
鹵獲したF14の後席に乗るのがグース息子とか、これは極めてアリでしょう.
離陸に成功するも第5世代戦闘機が襲い掛かってくる.2機撃墜して3機目に仕留められると覚悟したとき、味方のF18のミサイルで救われる.
トムとグース息子は仲良くなる.ジェニファーともラブラブになる.fin. 後味よし.

メカ機動について.
トムがTOPGUNの教官として招かれたとき、「彼らは遠方からミサイルを打つだけで、ドッグファイトは未熟です」とトムが言う.TOPGUNという映画はやはりドッグファイトじゃないとね.
全般的に、メカ機動はなかなかよく出来てた.90点ぐらいあげてもいいかな.
旋回しつつ彼我の視点がバシバシ切り替わっても、画面のベクトルは保持されてた.結果としてGが伝わってくる画面になっていてよかった.
F14離陸には滑走距離が足りず、機体が障害物に当たってしまい「キン」と音を立てて前輪がもげてしまう.このカットは編集が上手かった.優秀.
機銃の弾道が曲がって飛ぶ描写はそんなに無かった.残念.
敵の第5世代戦闘機の石ころみたいな機動がよく描けてた.優秀.
第5世代とF14の空中戦という無理筋に萌えた.もっともドッグファイトでは第5世代が必ずしも優秀とは限らないのかもしれない.

1986→2022で映画の製作技術はちゃんと進歩しましたねー

かしこ

13 件のコメント:

  1. なんとなく、曲の乗りで押し切った感じがあります。
    トップガンの曲もそうだし、フラッシュダンスとかも内容よりも
    オープニングかな?で水被って踊る?踊ってから水被る?
    シーンと曲のイメージが強すぎます。(笑)
    今はネット予約とかできるので良いですね。
    人気のある映画(アニメに限る)を見るために朝一の電車で映画館へ向い、始まりをひたすら待つのは大変でした。

    モスは人の数が足りないのかも?
    それともコロナ対応?

    返信削除
    返信
    1. TOPGUN2022はよかったです.安心しました.

      三宮のモスバーガーで、アイスティーのみ注文して、席は2階だけなので2階で待つ.数分後にデバイスが振動するのでわざわざ1階まで取りに行く.このめんどくささにはメゲました.てかアイスティーぐらい会計時に提供してよもう.ドトールを見習え.

      削除
  2. murasaki
    シンウルトラマン良かったので家族で2回見ました。いい映画観るとしばらく映画見るモードになって、クソ映画に衝突するまで続きますね。
    トップガンは、F-18なんか見に男が映画館行くわけねーじゃん。と思って気が乗らなかったのですが、興味湧いてきました。
    トムキャット私の好きな機体です。

    返信削除
    返信
    1. そうF18かぁショボって思いました。今回のはロートルマシンvs第5世代というテーマがあったかもしんない。

      削除
  3. >俺もヤキが回ったもんだぜ
    自由業のいいところは「混んでない平日に、映画が見れる」ところですものね・・・ うらやましい限りです。(と言いつつ、最近は映画も見る機会が無くなってしまいましたが。)

    >トムは窓から逃げるけど、いやもうバイクでバレてる
    「超時空世紀オーガス」の、最初のシーンを思い出しました。(この作品も「アメリカ映画」の影響を多大に受けてるところがあると思います。あの頃(1983)は、平和だったな。そういえば、主人公やってた速水奨が、未だに現役(エスタブライフにも出てます)ってのも凄い。)

    返信削除
    返信
    1. 土曜の渋谷とか屈辱...

      速水奨ってマクロスのマックスで知りました.マクロスが声優業2作品目のようです.あの時点でベテラン級かと思ってたんですが.そしてオーガスはその翌年.

      削除
  4. F14、ウラン濃縮・・・・はイランじゃないですか。(@o@;
    イランではまだF14が運用されているというニュースがあった記憶が・・・・・。

    ここ最近の戦闘機の進化は機動性などより、ステルス性の向上と電子能力の向上にウェイトが掛けられていると思います。
    F22とかは2012年にロールアウトしているのですでに旧式?
    機体ぎりぎりの制動を掛けると人間が持たないですね。
    次の時代は無人機を外部からコントロールするようになればGなんて無視して機体ぎりぎりの制動をかけたら、有人機は追いつけない。
    次のトップガンは無人機と有人機の闘いだ!

    返信削除
    返信
    1. いやもうすでに、未来の戦争の主役は
      「ドローンで決まり」(戦闘機一台の値段で、ドローンがどれだけ作れるか・・・
      絶対に、兵器としてのコストパフォーマンスは、ドローンの勝ち。もうすでに、
      「機銃装備した」戦闘型ドローンとか、配備されてるし。大半はMade in China というところが恐ろしいですが。)なので、実戦では、
      「無人機と無人機の戦い」
      になるのでしょうね・・・
      ※もはやトップガンは「娯楽フィクション」としてしか成り立たないような気がします。現代の「西部劇」「時代劇」みたいなものでしょうか?

      削除
    2. TOPGUN2022でも「有人機は終わりだ」というのが出てきました.

      ドローンのJAMMING対策ってどうやってるんだろって仕事柄思うんです.スペクトラム拡散通信とか使ってるのかしら.

      削除
    3. >スペクトラム拡散通信
      まぁ、実は広い意味では「デジタル通信」は、最初から「スペクトラム拡散通信」の一種ではあります。
      (「デジタル変調」をかけた時点で、スペクトラムが単一と言うことは有り得ないので。あとは、P/N符号などの掛け方で、実際のバンド幅が決まる。)
      実質的には、通常のデジタル変調は「FM」の一種ではあるので、「抑圧」には弱いはずです。(強い発信源が近くにあると、聞こえなくなってしまう。)
      それを逃れるためには、「強力な暗号化」「バンド幅をできる限り広げる」などがありますが、どれくらい対策されてるんでしょうかね?
      (まぁ、この辺も「軍事KnowHow」の一種なんだろうな・・・)

      削除
    4. 回路屋とかチャネル屋とか通信屋だったら、物理的に迎撃するよりもジャミングしたいっすよね.
      ドローンがヘロヘロ~っと墜落するとか、アニメみたいで萌えるです.

      削除
    5. まぁ、私も、
      「電気回路屋」
      「ソフト屋」
      「通信屋」(有線・無線とも。4級(電話級)アマチュア無線技士持ってます。なので、一応電波伝搬とかも知ってます。)
      ではあるので、その辺り興味深いですね。

      ※ネタバラシでは無いですが、ドローンに向かって、
      「ビーム状に電波を発射」
      することによって、
      「まるで、蚊取り線香を浴びた蚊のように、ドローンが落ちていく」
      動画は、Youyubeに結構上がってます。
      (本物かどうかは判りません。が、原理上は有り得ます。)

      ドローンは「電子機器」の一種なので、当然
      「EMP攻撃」(近くで、核爆発を起こす・・・)
      は効くはずですが、そこまでやるかですね・・・
      (味方のスマホとかも使えなくなっちゃいそうだし)

      削除
    6. やっぱアニメだw
      ドローン迎撃マイクロ波兵器は作れそうです.電子機器を狂わせる程度ならそんなにpower要らないだろうし.

      EMPを一気にメジャーにした映画はmatrixでした.

      削除