秋葉原へ行きます
約1年前に買った部品の残りを食いつないで試作して来たけれどついに部品が払底したわ。古いrevisionのPCBからSTM32H743を剥がして使おうと探したけれどそれもなし。
今月になってsoft屋さんの開発環境のためにsystem一式を増産したので在庫一掃ってかんじ。
というわけでアキバで買える部品だけでも調達するなり。まぁ焼け石なんだけどね。
調達先は主に秋月。店頭在庫数は少ない。八潮店舗なら在庫豊富かというとそうでもなく、大量購入は通販しかありえない。
あと、値上がっているというPCパーツを見学するけど、値上がり前の価格を知らないのでピンと来ないと思ふ。SSD値上がりなら分かるけどHDDまで値上がっているらしい。
倒壊直前道路標識もチェックする。
ケバブは食べない。
ーーーー
アキバ着
倒壊直前道路標識は沈下がより進行してた。モルタルに生じた隙間は20〜30mmってとこ。初期値からの沈下量は掘ってみないとわかんないけど150mmは下がってるかなと。下水道に繋がる穴が空いていて土砂が流出してるとしか思えないよ。でもワクワクする。これに着眼してるのこの宇宙でオレだけだと思ふ。
ーーーー
タリーズ
ダーッとパーツ買い廻りは終了。なぜか秋月空いてた。
秋葉原の中華人が減ったかというと、そうでもないみたいよ。デカスーツケースの者は相変わらず多いし、血相変えて買い物列に並んでる者もいつもの風景。中央通りに停車してる観光バスも居るでよ。旅行するな指令が効くには時間がかかるのだろう。
これからLAOXに行ってみる。その後でjunk通りの視察へ。
ーーーー
夕方のLAOXは混んでなかったけど客は居た。
オノデン〜LAOXの歩道にバス待ち中華様がたくさん居た。
PCパーツは、、、
印象的だったのは、インバースの中古3.5inch HDDが売り切れてたのには闇を感じた。
わたしは新品の4TB HDDが1万円の時間線から来た旅人であるが、この時間線では4TB 1.5万円のようだ。
DDRは相場観なしでわかんね。
SSDは500GB 5,000円を見かけたので地獄に堕ちてはいないと見るが今後はわからんね。
あでゅ〜

昨日だったらすれちがっていたかもしれなかったです
返信削除今日は極寒のなか ごくろうさんでした
みんな締め切り印刷所11/30がんばれ 毒者
秋月は18時で閉まっちゃうので急ぎました
削除いんばーすは、中古でなくジャンクなのが闇を感じる
削除4TBが15000円とは、物価高にまいる、紙幣はいずれ価値が1/100の歴史を繰り返すのか
独者
ヤバいです
削除