配布先: 技術一課 佐藤課長、 製造技術 壬生課長、 サービスセンター 中村課長、品証 岩崎課長 技術一課回覧→平坂
発行者: 技術一課 平坂久門
目的:
目黒区のユーザー様宅において、ELPA製明度センサーつき電灯スイッチBA103SBの故障が相次いだので、故障原因の特定をするとともに、設計・製造へフィードバックし故障の再発を防ぐことを目的とする.
故障状況:
ユーザー様宅では、玄関+ガレージ+サンルームの3ヶ所にて同製品を24H通電で使用中.
取り付けている負荷は、電球型のLEDランプ(約7W)である.
3ヶ所のうち玄関で使っている製品のみが、約1年使用後(ユーザー様の記憶)に点灯しなくなる故障が2度発生.玄関ポーチの電灯であるため、台風等の激しい風雨の際には濡れる可能性があるが、通常の雨天では濡れる恐れはないと推測される.ガレージ+サンルームで使用中の製品は正常に稼働中.
分解・解析:
当該故障製品を入手した.故障は再現する.あかりセンサーをアルミホイルで目隠ししてもランプがオンしない.
↓外観上、とくに物理的損傷は見当たらない.発火・発煙の形跡もなし.
↓ケースを破壊して分解した.
↓プリント基板のハンダ面(こちらが天側)が著しく汚れている.白い汚れと鉄が錆びたような汚れが観察された.発火・発煙による汚れではなく、フラックスに何らかのケミカルな経時変化が生じたと物質と推測する.これほど汚れていると、ハイインピーダンス回路に支障を来しても不思議ではないだろう.なお、汚れの成分分析を中央研究所に依頼した.結果は後日続報する.
↓プリント基板の天側にあるコンセントに目立った汚れは無く、発火・発煙の可能性は否定された.水が浸入した明瞭な痕跡は見いだせなかった.
↓プリント基板の部品面(こちらが地側)はとても清潔である.水が浸入したとしたらもう少し汚れていると推察されるがその形跡は全くない.また、コンデンサのパンクもない.
故障原因推定:
ハンダ面に残留したフラックスが、水の浸入ではなく湿度により変質し、導通性を持ってしまい回路動作をおかしくさせた.
ついては、製造技術と品証におかれましては、プリント基板に残留するフラックス量の観測、およびその加水分解に関する加速試験をおねがいしたい.
回路の故障ヶ所の特定ならびに成分分析結果については追って報告する.
以上.
#あの、これjokeですからね.故障したのは事実ですが.
人気ブログランキングへ
平坂さんって、文章うまいなぁ( ´△`) いやまじで。
返信削除マンガを上手になりたいです.それでjumpに連載したいです.それでcomixが100万部売れたいです.
削除ERをたくさん書いたおかげでしょうか?
削除ER風になってしまいました.orz
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除昨日 スーパーでパルックボール、スパイラルレフ型 昼光色 12w、60w型
削除昼光色 6000時間 インドネシア製 が定価→700→198円 に成っていました。
外で作業する時は3時位からが多く、
仕舞う時分は黄昏れてほとんど見なくなり、
家の壁、の1階屋根下 から
作業台兼 40cm 丸鋸盤 の上から照らせる位置に、
百均ボールとエジソンソケットを着け、線を張って小屋内に引き込み、
後はSWを付けて繋ぎ込めばよい所で止まっていました。
他には au と muva 使い切り3.3時間充電器
リセッタブルヒューズ付き が定価→590→300→88円 に
成っていて飛びつきました。
中には単三エボルタ2個とSW昇圧器があります。
屋外作業は暗くなるとダメですね.とくに冬は日暮れが速いので作業も早めに手じまいとなります.ところで¥198は蛍光灯があまり売れないので投げ売りしたんじゃないでしょうか?
削除エボルタは間違い(思いこみ)で、このバージョンはマクセルアルカリ、ダイナミック japan 12/01 が入っていました。挫ryouを調べるとほとんど減ってはいませでした。
返信削除どうでもいいことかもしれませんが、ER表紙の配布先にある製造技術 壬生課長ってあるのは、もしかしたら私の同期入社の人かな!!彼は入社してすぐにMS社に移ったので交流はなかったのですが、、、。
返信削除ああ、バレましたかw.製造技術の課長をやってられました.はははー
削除