2020年6月13日土曜日

Starlinkってイリジウムとどう違うんだろね?

お久しぶりです.外出や飲み会で忙しくてね.ぱりぴー

SPACE-XがStarlink衛星を打ち上げます.あと1分.しかしFalconロケットは細長いなぁ.

上がった.夜の打ち上げなので炎しか見えないや.
↓2段目の赤熱するノズル.この危なっかしさにシビレちゃう.(1段目は円満に戻ってきた)
↓Starlink計画とは軌道上にnetwork中継衛星をたくさん打ち上げてglobalな衛星通信サービスを提供しようとする.2ヶの衛星を分離したよ.染みる映像だなぁ.

ところで衛星による通信サービスって既視感を憶えるのはわたしだけですかね?

イリジウム計画って覚えてますか?
イリジウムの原子番号77にちなんで77個の衛星で通信サービスする計画だったのだけど、ケータイの進歩が速くて衛星電話ビジネスは定着しなかったのが2000年頃.
ところが今でもKDDIにホームページがあるんだけど? 20年経っても衛星は生きてるのかっ? 既に大気圏で燃え尽きたのかと思ってたぞ.

Starlinkは便利に使えるといいですね.

かしこ

2 件のコメント:

  1. イリジウム懐かしいです。モトローラでしたっけ?パラボラアンテナ使わずに衛星まで電波届くんだーと驚きました。端末がデカくてトランシーバーみたいな大きさだったような。ビジネス的にうまくいかなくて終了していたのかと思ってました。
    今回はネット用なんですかね。イリジウムとおんなじで砂漠やジャングル用とか、麻薬の売人しか使われないとかになっちゃいそう。

    返信削除
    返信
    1. 瀬取りを生業にしているギリギリピープルの方々にも便利に使ってもらえそうです.
      座標がバレそうですけど.

      アタッシュケース程度のサイズでどうして衛星へ電波が届くのか今でも不明です.

      削除